
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.00 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.00 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.00 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 22:41 [748856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
マクセルが誇る「m」のマークに惹かれて購入しました。
【デザイン】
先代?のHP-CN23、HP-IP23に引き続き、この価格でメタルボディを採用しています。私は青を買いましたが、どの色も抑制の効いた色使いで格好良いです。
ただし、マイク付きボタンの操作感は今一つです。この形状と押し心地のボタンで、早送り(トン=ワンクリック、ツー=長押し)、曲戻し(トン、トン、トン)、早戻し(トン、トン、ツー)を使い分けるのは慣れが必要でしょう。
【高音の音質】
刺さるようなことはなく、落ち着いた中高音です。籠り感は少なく、安心して聞いていられます。
低音がやや多いので全体的に地味ですが、ギターやボーカルなどが低音に侵されているという感じはありません。
【低音の音質】
ピラミッドバランス、というほどではありませんが、低音は少し多めです。ただ重低音というよりは、その少し上の帯域が中心のようです。
ドラムの余韻部で抜けの悪さを感じますが、他は総じて自然な音だと思います。定位や音場感も普通です。
【フィット感】
シンプルな形状で、耳への収まりは良好です。ブッシング(ケーブル根本の軟質部材)の形状が売りとのことで、確かにこれは当たりだと思います。また、マイクの位置が口元に来なくても良ければ、シュア掛けも可能です。
強いて懸念があるとすれば、筐体がやや太く、ステムもかなり太いことでしょうか。極端に耳が小さい方には合わないかも知れません。
(※念のため書いておくと、私は普段イヤーピースにSかSS(XS)を使うのですが、この機種は付属の最小のイヤーピースで問題なく使えています。)
【外音遮断性】
純正のイヤーチップはペラペラですが、それでも標準程度の遮断性はあります。
【音漏れ防止】
標準よりやや良い程度かと思います。
【携帯性】
一般的なイヤホンと同等です。コードキーパーが付属しているので、その点をプラスアルファとしました。
【総評】
とにかく地味で無難、粗を見せないチューニングです。ノリの良さや華やかさ、軽快さが今一つなのは仕方ないでしょう。価格以上の(とはいえ過度の期待は禁物ですよ)解像感もあるので、費用vs満足感という尺度で考えるならばかなりの良品だと思います。
ちなみに、ステム側から中を見るとドライバが丸見えです。こんなシンプルな構造でこれだけの音が出せるなら、ドライバに費用をかけて、念入りにチューニングすれば玄人好みの製品を作れる気がするんですが……。マクセルさん、どうですか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
聴こえをサポート!豊富な設定で各ユーザーに最適化!
(イヤホン・ヘッドホン > audio-technica MIMIO ATMM-SHD1 BG [ベージュ])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
