FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット レビュー・評価

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.59
集計対象31件 / 総投稿数31
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.97 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.69 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.23 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.95 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.48 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.96 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:564人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

XF27mmとXC16-50mmブラックが欲しくて、4年前にダブルレンズキットを購入しました。

【デザイン】
ブラウンが好みでしたが、黒のレンズが欲しかったのでシルバーにしました。

【画質】
X-A1と同様、ISO6400が綺麗に写る高画質で気に入っています。センサーの違いは感じません。

【操作性】
特に困りません。自撮りができればさらに良かったのですが、その後のAシリーズのX-A2以降で改善されています。

【バッテリー】
フラッシュを使わない室内撮影がメインで、普段使用で困ることはありません。他のXシリーズ(A,E,T)と充電器共に共用できるのが便利です。

【携帯性】
XF27mmを付けると携帯性は非常に良いですが、XC16-50mmのレンズセットでは軽いですがやや嵩張ります。

【機能性】
露出は安心して任せておけます。AFは早くありません。AFをカメラ任せにしていると中抜けを起こすことがあるので、センター1点にしておく方が安心です。最初XF27mm用に使っていたのですが、フォーカスが合うのに時間がかかるので、今はアダプターを介しての他社のレンズ用にしています。

【液晶】
チルト背面液晶が便利で、室内であればファインダーがなくても気になりません。絞り値、シャッタースピード値、ISO値が大きく見えるので、最近の機種よりも目には優しいです。流石に屋外ではファインダーが欲しくなります。

【ホールド感】
右手部分が小さくA1用のジャケットを付けるとホールディング性が良くなります。

【総評】 
画質自体はX-A1同様に非常に気に入っているのですが、撮影中にメッセージが出てOFFになるスイッチ部分の不具合出るようになり、たまらず有償で修理をしました。よく写るので息子にシルバーのズームレンズキットをプレゼントしていたのですが、修理から帰ってくるとすぐにそれも同様のスイッチ不良となり、修理したM1を息子に渡す羽目になりました。リセットなどいろいろ試したのですが、結局ダメで、1台はスイッチが不具合のまま置いています。2台購入して2台ともスイッチの不具合が出るとは、M1は私にとって当たりが悪かったのか、元々スイッチの不具合を内在していたものかはわかりませんが、中古でM1が安く出ていても、もう買う気になれません。同画質のA1かA2を選びます。

スイッチの不具合がなければ、満足度の評価は5ですが、上記理由により私にとって非常に残念な印象なので、評価2としました。因みに、Xシリーズのミラーレス一眼でM1以外は特に故障は生じていないことを誤解のないように申し添えます。

<再評価>上記コメントはX-M1本体についてのコメントが多く、ダブルレンズキットとしてはレンズ性能を含めて非常に良く、満足度は評価5に訂正いたします。また、タイトルも変更いたしました。

【再々レビュー:2021年2月21日】
 
参考までにキットレンズのXF27mmの使用感についても、以下に追記いたします。

【操作性】
マニュアルはほとんど使いませんので、AFでの操作性の良いカメラを選んでいます。1600万画素のX-AシリーズやX-M1、X-E1ではAFが遅く感じます。バージョンアップしたX-E2ではAFが良くなり快適になります。

【表現力】
APS-C 27mmはやや狭く感じることと、最短撮影距離が長いので室内では被写体を選んでいます。手振れ補正機能はありませんが、F2.8とカメラ側の高い高感度耐性により良質な画像が得られ、画質に不満はありません。

【携帯性】
X-E2との組み合わせは携帯性抜群です。X100シリーズは値段が高いので、X100シリーズ代わりに前記組み合わせを使用しています。

【機能性】
あまり近く寄れないのが欠点です。

【27mmレンズの総評】
単焦点レンズを1本欲しかったのでX-M1のダブルレンズキットで購入しましたが、AFの遅さから結局X-E2を買う羽目になり、今はE2に付けっぱなしで愛用しています。スナップ用レンズとしては軽量で画質も良く最高です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

じんたSさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
11件
1508件
デジタル一眼カメラ
2件
340件
レンズ
1件
57件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種@
当機種A
当機種B

@

A

B

当機種C
当機種D やさしい光
 

C

D やさしい光

 

