MCK70P レビュー・評価

2013年 9月14日 発売

MCK70P

ダブル方式の加湿空気清浄機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK70Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK70P の後に発売された製品MCK70PとMCK70Rを比較する

MCK70R
MCK70RMCK70R

MCK70R

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月 9日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

MCK70Pダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 9月14日

  • MCK70Pの価格比較
  • MCK70Pのスペック・仕様
  • MCK70Pの純正オプション
  • MCK70Pのレビュー
  • MCK70Pのクチコミ
  • MCK70Pの画像・動画
  • MCK70Pのピックアップリスト
  • MCK70Pのオークション

MCK70P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:50人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.32 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.29 4.38 -位
清浄能力 ホコリなどを取り除く能力 4.20 4.25 -位
脱臭能力 臭いを消し去る能力 3.96 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 4.00 3.91 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.33 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MCK70Pのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

■■Yさん■■さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
34件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
16件
洗濯機
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力5
静音性5
サイズ3

キッチン、リビング用で購入しましたが、

急遽、寝室で使用することになり、それ以来、寝室で使用してました。
(移動が面倒で・・・)

エアコンで喉がやられる者がいるので、加湿として使用。
つけていると痛くならないそうです。

リビング用のサイズなので、寝室にはもったいないくらい…笑;
機能も十分寝室では発揮しまくってるのかもしれません。

奥行きが結構あるので、寝室には存在感があるためリビングに移動予定です。

仕事で毎日布団を洗って干すことができないので、最近は
寝室の寝具臭などが多少気になり、睡眠〜起きるまでつけっぱなしにしてます。

朝方には、ニオイがでているようで、感知して、清浄してくれてます。

おかげで、しめきった状態で寝室に入っても、
寝具や加齢臭風なものは気にならず、芳香剤のニオイがほのかに漂っています★

ただ、清浄機ONのときに、ファブリーズ等をするとニオイセンサーが感知してきれいにしようとしてしまいます。笑

その時はしばらくOFFってます。^^;


色々な機能使ってみたいと思います。

設置場所
寝室・自室

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くまんどんさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性2
サイズ3

思った以上にでかい!
音が、ちょっとうるさいかな?
でも、トータル的には、問題なし。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゅんくんさんさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
324件
デジタル一眼カメラ
0件
46件
スマートフォン
0件
42件
もっと見る
満足度1
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力3
静音性4
サイズ2

2年で息をしなくなりました。
パナソニックの上位機種と比べてですが、ハウスダストの反応はいまいちです。
においへの反応は良いと思います。
ただ、2年で電源すら入らなくなりました。
サポートでいろいろ試しましたが、点検が必要とのこと。
配送・点検込みで3千円ほど。
交換のいる部品があれば、別途請求らしいです。
なんとも・・・・。フィルターが10年もっても、機械が動かなければ意味ないですね。

設置場所
リビング
主な用途
花粉症対策
ハウスダスト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒメリンにゃんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
3件
6件
除湿機
2件
2件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力5
脱臭能力5
静音性5
サイズ3

@まずは音の評価からいきたいと思います。モードで強・ターボ以外なら、振動が少なく静かで競合他社と比べ、風量の調整が2段階多い5段階もあり便利です。
以前に乗っていた軽自動車が、エアコンの風力の調整が3段階しかなく不便だったので、風量調整がきめが細かく出来るのは、ダイキンさんだけだったのでこの空気清浄機にしました。

A脱臭・空気清浄性能は、10年前のダイキンさんの同クラスの空気清浄機と比べると、やはり技術の進歩がかなりあり、小さな子供がいる我が家にはありがたい下方向の吸引口が出来ており、当然ながら、脱臭・煙除去能力は断然良くなっておりました。
また、加湿器を一台リビングで使っておりますが、ヌメリ・水あか・悪臭に悩まされており、【ブリッジメディカル Ag+ 銀イオンパワー 「加湿器キレイ」加湿器のタンク内の雑菌の繁殖防止剤】を買ってその対応をしておりましたが、こちらには加湿水&加湿フィルターをストリーマで除菌されるので、そちらをわざわざ買わなくても良いのでありがたいです。

