
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 10:39 [663649-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
特筆点だけ記載
他にもダイキンの空気清浄機を数台持っていますが、それらと比較しての感想です。良いところは大体説明通りですので、悪いところのみを記載します。
1.送風の音がうるさい。
送風ファンが動いてしばらくするとシューという音がする。送風がされている間はこの音がなっている。シャープのプラズマの音よりもはるかに大きい音で、強いて言えば隣の部屋で薬缶でお湯が沸いている感じ。風きり音ではなくて、機械の音のよう。
2.きれいサーキュレーターはうるさい
きれいサーキュレーターは効果的ですが、その分かなりの風を動かしますので風きり音がおおきくなります。在室時に使うのはうるさいと感じています。
3、製造品質がイマイチ?
数台をまとめて買ったのですが、それぞれいろいろなところに不良があり、あるものはモーターの取り付けが緩かったり、あるものはフィルター取り付け部が合ってなくてフィルターが入らなかったり、あるものは水が漏れたり。購入して設置しておかしなところがあればすぐに連絡すべきです。
4、あいかわらず水が入れづらい
水タンクの上部がたいらでないために、みずを入れるためにひっくり返すと立てることができない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 21:58 [653444-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
どれもこれも一緒。ボタンが多い分トクした気分。
だけど、ボタンの文字が読みづらい、夜中でも光るなら文字盤も光らせた方がいいし、ベッドからも判るように操作パネルを斜めにするべき、リモコンは要らないから、オートモードなら部屋が暗くなったら風量を弱にして照明も最小限にするくらいの気遣いが必要。
【使いやすさ】
オートボタンとエコボタンくらいしか使わないので、使いやすいことは確かだが、ボタンの色が白一色なので当面は文字を読んで操作することになる。
【清浄能力】
ダブル除菌はダイキンだけなのだから能力高いのでしょ。水を除菌する機能は昔から欲しかった。
【脱臭能力】
オレが近づくと臭いセンサーが赤色になるのは嫌だが、仕事はしてくれている感じ。
【静音性】
ecoモードなら寝ているときにかすかに音が聞こえるくらいなので構わない。
【サイズ】
デカイし重たいし、丸みのあるデザインが圧迫感がある。ドラえもんみたいな形にすると愛嬌が出るかも。
2,000円くらいの別売りキャスターを付ければシュレッダーの様に移動できるので、重いと言うことはメーカーも認識しているのかも。
【総評】
7年間使用したシャープ製加湿器のフィルターが汚く感じたので、1年中使える空気清浄機付にした。
昨年モデルと比較し、2万円差が高く感じたが経費で落とすことも考え、また、この価格ドットコムサイトでダブル除菌はダイキンだけと強調していたために、一晩考えてから買えばいいものを瞬時にポチリしてしまった。
よく考えたら、近所に幹線道路はないし、砂埃がたつような場所もないし、花粉症でもないし、ペットも飼っていないし、酒は飲むが煙草は吸わないし、寝室3階で見晴らしよく窓を開放できるし、寝室だけで14畳あるし、寝室に光ストリーマ付ダイキンエアコンあるし、正直なところ不必要に高い物買ってしまったかなという気分。
冷静に窓を開けて換気すればいいだけだし、毎年インフルエンザのワクチン打っているし、本当に空気清浄機は必要なのか?と今更考えている。地下室などで暮らす人にはいいかも。
空気清浄機があっても窓開け換気をしないと二酸化炭素濃度は上がるので、換気をしましょうと書いておかないと、思わぬ事故が生じる気がする。
中国ではPM2.5で窓を開けずに、タバコを吸っても空気清浄機があるから大丈夫だと勘違いしているという話を友人から聞いた。
タバコの火が消える頃には人は倒れているだろう。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月2日 22:04 [656098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】とても普通でインテリアとしては可も無く不可も無く。
【使いやすさ】加湿量の切り替えが3段階で可能な事、風量は5段階で自動、豊富なタイマー機能、節電機能など色々と便利。
【清浄能力】プラシーボ効果もあるのかもしれないが確実に違うと感じる。子供の慢性鼻炎による鼻水が目に見えて減ったと感じる。
【脱臭能力】かなり敏感に反応して消臭している。これも確実に効果がある。
【静音性】今まで2機種使ったが静かな方だと思う。
【サイズ】でかいです。奥行きだけでも省スペース化し、デザインを垢抜けた感じにできれば文句無いのですが。
【総評】色々考えたのですが、加湿する水自体をストリーマで除菌しフィルター自体が水に漬からないという構造、前面給気、他社である放出系に加えてストリーマでも除菌するというお得感に誘われ選びました。
とりあえず今まで使った中で一番好感触です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 01:08 [652440-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
MCK70Pのビックカメラモデルを購入しました。
去年から購入を考えていたのですが購入して使用してとても満足しています。
やっぱりダイキンの空気関係機器はいいな!と思わせるしっかりとした効果が
あるように感じます。
ストリーマはお手入れは必要ですが、効いているような気がします。
昨年のモデルから比べてサーキュレーション機能に力をいれているようです。
そこにメリットを感じないのであれば昨年モデルの方が安く買えます。
使用していて動作音はほぼ気になりません。
一人暮らしであまり埃がたたないというのもあるかもしれませんが、
動いていても騒音を感じません。
筐体はやや大きめ。これは有効面積が大きいことと比例するのかな?と思います。
存在感があって私は気に入っています。
パナやシャープよりも個人的に好きです。
やっぱりダイキンは高性能なものを作っているなと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
デザイン、機能、動作音。全てが魅力的。推せる一台。
(空気清浄機 > Dyson HushJet shizuka SP01 BT [ブラック/ティール])4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
