HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800
5軸・5段の強力な手ブレ補正を搭載した「ハイスピードエクシリム」
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.99 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.07 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.47 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.98 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.75 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.64 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.38 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 10:58 [1395438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
悪くないと思います。
フラッシュ時、本体上部からフラッシュライトがポップアップするのが
個人的にはお気に入りです。
【画質】
CASIOなので可もなく不可もなし。
ただ、このデジカメの真髄は"撮影ミスゼロ"です。
強力な光軸/デジタル手ブレ補正とソフトウェアのおかげで
ほとんどブレのない撮影をすることができます。
【操作性】
本体右側上部/背部に操作ボタンが配置されており、
操作性は良いです。
【バッテリー】
大きめのバッテリーが装備されているので、
駆動時間は長く安心して使用できます。
【携帯性】
コンデジにしてはややかさばる大きさですが、
光学18倍ズーム/デジタルズーム併用で最大約280倍ズームを
実現していることを考えると妥当なサイズ感です。
【機能性】
多様な撮影モード、タイムラプス機能、高倍率光学ズーム搭載で
コンデジジャンルとしては多機能タイプになります。
画質はそこそこに、撮影ミスをしない方向性で作られているデジカメ。
【液晶】
3.0型TFTカラー液晶が本体背部に大きく配置されています。
高性能クリア液晶なので視認性も高いです。
タッチパネルには未対応ですが、ボタンでの操作性が良いです。
【ホールド感】
本体右側が膨らんでいるデザインなのでホールド感は高いです。
【総評】
画質は標準的で、画質至上主義の人には向いていません。
まあCASIOをそもそも選ばないとは思いますが。
高倍率光学ズームと強力手ブレ補正で撮影ミスゼロを実現しているのが
このデジカメの最大の魅力です。
個人的にはタイムラプス機能が非常に気に入っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月14日 21:32 [1191529-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
前々から最近のカシオのコンデジが欲しかったので中古で買いました。
PowerShot SX260 HSと併用して使っています
カシオのデジカメだと最近は使っていませんがEX-FH20を持っています
このコンデジでとくに興味を持ったのはタイムラプス、高速起動、
高速オートフォーカス、ナイトショットなどです
EX-FH20を使ってカシオ機のHS動画は他のメーカーよりも一歩良いかな?と思いましたので本機にも期待していました
ズームは18倍と同クラスだと20倍が多いのでちょっと少ないかな?と思ってしまいました
起動は他機種に比べ速かったですが結局 起動後に自分がモタモタする事も多いのでそこまで大きな差はありませんでした。苦笑。
タイムラプスは被写体がなかなかなく、2〜3回三脚を使って星を撮ったりして面白かったです
オートフォーカスは発売が近い機種だとそこまで速いとは思いませんでした
ナイトショットは同時期の他機種よりも明るく撮れるのでかなり良かったです
綺麗な写真を撮るというよりは楽しく遊べるカメラって感じでした。
写真も高レベルではないものの素人から見ればそこそこ綺麗ですから個人的には十分でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 09:58 [851249-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
5年前に購入したデジカメが壊れたので、購入をいたしました。
使いかたとして
・子供の撮影
・子供行事の撮影
・家族の記録
・アウトドア
・動画がとれる
商品選びとして
・価格 2万円前後
・手ぶれ
・シャッタースピード
・起動時間
・ズーム
・バッテリーの持ち (旅行中や行事中に動画をとるため
上のことを考慮して、様々比較をして、この機種にいたしました。
*全機種がふるくて防水・耐衝撃のものだから比較にはなりませんが
結果として
・ズーム OK
・バッテリー OK
・価格 19000円
