石窯ドーム ER-LD7 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション

石窯ドーム ER-LD7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランホワイト] 発売日:2013年 9月10日

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.08
レビュー投稿数:43人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 3.83 4.10 -位
パワー 火力の強さ 3.79 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 3.12 3.74 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.80 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.19 4.24 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 3.68 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-LD7のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ロールスルイスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

以前しようしていたレンジ(11年目)のグリル、オーブン機能が壊れたため購入。
サイズ据え置きで予算25,000円くらいまでで探していたところランキング
10位以内のこちらを購入。コンパクトながら1000Wのハイパワー、ターンテーブル
ではなくフラットな庫内などには家電製品の進化を感じますね。
概ね満足です。強いて言えばうちはトーストをよく食べるので自動メニューにあれば
よかったかな。オーブントースター買えばいいのでしょうが置き場所が・・・

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
お菓子作り
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

けいことけんたさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性2
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

値段的には割とお値打ちに購入できました。
ジャパネットたかたのチラシで石窯ドームが売られていて
同じようなものがないかな〜と探していました。
ちょうど、こちらの石窯ドーム ER-LD7(W) を見つけ、いいタイミングで買えました。
(チラシのとは機能も値段もずいぶん違いましたが←チラシのほうが断然高そうでした。)
ただ、今まで使っていた同じ東芝のもの(10年くらい使用)より
外観の大きさは同じくらいなのに、
容量が小さかったのと、使用時の音がけっこう気になることがマイナス点です。
まだオーブンは使っていないので何とも言えないですが
今のところ、総合的には満足しています。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

四季三昧マックユーザーさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
121件
Mac デスクトップ
0件
52件
au携帯電話
1件
48件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

使用1日の感想です。25年前の東芝27万と今の2万では、機能的におおむね同じくらいかな?
角皿1枚足りない。重さの計量できない。マニュアル的なところができない。この差くらいかな?
技術の進化と凄いコストダウンだよ、どこで作っているかな?今調べたら台湾製だった(笑)

【デザイン】まあ 飽きのこないデザイン

【使いやすさ】わかりやすいけどマニュアル的なところが欲しい。

【パワー】パワーの必要としている料理作ってないのでわかりません。

【静音性】結構うるさい。25年前のと さほど変わらず。ちょっとは静かかな?レンジだけ オーブンはうるさいよ。

【サイズ】ちょっと小振りでよかった。

【手入れのしやすさ】しやすいかんじする。

【機能・メニュー】まだ初日なのでわかりません

【総評】総評を最初にかいてしまいました。

使用人数
2人
主な用途
温め

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jeepjjさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
年賀状ソフト・はがきソフト
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

デザインがシンプルでいい。

使いやすさパワーとも問題なし。

温めた後の冷却音がうるさい。

内部がフラットなので手入れもし易い。

機能は、温めと解凍以外につかっていないが、今のところ問題なし。

20,000円のコスパはイイと思います。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ukiuki母さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
パワー4
静音性2
サイズ2
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

【デザイン】わりにすっきりしていて気に入っています。

【使いやすさ】ボタンの数が少なくて、一番よく使う機能がご飯、おかずのあたためなので、1回もしくは2回ピッとすればよいので気に入っています。ただ、トーストをしたあとにすぐに庫内を冷ます機能が働き、その間はお任せのあたためはできないし、結構長く冷ましているのが気になります。そのための電気代はいくらになるのか、冷ます機能は切れないのかなど気になりました。トーストは途中で裏返す必要がありますが、結構ぱりっと焼けます。色むらは多少はしかたないとあきらめてます。

【パワー】ご飯のあたためはむらなくしっかり暖まります。冷凍品のあたためはおまかせだと強くなりすぎる気がします。

【静音性】あたための音は静かです。冷ます時の音がぶーんとうるさいです。

【サイズ】大きめですが、後ろがすっきりなのでそれほど気になりません。向かって左側は温風が出るので注意です。

【手入れのしやすさ】拭くだけなので簡単です。

【機能・メニュー】いろいろついています。まだ使っていませんが。

【総評】もうちょっとコンパクトなサイズなら嬉しいと思いました。自動で冷ます機能はちょっとうっとうしい。基本的な温めについては満足しています。

使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ちょこらばさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

今まで使っていた電子レンジが、ボロボロになった為、買い換えました。

大きさ:
今までの物に比べると、かなり大きいけれど、庫内が広くて良い。
他のメーカーの物とも比べてみたけれど、かなり庫内が広いので、ケーキや大きな皿も入って便利です。