 今朝の大阪、昨日からの雨がようやく上がり、柔らかな光に包まれて、ホッと一息ついた桜の花を撮ってきました。
 私の場合27mmF2.8が使いたくて、このダブルレンズキットを購入しました。画質の良いAPS-Cサイズのセンサーを持ちながら、とりわけ27mmを使うときは410g程の軽量です。

 しかしながらもう一本の標準ズーム(16〜50mm)、レンズ本体は少々チープ感が勝ちますが、その写りにチープさはなく、淡い光の中の桜花の上品かつ繊細な美しさを十二分に表現してくれます。

【画質】発色を含めての画質は、非常に良いと思います。私の好みにマッチしています。

【総評】嵩張らず持出し易い27mm、F2.8と、思っていた以上に表現力豊かな16〜50mm標準レンズのダブルレンズキットを持つ当機は、非常に高い満足度を与えてくれます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった13人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KTRKさん

  • レビュー投稿数:217件
  • 累計支持数:3776人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
61件
デジタル一眼カメラ
20件
52件
デジタルカメラ
16件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種なんとなく適当に撮った猫です。
   

なんとなく適当に撮った猫です。

   

過去に両親が使っていた1万円前後の
フジフィルム製コンデジの画質が
非常に悪かったイメージがあり敬遠していましたが
今回たまたま、ご縁でX-M1を導入致しました。

富士フィルムブランドに対してあまり良くない
イメージを持ち続けていた自分がバカらしくなり
見事に思いっきり覆されました。

【デザイン】
まさに銀塩カメラのようなデザインは最高です。
ここまでクラッシックなデザインの一眼は
唯一無二の存在だと思います。
もう少しコストがかかっても良いので
レンズマウントやトップカバーなど
金属素材にしてほしかったなぁと思います。

【画質】
本当にスゴすぎます。私の腕では使い切れません。
昔のコンデジフジ画質とは比べるまでもなく雲泥の差です。
ローパスレス×X-Trans CMOSの破壊力を思い知りました。
アップしている画像はリサイズ無しでスマホに飛ばしたものです。
薄暗い室内で適当にテスト撮影した1枚ですが、
猫の毛の1本1本眞で精密に描写されています。

【操作性】
SONY系やRICOH系のUIに慣れているので
今はまだまだ使いこなせていませんが
これから慣れて行きたいと思います。

【バッテリー】
今回、ケーズデンキで購入したのですが
キャンペーンか何かで、純正バッテリーを1つ
付けて頂きました。定価7,200円もするんですね!
Wi-Fiを多用するのでバッテリーが心配ですが
使いまくってテストしたいと思います。

【携帯性】
ミラーレスの中ではNEXシリーズと並ぶほど
コンパクトサイズで携帯製に優れていると思います。
PENTAXのMX-1も持っていますが、XF27mmF2.8の
パンケーキを付けた状態だと、殆ど同じ大きさになり
非常にビックリしました。

【機能性】
フィルムシュミレーションが非常に楽しい機能です。
さすがフィルムメーカーのチューニングだけあって
クセがなく、印象に残る色合いで写真を残せます。

【液晶】
かなりの角度でチルトするので
とても使いやすいと思います。
高精細で非常に綺麗です。
欲を言えばEVFが欲しかったですが…

【ホールド感】
表面がザラザラしているのと
裏のグリップがしっかりしているので
良好かと思います。
念のためストラップを付けて使用します。

【総評】
フジフィルムのイメージが180°変わりました。
本体の質感がプラスチックでチープな感じですが
ブラックカラーでは、あまり気になりません。
今後、フジフィルムに注目していきたいと思います!!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけぷるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性1
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 デザインも買う時の決めてにしました。周りからの評判もいいですし、やっぱり持っていたいと思えるデザインの 方が持ち出したくなります。
【画質】
 他のカメラと比べても、センサーサイズの大きさだけあって相当いいです!ISO上げて星も綺麗に撮れました。彩りの 良さ、ボケ感がgood!!
【操作性】
AF時の音がうるさく、動画で拾ってしまいます。
初期不良かと思いきやそういう設計だそうで非常 に残念です。次は買いません。
【携帯性】
 持ち出すのに不便ではありません。 
【機能性】
 色々なフィルターを使って撮るのが面白い
【総評】
 とにかく画質、色合い、デザインがステキ。「良くも悪くもFUJIカラー」と言われますが、記載写真の感じが好きで あればちょっと高い金額を払っても十分満足できます。おススメです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

achamo0406さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:504人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
6件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
自動車(本体)
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質5
操作性2
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感2

