MCK70P レビュー・評価

2013年 9月14日 発売

MCK70P

ダブル方式の加湿空気清浄機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK70Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK70P の後に発売された製品MCK70PとMCK70Rを比較する

MCK70R
MCK70RMCK70R

MCK70R

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月 9日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

MCK70Pダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 9月14日

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

MCK70P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:50人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.32 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.29 4.38 -位
清浄能力 ホコリなどを取り除く能力 4.20 4.25 -位
脱臭能力 臭いを消し去る能力 3.96 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 4.00 3.91 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.33 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MCK70Pのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yyywamiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
13件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
3件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力3
脱臭能力3
静音性4
サイズ3

自動運転だとセンサーがあまり反応しない。
自動運転で数分後ファンヒーター付けても消してもニオイセンサー殆ど反応無し 灯油のニオイ臭いのに。
空気清浄機の近くで枕に敷いてるタオル振ってもホコリセンサー反応無し。
標準運転だと両センサー反応あり。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kanedaoさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
マウス
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
清浄能力4
脱臭能力3
静音性3
サイズ3

【デザイン】実は一番ここがメーカー間でちがうとこかも、ダイキンは無難なデザイン

【使いやすさ】おまかせで十分期待した効果は感じれた、お手入れは、、、めんどくさい、どこも一緒なんでしょうが

【清浄能力】意識して感じ取ろうとすると、それなりに感じることはできる、フィルターを見る限りは相当がんばってくれてる

【脱臭能力】正直意識できず、、、

【静音性】おまかせ運転中、決して静かではない

【サイズ】まぁこれくらいはしかたないでしょう

【総評】加湿能力は弱いといわれながらも、うちでは、十分効果あり、最新より20000円安なら全然OKな買い物でした

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaworu hackさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
0件
1件
SSD
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力3
静音性3
サイズ2

ダイキン MCK70P-W を1ヶ月利用しました。

■集塵機能
毎日掃除機をかけていますが、空気清浄機が少しだけホコリを吸ってくれます。1−2週間おきにプレフィルターを掃除機で掃除しています。

■対花粉性能
秋からの利用で、まだ、春を経験していないので、まだわかりません。

■振動
標準モードで、微妙に振動してます。強、ターボでは、安定します。

■静音性
自動運転 + eco のときは、静かです。

■脱臭能力
寝室で外出前に「るすばんターボ」で運用していると部屋の部屋の匂いが残りません。

■加湿時の匂い
加湿モードだと塩素の匂いがします。
それ以外の臭さはありません。

清浄機の加湿センサーは、目安ということですが、
湿度計とは、よくずれているようですが、あまり気になっていません。

■サイズ
狭い部屋で使用しているので、かなり存在感があります。同居しているオイルヒーターよりも存在感があります。

■総評
標準モードで、かすかに振動しているのが気になりますが、そういうものなのでしょうか。
導入により部屋の匂いが抑えられたり、多少ではありますが、ホコリを集塵してくれたり、部屋を加湿できているので、それなり満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chappedさん

  • レビュー投稿数:249件
  • 累計支持数:1164人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
10件
144件
プリンタ
12件
85件
カーナビ
15件
72件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力1
静音性3
サイズ3

【デザイン】 良くなったと思います 表示も見やすく青いランプもキレイに発光しています

【使いやすさ】 タンクが横になった点は良くなりました

【清浄能力】 これはプラシーボ効果だけなので・・本当に空気が洗浄されたか測定器無しで判る人が居れば驚きですね、少なくとも花粉には全く効果を感じません、扉が開いて自分がくしゃみ連発なのに無反応だし空気清浄器無しの部屋では平気で70Pの設置してある部屋に入るとクシャミ連発って・・・イオン排出も一切信じられないです
見ずトレイにイオン照射してヌメリを抑えるとありますが新品時は約1か月、今では2週間でヌメリ発生・・・
またセンサーが反応しても大人しい運転なので75Lと比べて吸い込む量も少ない分、ホコリ取りとしてもイマイチになってしまってます。

【脱臭能力】 昨日のカレーの匂いが翌日になっても残ってました・・脱臭能力は残念ながら相当低いですね、焼肉などをされたらONの場合とOFFにした場合で翌日の差があるか試してみたら判りますよ・・プラズマクラスターでも同じように消えないのでコレに限った話ではないですが、内蔵の消臭フィルター次第なんでフィルターを通すにはセンサーが反応して運転を強めてくれないといけませんね、と言って焼肉やカレーの時は常時強運転でも困りますけど(焼肉などの時は脂分がフィルターに付いてダメになるのでOFFにしてほしいと言われたこともあります)

