
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.96 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.55 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.20 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.63 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.34 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.98 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2015年8月28日 20:19 [853561-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
東芝製 紙パック式掃除機が故障したので買い替えました。評判通り軽くヘッドが動くので力要らずで楽に掃除ができます。
また紙パック式なのでゴミが溜まったら紙パックのまま交換できて手入れも簡単です。吸引力もあり、これっきりボタンがあるので
楽しく掃除ができます。大変気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月13日 21:55 [815193-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
3年使用した、東芝のサイクロン掃除機が自走式のヘッドが壊れ、しばらくの間は我慢しながら使ってましたが、ここ最近は吸引力も低下しフロアーに吸い残しのゴミが目立つ様になってきました、家内からも不満が出ていたので日常使うものなので買い替えました。
日立の掃除機(紙パック式)は東芝の掃除機の前に使用していまして、家内も気に入って使っていましたので今回はメンテナンスの楽な紙パックタイプを選びました。
(デザイン) 普通の掃除機のデザインです。シャンパンは落ち着いたカラーで良い色だと思います。
(使いやすさ)メーカーによって、一長一短ですがホースのアレンジ使い勝手は良いと思います。
(吸引力) 使い始めてまだ間もないですが綺麗にゴミ、埃を吸い取っています。
(静音性) 決して静かではありませんが、パワーが670Wもあると仕方が無いかもしれません。弱、中運転ならそれほど煩くは感じませんが・・・
(サイズ) 前機種(東芝製)よりは小さくて軽くなり持ち運びは楽になりましたが掃除中に何回かひっくり返る事があります。
(メンテナンス) 紙パック代が掛かりますが、衛生的とお手入れの楽さは紙パックタイプの方が楽で良いですね。
(総評) カタログ落ちの旧タイプの掃除機ですが、製造年が2015年製とビックリしました、嬉しい誤算でした。現行商品と多少の変更点はありますが購入価格も安く購入出来たので今の所は満足なお買い物が出来たと思っています。後は、日本製なので、せめて5年は故障もせずに動作、使用出来ればと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2014年6月26日 11:05 [730748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 4 |
10年使ってた掃除機からの買い換えです。掃除機なので、音はこんなもんだと思います。でも、前の分に比べたら全然静かです。
使い始めのためか、ヘッドが曲がった状態からもとにすんなり戻せません。エコモード、これは……いらない?どういう時をもって弱になったり、強になったりしているのか分かりません。ちょっとうっとおしく感じます。
ホース、ヘッドも軽く、自動走行で、楽に掃除機がかけれます。
本体もひっくり返ることなく、ついてきてくれるのでストレス軽減しました。
しかし、コードがすこし短いのでしょうか?前の掃除機の感覚で掃除していたら、度々、コンセントが抜けました……。
色はフレッシュピンクとのことですが、薄い紫?でもピンク!よりもこちらの方がインテリアに馴染むと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 17:52 [713611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
2階へ掃除機を持て上がるのが辛くなり、新たに購入することにした。新しいもの好きの自分でしたがいろいろ検討しCV-PY30に決めました。
1)CV-PG8からの比較ですが、本体が4.5kgから3.7kg軽くなったこと、ハンドルヘッドも軽くなり、左手でサットハンドルで本体を持ち、右手でグリップハンドルを持って、欄間壁など上向きで顔を上げて高い壁を掃除をしてみた。ヘッドが垂直の壁に吸い付いて動いてくれる、ヘッド構造の違いからか埃が舞い落ちる事もなかった。
2)ecoモードは以前の様に切り替が遅く手動で中に替えていたが、PY30は素早く強、中、弱に切り替わりアイドリングが追加されている、モーターは起動時に6-12倍の電流を食うので頻繁な起動、停止は良く無い、アイドリング機能は頻繁な起動停止を抑える良いアイデアだ。
PY30は掃除機のソフト(掃除機の人工頭脳)が著しく進歩していた、センサーやモーター電流値をMPUが演算しているのかソフトは企業秘密?。
3)クルッとヘッド、ペタリンコ構造はでは、ペタリンコやヘッドの自在性は良いが『クルッとヘッド』を強調する程の物ではないのでは、、。
4)ヘッドが軽くなった分、ホース口径を若干太くし吸い込み効率を上げている(面積は口径の二乗に比例)
5)良いところは継承している、サットハンドル、サット収納、手元での延長管操作、ヘッド部分、本体を起こしてのパックフィルター交換、
6)掃除機は動力です、TVやPC等と異なり電流消費が大きいですから契約電流の小さな15Aなどではコンセントは分けて使った方が良いのかも。