1年近く保有していて、こんなに画質がいいのに、なぜか持ち出しの少ないカメラです。どこか中途半端なのだと思います。

【デザイン】見た目はいいのですが、手にするとがっかりします。質感が悪く、安っぽいです。値段相応といわれればそうなのですが。

【画質】ローパスレスだからでしょうか、解像感が高くて、非常によいです。キットレンズでも十分ですが、XFレンズと組み合わせると色のりも良く、特にすばらしいです。JPEG撮ってだしでここまで画質が良いと助かります。文句ありません。

【操作性】正直使いにくいです。また操作するときの質感の悪さも気になります。操作意欲が削がれます。

【バッテリー】良くもつと思います。

【携帯性】まあ良いとは思いますが、携帯性だけを考えるときには、GM1を持ち出してしまいます。

【機能性】画質が良いので、きちんと撮りたいと思うと、やはり、ビューファインダーが欲しいです。

【液晶】十分きれいです。

【ホールド感】形が形ですので、良くはありません。中途半端な大きさです。

【総評】出てくる絵がすばらしいのですが、カメラとしては中途半端な感じです。気合いを入れてとろうとするにはファインダーがないし、動きがあるものに対してはAFが弱いし、携帯性という点では他機種に劣るし、デザインという点では質感が足りないし等々..。上位機種に移行させるためのエントリー機種なのでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

元愛知県民さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
2件
1件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性2
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
個人的にはジジ臭いけど、女子中高生からは『可愛い』とウケてます。

【画質】
これがダメなら富士のカメラは買いません。(笑)
僕は仕事でもプライベートでも人物しか撮りませんので、富士の人肌の表現は昔から重宝してます。特にカメラ任せのJPEGでなんら問題なく使える所が最高です。

【操作性】
富士のカメラには馴れているので困ったと思うこと無し。

【バッテリー】
ミラーレスならこんなもの??

【携帯性】
APS-Cでこの大きさなら文句なし。

【機能性】
AFのトロサだけは何とかしてほしいです。仕事で動き回る子どもたちを撮るのですが、このカメラでナイスショットを狙うには根性いります。

【液晶】
特に問題なし。

【ホールド感】
一眼レフには負ける。まぁ、慣れれば良いだけの話ですね。

【総評】
愛用のS5proが酷使の為に天に召されてしまいました(涙)
しばらくの間X-pro1を使用してましたがAFの精度に耐えられず手放してしまい、手元にあるD40、GF3、職場のD300、D200、彼女の40Dで撮影してました。が、やはり色使いがしっくりこなくて見た目も値段もコンパクトな当機を購入しました。
AFは覚悟してましたが、やはりもう少し頑張ってほしいな。
でも、カップルのデートや夫婦の旅行にはぴったりとカメラだと思います。
とりあえず、壊れるまでは使い倒します(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SAFETY1234さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
9件
エアコン・クーラー
4件
1件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

ネット商材撮影とプライベートに使用。一眼はD90、D700、EOS-6D、EOS-M、EP2、EP3、V1、J1等を過去使用
現在D800、GX7、X-M1、X-A1を保有。
本格的撮影用にはD800、ボケ不要撮影にはGX7、私用にはFUJIと使い分けています。
試行錯誤の上それぞれのボディに適正なレンズをあてがい使用しています。

【デザイン】ブラックを購入しましたがかっこいいと思います。

【画質】購入当初AFの不出来にすぐ売却しようと思いましたが、使ってみると画質がいいので驚きました。
操作性は一見悪いのですが、MFがコツを覚えれば非常に使いやすく、小物撮影に重宝しています。
jpgが良く修正にも耐性があり他カメラはすべてrawで撮っていますが、このカメラではjpgで撮ることにしています。
その方が良いみたい。
【操作性】仕事での小物撮影(ネットショップ)ではMFで、構図決め、親指でズームUPピント調整、そのままシャッター半押し元画面に戻り撮影の一連のリズムが良く、D800は凝った撮影以外ほとんど使わなくなりました。可変液晶も大変便利。