・手ぶれ・ぼけ はなく、きれいにとれる
・起動時間がはやく、撮影のがしがすくない
・アウトドアは水とか埃に気をつける
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月4日 23:43 [821641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
購入後1年が過ぎましたのでレビューを投稿させて頂きます。
デザイン・質感 安いだけあって金額なりの質感です。デザインはまあまあ気に入っております。
画質 豆センサーとは思えない画質だと思っております。
操作性 シーンダイヤルは豊富です。細かい設定はかなりヤッカイのように感じます。私は山登り・ハイキングで使用していますのでプレミアムオートPROを多く使用しています。(操作が面倒:ワンプッシュが出来ない)金額を考えれば上出来ですよ。
バッテリー かなりのスタミナバッテリーです。
携帯性 これは何と言っても最高レベルです。ザックのウエストベルトのポケットに入れており、直ぐに撮影出来るようにしています。ズボンのポッケでもOK。(コンパクト・軽量)
機能 この金額にしてはかなり頑張っていると思います。AFが早い(サクサクです)手振れ機能が非常に良い、寄れて遠くもこなす。ん〜スゴイです。
液晶 普通です。(可もなく不可もなく)
ホールド感 とにかく軽いのでカメラを構えたときに不安感はありません。悪くないです。
総評 この金額で関心させられます。大満足のカメラです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月30日 18:21 [820319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
8年近くEXILMで2代来たため
今回は違うメーカーにと電器店を覗きに行きましたが、
結局店員さんのオススメにより、またEXLIMを選択してしまいました。
電池の持ちの良さ、半押ししてピントをあわせなくてもバシバシ撮って良い
という点が決め手となりました。
今自撮り用の画面など壊れやすそうなものが増えてしまっている中
堅牢そうな従来の形で、厚みもあるためホールドもしやすく
コンパクトさはないですが大変気に入りました。
ペットを何気なく撮影した写真でも、鼻の細かい皮膚まで撮れていて
感動しました。
ただ、今まで使っていたSDカード2GBが使えると思っていたところ
画質が高いためデータ量も重く、とても足りなそうで
SDXCカードを追加購入しました。
これから末永くお付き合いしていきたいと思います。
2015年4月
LABI池袋にて展示品税込み17,500円(ポイント1%還元)で購入。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月27日 07:01 [769455-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
当機種最大倍率 |
当機種最大倍率 |
RX100最大倍率 |
RX100最大倍率 |
当機種HDRアート |
RX100絵画調HDR:強モード |
タイムラプスとスーパースローの機能を目当てで購入しました。
まだ2日目ですが。
特におもしろかったのは、プレミアムオートPROの動態に対して反応してシャッター切る機能が
よかったです。
制限は30枚みたいですが。
近所の野良にえさやりで、いつ来るかわからないので、三脚に固定し撮影してみました。
セットしてから1時間ほど経って着たみたいで撮れてはいたんですがもう少し引き絵のほうが
良かったみたいですが。
レンズは最少絞りがF3.5なのでやや暗めですが。
画像重視の場合、ソニーのRX-100で撮影しますので画質に関してはそれほど期待は
してませんが。(笑)
RX-100はAモードで任意にF1.8にしてますが。
夕方なので暗くシャッターも反応したりしなかったりでしたが。
プレミアムオートPROの自動撮影ですがこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=YNvulbEt0dw
https://www.youtube.com/watch?v=FJM3ukhcQ5I
余談ですが、動画の怪我はまだ完全ではないですがほぼ9割ほど直った感じです。
http://photozou.jp/photo/show/189610/217705818
ズームに関してはかなりの倍率ですね。
DSC-RX100に比べるとかなり大きく撮影できます。
画像はトリミングなしのオリジナル画像です。
HDRに関しては、RX100のほうが3段階の強さを強調でき強にするとかなり
アート感が強くなり面白い絵が撮れます。
ピント合わせが速い点とズームもRX100に比べピントが合いやすい点は良いですね。
画質もRX100の比べるとですがさほど見劣りするレベルでもないかなと。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年9月13日 22:44 [754354-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
|