B私が使ってみて気になった点は、
以前のダイキンさんの空気清浄機と比べ個体差があるのか、臭いセンサーの反応がかなり悪く、
猫の排便後やその処理時、主人が空気中に解き放った、まるで腐った卵やネギの様な鼻がもげちゃうぐらいの臭いなどでも、なかなかセンサーが反応をしません。しょっちゅうそのおならをされるので、その度に手動で風量を上げているので不便でしょうがないです!!
以前のダイキンさんの空気清浄機は、そこまで臭くないオナラの臭いでもしっかり反応をしてくれて関心をしておりましたが、これは残念です。
(但し、前の空気清浄機の脱臭能力は低かった為、鼻の方が先に臭いに慣れるぐらい脱臭に時間がかかっておりました。)臭いセンサーに関しては進化どころか大きく退化してしまった、ダイキンさんの技術陣はこの10年間何をしていたんでしょうか!?疑問です!!

Cダイキンさんは、唯一ダブル除菌や水除菌があるので、本体が大型化してしまうのは仕方がないのかもしれないのでしょうが、女性が空気清浄機を掃除などで少し動かしたい時に簡単に移動が出来る様に、更なる軽量薄型化や、せめてキャスターぐらいはオプションではなく、標準で装着をして欲しかったです。

Dダイキンさんには、シャープさんやパナソニックさんの様に空気中のウィルス抑制・脱臭をしてくれるプラズマクラスターやナノイーなどと同じようなアクティブプラズマイオンというものがありますが、
正直、以前使用をしていたシャープさんのプラズマクラスターやパナソニックさんのナノイーと比べると、
全くその効果を感じる事が出来ません。
あまりにも、ダイキンさんのアクティブプラズマイオンが微妙だったたので
ネットで色々と調べてみました。
するとなんという事でしょう!イオン量は、どうやらシャープのプラズマクラスター7000個/cm3(下位モデル)の僅か
4分の1程度と驚きの内容が書き込まれていました。
確かに、ダイキンさんの空気清浄機&アクティブプラズマイオンを一日中付けておりましたが、
あっさりと家族全員に風邪が移りました。
@シャープの空気清浄機上級モデルのプラズマクラスター25000個/cm3
Aダイキンのアクティブプラズマイオン25,000個/cm3高濃度
一見、シャープさんとダイキンさんは同じ様なイオンを25,000個/cm3出していると、素人は錯覚をしてしまいます。
ダイキンさんのHPから、アクティブプラズマイオン実験結果は3つです。
1.アレル物質の抑制
2.付着物の脱臭
3.肌の水分量の増加
プラズマクラスターと比べると除菌系のテストがありません。除菌系はストリーマで吸い込んでからという事なんでしょうが、実際は能力が低過ぎて話にならないのでしょうか?
さて、この実験なんですがダイキンさんは、テスト時のイオン濃度をシャープさんの様に一切公表をしておりません。
つまりデバイスを何基使ってどの程度の出力で使ったのか不明です。
もうこの時点でこのテスト結果に意味がないのかもしれませんが、それでは全くもって話にならないので、
仮にアクティブプラズマイオンデバイスを一基、謎イオン量を25,000個/cm3個程度だとすると、実は"スポット脱臭(シャープ公式サイト) と呼ばれるシャープの空気清浄機の送風口の直上に、スーツ等を吊るす使い方が紹介されているのですが、これはプラズマクラスター7000(イオン濃度7,000個/cm3)下位モデルの機種でも、強運転であればその際風が当たる付近では、濃度100,000個/cm3だとされています。
よって、ダイキンさんの「アクティブプラズマイオン」の濃度は、
シャープさんの下位モデルの空気清浄機/加湿空気清浄機であるプラズマクラスター7000の機種の、
ほぼ4分の1程度ということになります。
という事で、シャープさんのプラズマクラスターと同条件で測定をした場合、
ダイキンさんのアクティブプラズマイオンは、シャープさんのプラズマクラスターの様に除菌は出来ない
イオン濃度約1,750個/cm3出していると推測されます。
なんとシャープさんのプラズマクラスター25000個/cm3の
除菌無しで約7%の性能
逆に言うと、
シャープさんのプラズマクラスター25000搭載機の1台なら
ダイキンさんのプラズマアクティブイオン約1750搭載機の
14台プラスαさらに除菌有のイオンを出しているという事になります。
まとめると、アクティブプラズマイオンの長所は
プラズマクラスターより能力が格段に低いので副作用が少ない事。
短所は能力が低く過ぎて、大して役に立たない上に、更に人体に無害かどうか全く不明な事です。

ダイキンさんの技術陣は、こんな顧客が勘違いをする宣伝をしているメーカーのHPなどを見て、
恥ずかしくないのでしょうか!?疑問です!!