【バッテリー】まあ普通かと思います。

【携帯性】軽いです。EOS-Mは重いので売却しました。


【液晶】きれいです。

【ホールド感】普通でしょうか。

【総評】使いこなす必要のあるカメラですが、うまく使えばパフォーマンスが出ますね。
使う楽しみがあるカメラです。最初は使いにくくrawでWBが緑被りするのでだめかなと思いましたが、JPGは良かった。
またrawでもコツを覚えれば簡単にバランスの良いWBになりましたので、これはいいとおもいました。
仕事とプライベートで両方活躍しています。最近X-A1も追加しました。こちらもよくコストパフォーマンス抜群です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まあぼう さんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
25件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

画質は極めて良好。
特にフラッシュを使った写真の出来はすばらしい!!

しかし、フォーカスの精度・速度がカナーリいまいちでいざという時はとってもストレスです。
動画中のフォーカスはさらにひどいことになってます。

常にばっちりな写真を要求する撮影には向かないので、サブ機として使っております。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デイ ドリームさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
590件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

10月に購入しました。フジのカメラは初めてでしたが、とにかく、画質優先で選んでよかったです。高感度にも強いので、ISOも思いきり上げることができます。シャッターを押して出てくる画像を見て、見たままに写し出す画像に感動します。これでは、病みつきになってしまいそう。軽くて、コンパクト。さらにチルト式液晶なので、便利です。評価の高い標準ズームレンズと薄くてかさばらない27ミリ単焦点レンズがついたダブルレンズキットが特にお得だと思います。さらにボケ味も素晴らしい35ミリのF1.4を加えれば言うことなしです。画像は全てjpg撮って出し。Wi-Fiで、スマホからのアップですけど、参考までに。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なちぼんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

写真を撮るのは大好きなものの、初心者なのでオートで撮るばかりでなかなか色々な機能はまだ試せていません。
オートでも自分にとっては十分過ぎるくらい素晴らしい画質なので撮っていてとても楽しいです!
携帯性も良いのでちょっとしたお出かけにも持って行ってたくさんカメラを楽しみたいと思います!!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

koo52さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
タブレットPC
0件
2件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
   

   

私はEOS40Dを使っているのですが、妻がどうしても重過ぎるというので、妻用に購入。

NEXとかなり迷いましたが、デザインでこちらを選択しました。

画質
まだ一ヶ月ですが、40Dよりクリアでいい写真がとれて驚きです。
特に高感度に強く、40DではISO800あたりから画像が乱れてきますが、ISO3200くらいまで全然問題ないです。Advモードがかなり面白く、妻はtoy cameraモードを気に入って使っているようです。

携帯性
文句なし。パンケーキレンズはもちろんズームレンズでも苦になりません。

操作性
3ダイヤルがすごく便利。一眼レフから移行した人でも違和感ないと思います。
この小型に魅了されてしまうとファインダーは必要ないと感じます。

機能
撮ったその場で高画質の写真をスマホに送れるのが素晴らしい。出先でSNSに高画質の写真を投稿できます。
これからの必須機能だと思いました。


短所
ピントの速度がcanonに比べてかなり遅く感じます。狙った「一瞬」を撮るという用途には向かないと思います。
それと感覚的ですが、シャッターを押してから撮るまでに一瞬のラグを感じます(あくまで40Dと比較した主観)。


総評
画質、デザイン、価格、全てを満たす一品です。間違いなくこのクラスのベストバイの一角です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

法蓮僧さん

  • レビュー投稿数:437件
  • 累計支持数:808人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズフィルター
17件
0件
SDメモリーカード
15件
0件
レンズ
15件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

コンデジ上がりの私としては別次元の描画能です。

F700,F710のSRに惹かれ、S5ProのスーパーCCDハニカムSR Proを試写体験しましたが、予算がつかずSR終焉を迎えてしまいました。その後、EXRでSRモードがつきましたが、素子配列のせいか、納得のいかない部分がありました。

店頭試写後、本製品購入を即決。文句なしです。色合いはフジそのもので、見たままを記録してくれます。
問題はレンズに経費がかかること。オリジナルマウントでスタート間なし、ほしいレンズのスペックを決めておかねば、新発売と同時に物欲が・・・・。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン] ブラウン

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]のレビューを書く

閉じる