COOLPIX S6600 レビュー・評価

2013年 8月29日 発売

COOLPIX S6600

バリアングル液晶モニターを採用した高倍率ズームデジカメ

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S6600 の後に発売された製品COOLPIX S6600とCOOLPIX S6800を比較する

COOLPIX S6800
COOLPIX S6800COOLPIX S6800COOLPIX S6800

COOLPIX S6800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月13日

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6600の価格比較
  • COOLPIX S6600の中古価格比較
  • COOLPIX S6600の買取価格
  • COOLPIX S6600のスペック・仕様
  • COOLPIX S6600の純正オプション
  • COOLPIX S6600のレビュー
  • COOLPIX S6600のクチコミ
  • COOLPIX S6600の画像・動画
  • COOLPIX S6600のピックアップリスト
  • COOLPIX S6600のオークション

COOLPIX S6600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ナチュラルホワイト] 発売日:2013年 8月29日

  • COOLPIX S6600の価格比較
  • COOLPIX S6600の中古価格比較
  • COOLPIX S6600の買取価格
  • COOLPIX S6600のスペック・仕様
  • COOLPIX S6600の純正オプション
  • COOLPIX S6600のレビュー
  • COOLPIX S6600のクチコミ
  • COOLPIX S6600の画像・動画
  • COOLPIX S6600のピックアップリスト
  • COOLPIX S6600のオークション

COOLPIX S6600 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:17人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.95 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.66 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.73 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.06 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.61 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.13 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.34 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.88 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6600のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

chatcatさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
12件
40件
キーボード
2件
0件
血圧計
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感2

仕事のメモ用のソニーのTX5を洗濯してしまって、早急に代替商品を手に入れる必要にせまられてました。
そこで、荻窪のさくらやさんで、在庫限りの値段。
ソニーのTX5は、foolproof camera で、その前に寿命が来たリコーのCX2にくらべて、物足りなかったけど、
これはさらにすることがなさそうな感じです。
まず、持ちにくい。もう一回りくらい大きいほうがいいのになあ。
バリアングルモニタを左手で、右手で本体を持って撮るのがこのカメラのスタイルかも。
25−300mm相当ってのは、かなりに便利です。
それに、バリアングルモニタは鏡の代わりになるので、至極便利。
2センチマクロは、どうしてもリコーと比較するので、辛めの評価になるけど、最近ルーペ代わりに使わないから、ま、これでいいでしょ。
個人設定のモードを二つくらいサービスしてくれたらうれしいんだけどね。
ピンと合わせの能力は最低価格帯らしくて、これ以上は要求できないか。安いんだから文句は言わない約束のレベル。
色は、こんなもん。暗部がつぶれてるとか、グラディーションが。。。。とか、2万円してないんだから。
でも、個人用にはやいこと、もう少し描写性能のいいのを買わないとあかんかな。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぼーたんさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:1079人
  • ファン数:112人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
23件
2069件
デジタル一眼カメラ
7件
1015件
レンズ
7件
82件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種@広角端
当機種A望遠端
当機種Bマクロ

@広角端

A望遠端

Bマクロ

当機種C片ボケのチェック
当機種Dしゃがむとしんどいが
当機種Eバリアングルは楽々  極彩色エフェクト

C片ボケのチェック

Dしゃがむとしんどいが

Eバリアングルは楽々  極彩色エフェクト

バリアングル・モニターを装備したコンパクト機として、マーク
していましたが、最近手ごろな価格になったので購入しました。

デザイン 良い
 ホワイトを選んだが、つるピカ仕上げでキレイ。

画質 良い
 片ボケが無かったのは奇跡としても、このクラスの画質としては、
 必要にして充分なレベル。

操作性 良い
 デジカメが全く初めてでなければ、ボタンのアイコン通りなので
 普通に操作できる。

バッテリー 普通
 大容量のものではないので、普通だと思う。

携帯性 良い
 割とズシッとするが、大きくはないので上着のポケットに入る。
 液晶モニターをひっくり返して格納できるので、便利。

機能性 非常に良い
 このクラス(価格帯)で、使える12倍ズームに光学式手振れ補正、
 Wi-Fi機能も装備、何よりバリアングル・モニターと、すごい。
 クイックエフェクトは、撮影後にゆっくり遊べ、楽しい。

液晶 良い
 見え方は普通だが、バリアングルなので見やすい位置へ動かせる。

ホールド感 普通
 つるピカ(ホワイト)なので、よく滑る。ストラップは必須。

満足度 非常に満足
 「バリアングル・モニターさえあれば、写りはそこそこでいい」
 と腹を括って購入したが、予想外に、広角から望遠、マクロまで、
 しっかり写る。
 また、超ローアングルで撮ったり、撮影後にエフェクトを掛けて
 みたりと、「遊べる実用機」に、大いに満足している。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6600のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6600
ニコン

COOLPIX S6600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月29日

COOLPIX S6600をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S6600の評価対象製品を選択してください。(全4件)

COOLPIX S6600 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX S6600 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX S6600 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く
COOLPIX S6600 [スマートブラック] スマートブラック

COOLPIX S6600 [スマートブラック]

COOLPIX S6600 [スマートブラック]のレビューを書く
COOLPIX S6600 [ラズベリーレッド] ラズベリーレッド

COOLPIX S6600 [ラズベリーレッド]

COOLPIX S6600 [ラズベリーレッド]のレビューを書く
COOLPIX S6600 [シルキーピンク] シルキーピンク

COOLPIX S6600 [シルキーピンク]

COOLPIX S6600 [シルキーピンク]のレビューを書く

閉じる