最後に、今後、花粉症やPM2.5対策または空気清浄機の買い替えの方のご参考になれば幸いです。

参考になった26人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kentyanzukiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性4
サイズ2

【デザイン】かっこいい。

【使いやすさ】ボタンなども一目瞭然。簡単です。

【清浄能力】部屋で埃が舞ってもセンサーが反応しなかったので説明書をみて感度を上げたら反応がよくなりました。

【脱臭能力】何かに反応して急に動き出す時があるのでそれなりでしょう。

【静音性】きれいサーキュレーターを使うとさすがにゴーと煩いですがeco節電時はかなり静かです。

【サイズ】わかってて買ったつもりですがやっぱり大きい。

【総評】まだ使い始めて2週間ほどですが部屋の空気がきれいな感じがしています。型落ちなど気にしないので買ってよかったです。

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト
消臭・脱臭

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

プリ382さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
5件
車載モニター
0件
3件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
使いやすさ4
清浄能力無評価
脱臭能力無評価
静音性無評価
サイズ無評価

購入後の試運転で、異常な震動があり新品と交換。交換した品物も異常な震動があります。今は返金含めメーカーの連絡待ちです。
震動に関してはメーカーに電話したところ初期不良と認めました。原因とかは教えてもらえていないので、買った場合は全ての風量で震動の有無の確認した方がいいかもしれません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロビンおやビンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
清浄能力5
脱臭能力4
静音性3
サイズ3

【デザイン】
丸っこくシンプルなシェイプは可愛いです。お洒落で洗練されたデザイン性とは少し異なるとは思うが、必要十分なものに感じます。
前面上部にある湿度のデジタル計はわかり易くて素晴らしい。

【使いやすさ】
加湿機能が10%刻みで調整できる点がすごく良い。

【清浄能力】
従前から使っていたパナソニックの空気清浄機よりも空気清浄能力は高いように感じる。埃やペットの毛などをグングン吸い込みます。「強」や「ターボ」の時のパワフルさには驚くほどです。

【脱臭能力】
妻が料理したいる時などにもセンサーが反応しています。

【静音性】
「強」や「ターボ」以外のモードの時はうるさく感じます。普段は「自動」モードでの運転のため、空気が汚れたとセンサーが感知した時や、湿度を上げようとした時以外のほとんどの時間帯は「弱」モードでの運転になりますので、全く気にはなりません。

【サイズ】
高さと幅はこんなものかなと思いますが、奥行きが結構大きいです。もう少しコンパクトになると更に嬉しいです。

【総評】
送料込みで約28,000円での購入でしたが、かなり満足してます。
空気清浄機は新機種が出てもそこまでの機能差はないと思いますので、(もちろん例外もありますが。)型落ちになってガクッと安価になった頃がお買い得かなと個人的には感じます。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビーグル飼ってますさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:429人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
8件
1件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
空気清浄機
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力3
静音性4
サイズ3

ダイキン製の加湿機能付き空気清浄機は、これで3台目です。最初に購入した製品にリコールがかかりましたので、この際に買い替えを思い立ちました。最新型は高価なため、型落ちを購入。
加湿フィルターは初期のものと多少改善されているようですが、10年はもたないと思われます。実際に初期の製品では3年で交換が必要になりました。
加湿能力に関しては、大きな改良はありませんが問題ないと思います。こらから乾燥する日が多くなると思いますが、最近の乾燥注意報の時に活躍しています。
空気清浄能力に関しては、これまでのダイキン製品と大きく変わっていませんので、花粉症の妻には有効です。脱臭能力はよくわかりません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱぱがおーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
BS・CSアンテナ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力4
脱臭能力4
静音性4
サイズ4

【デザイン】色はビターブラウンで、部屋にもマッチしており気に入っています。

【使いやすさ】ボタンの配置や操作もしやすく、感覚的に操作できます。

【清浄能力】効果の判断はなかなか実感できませんが、問題ないと思います。

【脱臭能力】臭いの除去能力は使った感じでは、低いと思っています。

【静音性】風量が多い場合は、本体が若干振動が出るくらいの動きをします。音も大きいです。通常モードでは気になりません。

【サイズ】能力が大きいので、サイズ的には大きいです。重量もあります。加湿モードは現在まだ使っていないのでわかりませんが、水を入れた場合には持ち運びには苦労しそうです。