音:
大きな音はするけれど、電子レンジだから仕方がないのかな?という感じ。
煩くてたまらないという程ではない。

掃除がしやすいフラットな庫内や、出力、メニューの分かり易さなど、全体的にとても満足している。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ec1956さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

先回 16年前にオーブンレンジを買いました
今は驚きの2万円代で購入出来ます。性能も良いですしデザインもイイです 難点探すならば強いて言えば 日本製では無いのでプレスの成型や本体と扉の色が同じ白でも違う所と取手がイマイチぐらいです

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiro0416aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー5

パンも焼けて大変気に入っています。なによりコンパクトなのが良い

使用人数
2人
主な用途
温め
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

okdkndiskさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
パワー4
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

やはり音が気になるかも。オートのご飯温めが弱めなので結局、レンジお好み温度ボタンで設定してます。機体の自動冷却機能が頻繁おこり、且つ音も大きいので気になります。確かに連続でのオーブン使用には不便ですね。庫内の掃除は簡単に拭き取れるのでかなりいいです。レンジの受皿ないタイプなので、汁物が沢山吹きこぼれた時焦ります。
レンジでワット数を変えられるのは便利です。おそうざいをレンジでよく調理するので。
概ね満足です。

主な用途
温め
解凍
料理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ステッチらさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
5件
携帯電話アクセサリ
0件
4件
au携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー3
静音性1
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー3

【デザイン】価格の割に、シンプルで上品なデザインと思います。
【使いやすさ】いろいろな機能が付いていないだけに、簡単です。大体のことはワンボタンで選べ、マニュアル無しでも出来そうです。
【パワー】温めに少し時間がかかる気がします。音が大きいだけにもう少し温めは早くても良いのでは
【静音性】動作音が大きいというレビューがありましたが、確かに大きいと思います。以前日立のスチームレンジとの比較ですが、、、
【サイズ】スッキリしていてキッチンに置いてもコンパクトで良いと思います。
【手入れのしやすさ】コンパクトですし、軽いので裏の掃除もし易いです。
【機能・メニュー】メニューボタン、スチームなど高級品には色々な機能があって興味を引きますが、実際の使用状況を考えると、温めと簡単調理しかしないので、これで十分です。
【総評】まだ購入して数日なので、全ての機能を使っていませんが、コンパクトで十分満足です。
あと、キッチンに直に置いているのですが、側面下部がカバーで覆われていないのが気になります。買われる方は是非一度確認して下さい。

使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シムンカーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

主にレンジ機能を使っています。
前のレンジは600Wで操作もシンプル。
今回のは少々複雑!
お弁当を温めようとしてメニューを押し間違えて
オーブン機能になってしまいプラスチィックが溶けて
ベロベロに。後始末が大変でした。
オーブン使用後の冷却時間が長いし、冷めてからしか
次のオーブン機能が使えないところが難点です。
庫内はフラットで掃除が楽です。






使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くまこしゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

浄水器カートリッジ
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ3
パワー3
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー3

電子レンジが壊れて、今時は何がなくても電子レンジは生活に絶対必要!
って実感しました。

使い勝手は・・・(どれを買ったとしても!?)
30年ぶりなので驚くことばかりで、まだまだ慣れませんが
悩んだ時は「スタート」ボタンを押すだけで、何か知らんけど温めてくれます
「スゴイ!!!」
以前のレンジは「レンジ機能」は壊れ(実際はタイマーのダイヤル)ても、オーブンが生き残っているので
(ガスなのでお気に入り!)
まだ「石窯ドーム」は本領を発揮できていませんが
ピザなどに活躍してくれると思います。

他のメーカーで出来上がり時に可愛いメロディーが鳴るのを見たことがありますが
以外に毎日だとうるさいかも・・・?って思っていました。

これはシンプルに「ピーピーピー」と3回鳴るだけなので
よかったです。
う〜ん、レンジで温めることを「チンする」って日本語。。。
今後はどうなんでしょうか?と一人でつぶやきました(。・ ω<)ゞ

使用人数
2人
主な用途
温め

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-LD7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD7
東芝

石窯ドーム ER-LD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月10日

石窯ドーム ER-LD7をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意

石窯ドーム ER-LD7の評価対象製品を選択してください。(全2件)

石窯ドーム ER-LD7(W) [グランホワイト] グランホワイト

石窯ドーム ER-LD7(W) [グランホワイト]

石窯ドーム ER-LD7(W) [グランホワイト]のレビューを書く
石窯ドーム ER-LD7(K) [ブラック] ブラック

石窯ドーム ER-LD7(K) [ブラック]

石窯ドーム ER-LD7(K) [ブラック]のレビューを書く

閉じる