9月8日に月を撮影してみました
2000円で購入した三脚に固定しての撮影ですが
手軽にこんな映像が撮れます。
特に気に入っているところは、
コンパクトデジカメにしては、ストロボの位置がレンズの真上にあるところです。
これにより、ストロボ利用時の影の出かたが自然です。
手軽に持ち出しでき、とても便利な1品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月12日 21:55 [736143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
以前からハイスピードエクシリムには興味がありましたが,どうしても踏ん切りがつかずに,電気屋さんで眺めてばかりいました。
最近,EXZR800とEXZR500がかなりお安くなってきていたところ,近所のヤマダ電機で,EXZR800が「16,400円(税別)」となっており,一応,店員さんにこれ以上安くならないか聞いたところ,価格.comの最安値よりも安いため,値段は安くできないけれど,4GBのSDカードをサービスすると言われ,思い切って買ってしまいました。
今日買ったばかりで,まだ使いこなしてませんが,シャッターボタンのレスポンスの早さ,望遠でのピントが合う早さ,手ぶれ防止機能には満足しています。
バッテリーも長持ちするようですので,これからどんどん写真を撮って楽しみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 05:42 [715326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
朝焼け |
朝焼け2 |
朝焼けアップ |
庭のモッコウバラ |
ウチの猫 |
ウチ猫ズーム |
【デザイン】シンプルでいいです。(色は赤にしたのですが、ガンダムのシャア専用みたいで◎)
【画質】最近のスマフォで充分と感じていたド素人ですので、このデジカメレベルには大いに満足してます。
【操作性】マニュアルみなくても、大体のことは使えるかと思います。
【バッテリー】皆さんの評判通り充分持ちます。購入して約2週間ですがまだ最初の1回の充電で2/3以上残っています。(ちょくちょく使っているんですけどね・・・)
【携帯性】カバンに入れて持ち歩いても苦になりません。
【機能性】自分が使いこなせない位、たくさんの機能があります。特にタイムラプスは魅力的ですし、ズーム倍率&ピントあわせのスピード、立ち上がりの早さ、連写など2万円でこれだけあれば◎です!
【液晶】大変きれいです。YOUTUBEで、この機種を紹介されている人も、『この液晶はきれい!』と絶賛されておりましたが、その通りだと思います!
【ホールド感】手の大きい自分には、ちょうどいい大きさ・重さです。
【総評】2014年4月より禁煙を始めたので、『その浮いたお金をモノに換えよう!』ということで、カメラはスマフォで充分と思っていましたが、妻からの要望もあり、10年振り(Canon IXY500以来)にデジカメ購入となりました。購入するからには、それなりに良いものを・・・と、価格.comやその他ネット情報にて比較し、この機種となりました!まだ購入して1ヶ月も経過しておりませんが、十二分に満足です!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月9日 10:56 [694342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Sony(使ってみたい)やパナ(かみさんが使っている)も候補に検討し、「光学でのズーム倍率」「連写性」と後は「使い勝手」という点で、迷っていました。
結局は、過去CASIOを続けて(EX-Z750→EX-H10)使用していたこともあり、あまり詳しくない自分に取って、使い勝手が大きく変わらないので、最終的にはこれに決めました。
なので安心して感覚的に使えます。(沢山ありすぎる機能は使いこなせませんが。)
また、スマホもあるのですが、やはりさっと撮りたいときに、立ち上がらないので、シャッターチャンスを逃してしまいます。
ですので、即応性という点で満足。
まだ、試し撮り程度しか使っていませんが、十分満足でき長い付き合いが出来そうな感じです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 15:28 [672710-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
スーパーのお刺身 ノイズ除去あり |
プレミアムズーム 約45倍 ノイズ除去あり |
背景ぼかし ノイズ除去あり |
王将餃子 BS料理 ノイズ除去あり |
手持ち夜景 かなり暗いのに良 ノイズ除去あり |
信号待ち 車内から ノイズ除去あり |
メーカーが公式で「高画質は追求していません」と言い切る
EX-ZR800君です。なので、画質を求めるならおととい来て下さい。(笑
【デザイン】
大型バッテリーのせいで、分厚いデザインになっていますが
その分、各種コントローラーの配置に無理がなくスッキリ
とした好感のもてるデザインになっています。
【画質】
すまないが、画質を求める奴は帰ってくれないか!?