【総評】思ったとおりの能力とサイズ、外観でした。コストパフォーマンスもよく、今後の活躍に期待大です。購入して満足しております。

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOSAIさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力3
脱臭能力5
静音性3
サイズ3

子供のために購入しました。ホコリ・ウイルス除去されてるかは正直実感ありません。焼き肉や焼き魚で部屋が臭くなった場合、すぐに反応して臭くなくなりますので消臭力はあります。音は消臭している時はややうるさいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

工作プロさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力3
脱臭能力4
静音性5
サイズ3

大阪府でも最北端、郡部の住民です、遠くの六甲山、手前の中山連山をいつも見て、空気の汚れ具合を判断しています、
六甲山が霞で見えにくい時は「要注意」、中山連山が見えにくい時は「警報」=外出を控える、という様な「My観測」をしています。
TVでのデーター放送(dボタン)でもMBSなどの「PM2.5情報」がありますので併用して気をつけています。
今年は、特に山々の視界が悪い日が続くので、外出するのが嫌になります、家の中だけでも「深呼吸出来る環境」を作りたくて、1階・8畳とDK室用に「MCK70P」を、2階・6畳和室と他2室兼用で「MCK55P」の計2台を購入しました。
匂いセンサーは敏感で、料理の匂いなどに反応して送風量がアップします、満足です。
ほこりセンサーは少々鈍感な感じです、清浄機がほこりを検知してから、送風ファンが強くなりますが、その後は空気清浄能力が大きいので、速やかに清浄化が図られます、これ点では十分な清浄能力だと思います。
但し、ほこりセンサーが機能(ON)するに至る時点で、すでに空気の汚れが部屋に充満してくる訳ですから、この点で、部屋の空気が「汚れては掃除して、汚れては掃除する」というサイクルになる感じです、速やかに清浄化されるとは言えど清浄後の自動OFFから空気が汚れるまで(センサーが感知するまで)の間は汚れが溜まっていく時間になります、この汚れが感知されるまで(汚れが溜まっていく過程)もシビアな目で見れば、あまり好ましくない状態ではないかと思います(少々神経質過ぎるかもしれませんが) その様な観点から、もっと積極的(動的)なほこりセンサー設定=「ほこりが溜まって機器に押し寄せてからのセンサー感知ではなく、部屋の適宜な頻度でサーキュレーションによるほこり感知システム、更には、人感センサーなど、ほこり予知による清浄機ON」=など、プログラム設計で更なる工夫が必要と思います。
利用者の設定としては、春先の靄の多い時期は、花粉スイッチなどでの「連続運転」にしておく事が良いと思いました、
最近のモーター性能などは優れていて、省電力化が図られていますので、連続運転でも、電気代はあまり気になりません。運転音は静でこれも殆どきになりません。 総合的な清浄力に満足しています。

設置場所
リビング
主な用途
花粉症対策

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんもちさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
47件
太陽光発電 購入相談
0件
21件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
13件
もっと見る
満足度1
デザイン3
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力1
静音性3
サイズ3

【デザイン】特に可もなく不可もなくです。

【使いやすさ】問題ないと思います。

【清浄能力】フィルターにすごい埃は溜まっています。きれいになっている実感はないです。まぁインフルエンザにもかかりましたよ。家族全員。

【脱臭能力】ゼロです。意味なし。最低レベル。これを求めるならこの製品は買うべきではないです。埃とニオイ両方とってはじめて空気清浄機と言えるんじゃないでしょうか?フィルターのついた逆扇風機です。


【静音性】静かです。でもちゃんと仕事してないですよ。

【サイズ】それなりに大きいです。これはしかたないですね。


【総評】あまりいい製品じゃないですね。人気の理由は宣伝の仕方がうまいですね。我が家では効果がありません。他社をおすすめします。これを勧めてくる店員さんはカタログだけで喋っているひとですね。思い込みが強い人じゃないと効果は実感できません。

設置場所
リビング
主な用途
消臭・脱臭

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルマフローラさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
AVアンプ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性2
サイズ3

【デザイン】空気清浄器でデザインをもとめるのはどうかな?と思うけど、デザインの差でシャープじゃなくこちらに決定しました。(まあまあいいくらい)必ず実物を見たほうがいいです。