【静音性】 ACK75Lはセンサーに反応して即強になる事が多く音が大きいと思っていましたが70Pは強になる事が少ないですね、うるさいって言われないような仕様にしたのかな?大して気にならないです

【サイズ】 コンパクトに見えるようになってます

【総評】 ACK75Lはタンクが前面で給水口も小さくて不便で新しい型になったら改善するだろうと旧レビューで予測してましたけど改善しましたね、ただし底面は平でいいのでは? 斜めなので支えて給水しないといけないし取っ手もないので持ち運びも不便ですし量も少なくなった分給水の手間が増えてます。

上側から出る風は向かって右にしか出ませんね・・そんな書き込みがあってそんなハズはないだろ?と思ってましたが事実でした 旧型は上に出ていたので設計ミスなんでしょうかね? 上に出れば問題ない位置に設置しても隣にある食器に風が当たるようになってしまいガタガタうるさくなってしまいました。

ホコリセンサーは相変わらずダメですね・・・感度を上げた設定で使ってますがホコリが目に見る状態でも反応しないし、ドアが開いて花粉が入ったであろう状況で自分がクシャミをしていても70Pは反応なしです・・・
ヘアスプレーなどの匂いには超敏感に反応するんですけどね・・・
あと 花粉を抑えてしまうなら室内で育てているトマトは受粉しないのかな?と思いましたが普通に実がなりました(関係ないか?) 
本当にイオンが出ているのか判りませんが70pにしてから咳き込む事が増えましたし、子供がひいた風邪も普通に家族全員にうつりました(まぁ無菌にはならないよね)

手前のフィルターとサイドの網にホコリが溜まってくれるので掃除もしやすいのはいいです。
加湿機能も十分で結露になり辛いと言われている2重サッシですがサッシの半分の位置まで結露が出ますし、他で付けてる湿度計も快適を示してます。

ACK75Lは水トレイにストリーマーを照射してヌメリが起こり辛いとの事でしたが2週間程度でカビのラインが出来る始末でした、70Pは約2週間の現時点でヌメリは出ていませんが、わざと掃除しないで1か月くらい様子をみてみます。
現在約1か月 気になるようなヌメリがありません 少なくとも前の型より良いですね と思ったのもつかの間・・今では2週間でヌメリ発生です・・早くもイオン発生器故障?? どう確かめるのかな?

フィルターは10年交換しなくてもいいのですが、本体の中の汚れなどで結局10年は使えないです・・イオン発生器も3年で壊れましたし(壊れた事に気付けないんですよね・・他の修理で判明)
でもシャープの過剰な効果の宣伝と大きく書いてないのですが2年で2万の部品交換が必要な事もありますし ナノイーも試したけど言うほど効果ない事を体感しているので、現状ではダイキンがいいかな? 
アフターの対応もすごくいいメーカーですよ。

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenro1002さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
SSD
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力3
静音性1
サイズ3

特筆点だけ記載

他にもダイキンの空気清浄機を数台持っていますが、それらと比較しての感想です。良いところは大体説明通りですので、悪いところのみを記載します。

1.送風の音がうるさい。
送風ファンが動いてしばらくするとシューという音がする。送風がされている間はこの音がなっている。シャープのプラズマの音よりもはるかに大きい音で、強いて言えば隣の部屋で薬缶でお湯が沸いている感じ。風きり音ではなくて、機械の音のよう。

2.きれいサーキュレーターはうるさい
きれいサーキュレーターは効果的ですが、その分かなりの風を動かしますので風きり音がおおきくなります。在室時に使うのはうるさいと感じています。

3、製造品質がイマイチ?
数台をまとめて買ったのですが、それぞれいろいろなところに不良があり、あるものはモーターの取り付けが緩かったり、あるものはフィルター取り付け部が合ってなくてフィルターが入らなかったり、あるものは水が漏れたり。購入して設置しておかしなところがあればすぐに連絡すべきです。

4、あいかわらず水が入れづらい
水タンクの上部がたいらでないために、みずを入れるためにひっくり返すと立てることができない。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MCK70Pのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MCK70P
ダイキン

MCK70P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月14日

MCK70Pをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(空気清浄機)

ご注意

MCK70Pの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MCK70P-W [ホワイト] ホワイト

MCK70P-W [ホワイト]

MCK70P-W [ホワイト]のレビューを書く
MCK70P-T [ビターブラウン] ビターブラウン

MCK70P-T [ビターブラウン]

MCK70P-T [ビターブラウン]のレビューを書く

閉じる