・・・と言うと、身も蓋も無いので少しだけ(笑
決して悪い画質じゃないです。
低価格帯(数千円)のコンデジより良い画質ですが、この価格帯の
他のコンデジと比較すると、やっぱり甘いです。ノイズ乗ります。
F900EXRやP330には全く及びません。
イメージとして、サイバーショット系の「色塗り塗り」を軽減した程度、
と思ってください。ざらつき、ノイズがやや目に付きますが、サイバー系より
自然な画になります。
いずれにしても当倍鑑賞したいなら、この機種を選んではダメです。
1つだけ画質で良い面は、プレミアムズームです。
連写合成でズーム時の画像を補間する機能ですが、上手くまとまると
ハッキリ判るくらいに(望遠としては)よい画質を得られます。
【操作性】
使いやすいですね。
モードコントローラー、ダイヤル、連写切替ボタンなども
使いやすく、速い反応でストレスがありません。
SETメニューからの各機能呼び出しも容易ですし、メニュー動作も
キビキビしています。
【バッテリー】
CASIOの得意な分野ですので、持ちが良いです。
写真を取り込む時にUSBから充電するので、普段使いであれば充電を
意識せずに使い続ける事が出来るでしょう。
旅行用に互換バッテリを1つ持てば全く憂いなしです。
【携帯性】
少し厚く重いですが、ポケット収納に何ら問題はありません。
【機能性】
多機能。それに尽きます。
大概はプレミアムオートで間に合いますし、シーンによってベストショットを
選べば、適した設定になります。
トリプルショットやパスト連写によるシャッターチャンスへの強みと
それを支える高速な画像処理エンジンが、ストレスの無い環境を作っています。
また、タイムラプス(微速度撮影)も楽しいです。
あとは、ナイトショットという凄まじい数の連写合成で暗所撮影する
機能があります。こいつは、人間の眼よりはるかに明るく撮ります。
他社の夜景モードの遥か向こうを行ってます。
ただノイズも相当なもの(ISO25600)なので、観賞用ではありません。
【液晶】
特筆する点は無いですが、十分でしょう。
【ホールド感】
若干厚めなのが、逆にホールド感を向上させています。
【総評】
画質に関して酷評しましたが、メーカーもその方向なので許してください(笑
このカメラは、楽しくストレス無くパシャパシャ撮るカメラです。
それでいて、テンコ盛りの機能があるので、飽きずに色んなシーンで撮れます。
写真を撮る楽しさを求めるならZR800は、良い相棒になるでしょう。
2014/01/12 画像を追加しました。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 01:53 [671057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
自分はZR200からかの買い替えですので基本的にそれとの比較になります。
【デザイン】
コンパクトデジカメとしてはほかと見比べてもそこまで安っぽさもなく自分としては気に入ってますが前のカメラより少しでこぼこしてるところが増えて大きくなった感じがします。
【画質】
そこまでたくさん取り比べてないのでまだわからないですが1600万画素なりに綺麗に取れてると思います。自分の比較対象が同じメーカーのものなのでそこまで前のに比べて劇的に良くなった気はあまりしません。ただタイトルにも書いているように今までのカシオのカメラは連写性能は凄くいいけど手ぶれに関してはほかのメーカーに比べてはるかに劣ってたのがやっとおいついてくれたというかんじですね!
【操作性】
基本的なレイアウトがあまり変化ないので操作感はいいのですが前のに比べてズームするときやピントを合わせるときにやたらとうるさい機械音がすごくきになりますね。
お店で手にとって試した時は気になりませんでしたが少し静かなとこだと結構きになりました。
【バッテリー】
十分だと思います。というか最近のデジカメはだいたい300枚以上は取れるものばかりなので長い旅行で途中で充電できないという状況でもない限りバッテリーを気にすることはないと思います。
【携帯性】
前のより少し重く大きくなりましたがこの性能でこの大きさなら十分小型たと思いますし特に持ち歩いてて邪魔に感じたことはありません。
【機能性】
基本的にプレミアムオート撮影で撮っていますがいろいろと機能が上がった代わりに前の機種よりピントを合わせるのが遅くなった気がします。
【液晶】
特に問題なく見やすいです
【ホールド感】
良いと思いますがとくにかくほどでもないです。
【総評】
機械音が気になりますがカメラの性能としては充分買い換えてよかったと思います。
ただ最近の他のカメラなどはwi-fiがついてたり2000万画素を超えてきたりとある中で何かしら常に劣っている部分があるので迷わすこのカメラがおすすめだといいきれない部分はありますが。
それでも十分に使いやすいカメラだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