【使いやすさ】使い勝手はいいです。まあ清浄機は特に毎回いじらなくても自動にしてますから。

【清浄能力】フィルターを掃除するときについてるホコリの量は今までとは比べ物にならないです。髪の毛も数本付着してるくらい強力です。

【脱臭能力】臭いはシャープとセンサーの感度が違うのでしょう。たしかにこちらはおならには無反応ですが、料理を作っている時のにおい(醤油とかカレーとかまだまだありますが)とにかく反応します。台所とは少し離れてますがかなり敏感に反応します。GOODです。

【静音性】省エネモードだと静かですが能力不足は明白なので省エネではなく使用してますが、やはり臭いに反応した時や加湿が設定より低くなった時などはうるさいです。

【サイズ】これも実際に見たほうがいいと思います。 まあ普通ですね。

【総評】花粉はかなり減ったと思います。我が家ではくしゃみもあまり出てないし鼻もグスグスしてないみたいです。加湿機能に関してはオマケ程度に考えたほうがいいかも?15帖のリビングではエアコン使用時は全然設定湿度まであがりません。水も何週間かに1回たす位なのでほとんど機能してない感じがします。清浄能力はかなり良いと思うので加湿機能のないタイプの方がお勧めかも?部屋のタイプにもよると思うのでこの辺は販売店にて説明をうけたほうが良いと思います。 あとは温度差にも敏感(朝の暖房つけたての時)には反応してかなりパワーがあるのでなので空気の循環もよくなり自分的にはお気に入りです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みつー333さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
使いやすさ2
清浄能力2
脱臭能力2
静音性2
サイズ2

1位で評判も良いから買ったのに全く損をした。 

以前、使っていたシャープのプラズマクラスター7000の方が使い勝手も良く自動運転で
十分効いていた。    ダイキンは自動運転にしていてもハウスダスト、臭いセンサーが
機能していないのか弱運転のままで一向に仕事をしない。  シャープはオナラでも即座に反応し強運転に入るし、服をバサバサしても即反応!
     アクティブプラズマイオンも効いているか分からない!    手入れもシャープより手間掛かるし本当に後悔しています。
     この商品を良く書いてる人は本当に正直に書いてるのですか?    ダイキンの人が書いているのでしょうか?
     使ってみないと分からないとはいえ、高過ぎる物でした。    これなら半額で買えたシャープのにすれば良かった。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

星読みさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
使いやすさ3
清浄能力無評価
脱臭能力無評価
静音性3
サイズ1

通販で2台買って届いてから
集塵フィルターの袋を外してプレフィルターをセット
ここまでは良かったんやけど、よく見ると・・・

プレフィルターの四隅が何か浮いてる様な?

指で軽く押してみると奥へ入るけど
指を離すと手前に戻って来る。

平らな台の上にプレフィルターを置くと
四隅が反って5〜8o浮いてます。

メーカーに電話したけど出た人も対応出来ず
修理担当に電話を回されて、翌日に来て貰って見てもらったけど
どうにもならず…

交換用に持ってきたプレフィル2枚も反ってて同じ状態。

設置すると浮いてるから、隙間から埃が入ると思う
その状態だと10年交換不要と言うのは絶対無理やね。
そもそも10年もつとは思って無いけど、こんな状態で売ってるのが理解出来ん。

その後ダイキンにメール飛ばしても全く返事も無いし
ちょっと対応に問題もある様な?

皆さんの所のプレフィルターは浮いて無いですか?
もし購入を考えてる方は、実物を見てから考えた方が良いかも…


見た目のデザインは、まぁ普通かな
ボタン配置もあり触れてる様な
清浄・脱臭に関しては、まだ本格的に動かして無い(対応待ち)ので未記入
音はターボはうるさかった…
サイズは結構デカイ、もっとコンパクトだと有難いところ

満足度は今の所★1つ

メーカー対応が悪いのと、プレフィルの初歩的な欠陥対策が出来て無い事が不満

今の所ちょっとガッカリかも…(´Д`;)ヾ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MCK70Pのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MCK70P
ダイキン

MCK70P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月14日

MCK70Pをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(空気清浄機)

ご注意

MCK70Pの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MCK70P-W [ホワイト] ホワイト

MCK70P-W [ホワイト]

MCK70P-W [ホワイト]のレビューを書く
MCK70P-T [ビターブラウン] ビターブラウン

MCK70P-T [ビターブラウン]

MCK70P-T [ビターブラウン]のレビューを書く

閉じる