6)旧型へのヘッドやホースの互換性が無くなった、事が残念です。
7)騒音は並です、自分の木賃アパート時代はお隣のTVの音が漏れ聞こえ夜分掃除はしませんでした、お隣の話声が聞こえるようなお部屋で無ければ気になりません。
このスタイルを変えずに続けていって欲しいです。(部品代を安くしてください、、。)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 16:06 [705542-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
サイクロンと悩みましたが、日立のサービスセンターに電話してみると、
やはり紙パックからサイクロンに変えた人から、フィルター掃除が煩わしいとの声が多く寄せられているそうです。
私はパック交換は2ヶ月に一度程度なので、5枚入り600円程度で1年近く持つのと、こまめなフィルター清掃の手間と水道代を天秤にかけると、やはり紙パックが良いとの判断に至り購入。
■高い吸引力、軽い■
かるパックとの名前通り軽い。よく曲がるヘッドなので、角のゴミもラクに取れます。
吸引率670wとダブル吸引機構ヘッドで、じゅうたんの埃もキレイに取れました。
やはり軽くてよくとれるというのは、掃除をしていて気持ちが良いものです。
■騒音■
ウルサイという人もいますが、掃除のときにTVなんて付けませんし、洗濯機が回る音、水道の音、掃除のときは何かとバタバタしています。窓をあけて風を入れるので外の騒音だって入ります。
夜間はともかく、日中に掃除をするシーンで、掃除機だけが特別ウルサイというのも神経質かなと思います。
音としては従来の紙パック掃除機と同じくらいです。
■使用感■
ecoモードは掃除機が使用を自動で判断してモーター出力を上下させる機能で、通常はこのボタン1つで掃除をすることになるのですが、どうにも欲しいタイミングで強出力になってくれません。
むしろ最初から強ボタンで一気に吸い取った方が仕事が早く終わります。
■総評■
夜に掃除機をかけたり、静音を気にする人には魅力の薄い一般的な掃除機。
店頭で他社の同性能帯の紙パック機のホースからヘッド部を持ち比べると、やはり日立が一番軽かったので、軽くて吸引力の高い掃除機が欲しい人には良い製品だと思います。
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月29日 16:02 [702403-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 2 |
まだ初日だから使いこなせないだけかもしれません。CV‐SY7000の二段ブーストサイクロンと迷った挙げ句こちらのCV‐PY30を購入。以前はジャパネットたかたのエアシスとパナソニックの2000年製紙パック式を併用してました。エアシスは掃除の度、フィルター掃除をしなくてはならない煩わしさと埃まみれの惨状から脱却したく、また車内清掃にも使いたいので吸引力重視で紙パック式のこちらを購入。
まぁ爆音です。掃除機かけてる間テレビの音なんかまったく聞こえません。ecoこれっきりモードは音の変化にビックリします、頻繁に弱中強がランダムな感じで変わる為かえって相手(隣人)に不快な思いをさせてしまいそうな気がします。汚れが酷いと思ったら強だけでササッと5分程度で済ませるのがマナーかと思います。音の変化は想像以上のストレスでした。
スマートホース非搭載なのは分かってましたが、普通の掃除機より明らかに太いホースは関心できませんが、いかにもパワーがありそうに見えて男らしく頼りがいのあるカッコイいデザインなのでデザイン4。
吸引力は今までで最高なので5としました。
手入れのしやすさはまだ分からないので3。
収納性はホースがスマートだったら4なんですが吸引力重視なので仕方ないですかね。ただ、もっと簡単に本体に立てれるように改良して欲しい。最初にヘッドを上に持ち上げた状態で差し込まないと床で遊んでしまい、うまく立たないので結局両手使わないと上手く収納できません。ヘッドのオモチャ感と言い、値段の割にはちゃっちい造りだなぁと思います。
今日は雨の為車内はしませんでしたので後日更新します。
最初だからか、エアシスやパナソニックの2000年製の紙パック式と比べると取り回しに、かなり疲れました。アパート住まいでお隣さんが看護師などで夜勤をしている方が居ましたら絶対お勧めできません。夜勤者が居なくても夜7時以降の使用は避けた方が無難です。(弱でもパナソニックの2000年製紙パック式の弱と比べると強めの音がします)
購入を検討中で聞きたいことあったら聞いてください。これからも色々と長所短所を調べてみます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 20:26 [694108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 5 |
吸引力が強くて気持ちよいくらいゴミを吸い取ります。色はピンクを選びましたが、ピンクというより薄い紫色ですね。本体が少し大きくてデザインは良いと思います。
”これっきりECOボタン”を押すだけで床面の状態に応じて自動運転。強・中・弱が自動で切り替わります。操作を停止していると待機状態になりモーターの回転が弱くなって消費電力をおさえているのがわかります。
一番感動したのは自走すること。床面の吸い込み口にモーターが組み込んであり、取手を持っているだけで前に進みます。取り回しが楽なので掃除が楽しくなります。女性には必需品だと思いますので、予算に余裕があれば是非自走式を選んで欲しいです。
本日購入したばかりなので手入れのしやすさは無評価としました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
RACTIVE Airの自動ゴミ収集機能付き第2世代上位モデル
(掃除機 > RACTIVE Air STATION EC-XR2-H [グレー系])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
