PC-D600W レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:382x415x525mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:10個 PC-D600Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-D600Wの価格比較
  • PC-D600Wのスペック・仕様
  • PC-D600Wのレビュー
  • PC-D600Wのクチコミ
  • PC-D600Wの画像・動画
  • PC-D600Wのピックアップリスト
  • PC-D600Wのオークション

PC-D600WLIAN LI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2013年 8月 7日

  • PC-D600Wの価格比較
  • PC-D600Wのスペック・仕様
  • PC-D600Wのレビュー
  • PC-D600Wのクチコミ
  • PC-D600Wの画像・動画
  • PC-D600Wのピックアップリスト
  • PC-D600Wのオークション

PC-D600W のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.43
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:2人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 5.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 5.00 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.29 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.00 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PC-D600Wのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

緑のリンクさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
13件
ゲーム機本体
5件
4件
マザーボード
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ2
静音性無評価

今度組む時に買って、まだ組み上げていないのですが(組み上げたらまたレビューを更新するかもです)、中を開けて一通り見て気がかりな点がありました。
構造は好きだし、冷却性能も高そうだし、これじゃないとできないことがあるのでこれにした訳ですが、気になる点を見つけました。

サイドパネルとフロントパネルが、はめ込み式になっているのですが、ここがちょっと脆そうです。
買って開けて確認したら、フロントパネルの内ヅメが一個最初から外れてしまっていました。
分解修理する羽目になりました。

もっと困ったのが、右側のパネルの内ヅメ、一個最初から行方不明でした。
ケースの中はもとより、ケースを振ってカラカラ言わないか調べ、箱の中やビニール袋の中など、ありとあらゆるところを探しましたが、取れたものがありません。
仕方なく、箱の中に予備で1個だけあるなけなしの予備をそこに使いました。

レアなケースだし、ebayで海外から買ってるので返品するのも難しいですし、これは仕方ないなーって感じですが、せっかくいいケースなのに最後の最後の作り込みが甘くて、日本的な品質には達してない感じもします。

このツメ、脆いですし、いずれ開閉を繰り返していると、そのうち内ヅメか外ヅメが折れて壊れるんじゃないかと思っています。
やっぱネジで組み立てるほうが古典的で面倒だけど、確実なんだろうなと思いました。

もう一つ、どこにも載っていない情報なのですが、水冷をつける人には重要かと思いますので、マザーボードトレイと上蓋の隙間の幅を測ってみました。
6cmでした。

簡易水冷を使う方で、ドライブベイ側背面にラジエーターをつけたい人は、上の隙間を通れない可能性があるので注意してください。
うちの機種も、本組みはもっと後になりますが、練習で実物を隙間に通してみたら、ヘッドの方からは隙間を通りませんでした。
ファンなしの状態でラジエーターの方から隙間を通したら、なんとか通りました。
取り回しの都合上、マザーボードなどを取り付ける前に、最初にラジエーターを反対側にくぐらせておくことをお勧めします。
で、ブラケットにラジエーターとファンを取り付けてから、他のパーツをつけて行くといいかなーと思いました。
上部にも別のケースファンをつけたいのであれば、先に先述のラジエーターを通し、チューブを適宜はけておきながら取り付けるといいかも知れないと思いました。

追記(組んで分かったこと)
420mmの簡易水冷を組んでみました。
AlphacoolのEisbear 420ですが、背面ファンからだとチューブの長さがギリギリでした。
なんとかギリギリ持って行きましたが、ちょっとチューブ引っ張ってるので怖いです。
現状動いてますが曲がりで将来的に詰まりが出たり、抜けて中が水浸しになってないことを祈るばかりです。
本格水冷のキットにすれば良かったかなあ…ぼそ

あと、裏配線用の穴が結構ありますが、ドライブベイと干渉していて、半分ぐらいは使い物になりません。
無理やりやると線を挟んで断線する恐れがあるので、注意して下さい。
でかいケースにこれ以上デカさを求めて何言ってんだって思うかもしれませんが、奥行きが後10cmあると、穴が死なずに済んだと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

韻パパさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
13件
15件
マザーボード
14件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3

【デザイン】 シンプルでとても気に入ってます

【拡張性】 問題ありません

【メンテナンス性】 パネルが簡単に着脱できるので楽です

【作りのよさ】 フルアルミにしてはシッカリしてます

【静音性】 ありません

【総評】 大きくて5インチベイも沢山あるので何かと便利なケースです


レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PC-D600Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PC-D600W
LIAN LI

PC-D600W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 8月 7日

PC-D600Wをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

PC-D600Wの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PC-D600WA [シルバー] シルバー

PC-D600WA [シルバー]

PC-D600WA [シルバー]のレビューを書く
PC-D600WB [フルブラック] フルブラック

PC-D600WB [フルブラック]

PC-D600WB [フルブラック]のレビューを書く

閉じる