HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800
5軸・5段の強力な手ブレ補正を搭載した「ハイスピードエクシリム」
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.99 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.07 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.47 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.98 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.75 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.64 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.38 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 01:53 [671057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
自分はZR200からかの買い替えですので基本的にそれとの比較になります。
【デザイン】
コンパクトデジカメとしてはほかと見比べてもそこまで安っぽさもなく自分としては気に入ってますが前のカメラより少しでこぼこしてるところが増えて大きくなった感じがします。
【画質】
そこまでたくさん取り比べてないのでまだわからないですが1600万画素なりに綺麗に取れてると思います。自分の比較対象が同じメーカーのものなのでそこまで前のに比べて劇的に良くなった気はあまりしません。ただタイトルにも書いているように今までのカシオのカメラは連写性能は凄くいいけど手ぶれに関してはほかのメーカーに比べてはるかに劣ってたのがやっとおいついてくれたというかんじですね!
【操作性】
基本的なレイアウトがあまり変化ないので操作感はいいのですが前のに比べてズームするときやピントを合わせるときにやたらとうるさい機械音がすごくきになりますね。
お店で手にとって試した時は気になりませんでしたが少し静かなとこだと結構きになりました。
【バッテリー】
十分だと思います。というか最近のデジカメはだいたい300枚以上は取れるものばかりなので長い旅行で途中で充電できないという状況でもない限りバッテリーを気にすることはないと思います。
【携帯性】
前のより少し重く大きくなりましたがこの性能でこの大きさなら十分小型たと思いますし特に持ち歩いてて邪魔に感じたことはありません。
【機能性】
基本的にプレミアムオート撮影で撮っていますがいろいろと機能が上がった代わりに前の機種よりピントを合わせるのが遅くなった気がします。
【液晶】
特に問題なく見やすいです
【ホールド感】
良いと思いますがとくにかくほどでもないです。
【総評】
機械音が気になりますがカメラの性能としては充分買い換えてよかったと思います。
ただ最近の他のカメラなどはwi-fiがついてたり2000万画素を超えてきたりとある中で何かしら常に劣っている部分があるので迷わすこのカメラがおすすめだといいきれない部分はありますが。
それでも十分に使いやすいカメラだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
