
TransMemory-MX V3SZK-016G [16GB]キオクシア
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2013年 8月 7日

よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 19:30 [1012613-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
こんな数字になった |
今までフロントのUSB3.0端子で計測してたが、試しにしゃがみこんでケース裏面のM/B付属のUSB3.0の端子に挿して計測してみたら、な、なんと! すごい数字が出た!
「107MB/s・・・」 70MB/s は嘘じゃなかった訳だ。
しかし何故だろう? 他にサンディスクのUSBメモリ 2種類持ってるが、いずれも裏面端子も、ケースのフロント端子も同じ計測結果になるのに、この東芝のメモリは、相手を選ぶのか? おそらく東芝のこのメモリは、私のケースのフロント端子との相性があるんだろうと思う。
しかし、いちいちしゃがんでケースの裏に回り込んで手探りで端子を見つけて抜き差しする訳にもいかないので、5点満点は到底挙げられない。
私的には、今の所 相性等の安定度に問題ないサンディスクのメモリをお勧めします。
ただ、この東芝のメモリは、ランダムリードだけは サンディスクの2000円前後で64GBのメモリよりは ずっと良いですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 14:57 [930622-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
包装状態 |
フィリピン製です |
キャップをはめる所がない |
![]() |
||
CDMスコア(USB2.0です) |
CDMはPCのUSB2.0端子に装着して計測。
【デザイン】
プラスティックボディで、
高級感はありませんが「それなり」だと思います。
【書込速度】
USB2.0接続であっても、USB3.0対応の物は書き込みが
「それなりに」速い物があります。
が、この商品に関してはCDMのスコアは低く、
体感速度といった面でも書き込みが
シリコンパワー:SP008GBUF3M01V1Bに比べ、かなりもっさりしています。
【読込速度】
CDMのスコアではUSB2.0での限界あたり、って感じですね。
でも、なぜかポータブル版のwebブラウザなどの動きが
シリコンパワー:SP008GBUF3M01V1Bに比べ、少しもっさりした感じがします。
【携帯性】
もっと小型のものはありますが、今はそこまでは求めていません。
【機能性】
アクセスランプはブルーです。
ストラップホールのくぼみあたりが「ぼや〜」っと光ります。
ランプの認識性は明るい場所では見えなくなりそう。
外したキャップは装着する所がありません。
【総評】
小さなデータのやりとりをするなら、
USB2.0接続でも、とりあえず不便は感じません。
ポータブル版ソフトを動かすときついかな…。
そうなるとUSB3.0接続で行なった方がいいだろう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 00:09 [766332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Intel環境でテスト |
AMD環境でテスト |
Windowsが起動しなくなった時のためにあると便利かなと思いUSB3.0対応の中で安い部類のこの製品を選択しました。
つい最近もWindowsUpdateにバグがあったようですし、用心するに越したことはないと思います。
【デザイン】
シンプルなつや消しブラックのデザインで、のっぺりとした印象を受けます。
本当に見たままのデザインですので、これといって特に書くことはありません。
【書込速度】
低容量ですので、とても低速です。
頻繁にデータを書き換えるのであれば、同じTransMemory-MXシリーズでも64GBをおすすめします。
【読込速度】
普通の一言です。
【携帯性】
キャップ式は外したキャップを後部に"しっかりと"取り付けられるタイプが多いと思うのですが、この製品はそれの仕組みがありません。
出先で使うにはこの仕様は良いとは言えません。
【総評】
読み込みメインで使う分には良いと思います。
頻繁にデータを書き換えたり、外出先で使用するのであれば、他のUSBメモリを購入したほうが良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
