FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット レビュー・評価

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.59
集計対象31件 / 総投稿数31
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.97 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.69 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.23 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.95 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.48 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.96 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

早起三文さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
0件
レンズ
5件
0件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性2
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

当初、ダブルズームキットを購入して使っていましたが、望遠レンズを使う機会がほぼなかったので、いったん全部売却し改めてレンズキットを購入。
印象はダブルズームのところに書きましたが、いくつか追加で感じたことがありましたのでこちらに書きます。

http://review.kakaku.com/review/K0000588949/ReviewCD=727752/#tab

X-A1も購入したので比較してみると、どちらも素晴らしいですが、いろいろ使ってみるとやはりX-M1に軍配が上がりますね。

【デザイン】4点
○ボディデザインは悪くない。
×キットのズームレンズの質感はチープ。黒はまだまし。

【画質】5点
◎人の肌や山の緑、空のグラデーションなどの色の表現が素晴らしい。特にプリントアウトすればよくわかる。
◎高感度画質(jpg)も良い。
◎撮って出しのjpgがいいので、あまりレタッチする必要がない

【操作性】2点
キヤノンやニコンと比較すると、フジの使い勝手はあまりよいとは思えない
×いちいちマクロモードボタンでマクロ設定しなければいけない。ON/OFFを忘れたり、毎度確認するのが面倒くさい。
 ×顔認識をOFFにしないとAFエリアが選択できないのは不便。「顔認識優先で認識できない場合に指定したAFエリアを使う」といった方法で良いのでは?

【バッテリー】4点
○液晶を使って撮影する割には持ちが良い。

【携帯性】5点
◎一眼レフと比べると、圧倒的に軽くて小さくて快適。
◎山歩きをする際も持ち運びしやすい
◎人を撮るときも大きな一眼レフに比べて被写体にプレッシャーを与えにくい(構えさせない)

【機能性】3点
◎高感度性能:特にjpg画質が素晴らしい。RAWでも悪くないが個人的にはフジ機はJPGを堪能するものだと思う。
◎色味:肌の色、山の緑、空のグラデーション(青空/夕焼け)など素晴らしい。
×AF性能:明るいところでは良い。暗所では精度に問題が出るし合焦も遅い。せっかく高感度耐性が高いのにもったいない。
×動体へのAF追従(AF-C)は明らかにこのカメラの苦手分野。センサーサイズが大きいのでピントのずれが余計に気になるのかもしれないが、コンデジでももっとマシなものがある。
その他:
△顔認証が精度的にも速度的にももう改善されればなお良い。
△動画はソニーやPanasonicのカメラと比較するとおまけレベルの出来。

【液晶】4点
○ずいぶん綺麗になった。晴天下だと見にくいが、こんなものだろう。

【ホールド感】4点
○適度に厚みがあり、握りにくくはない。満足。もう少し右手のホールド感があればさらに良い。

【総評】 4点
以前、Wズームキットのレビューに「X-A1もX-M1も良いカメラです」と書きました。今でもその印象は同じですが、比較してみるとやはりX-M1の方が良いですね。
特に違いを感じるのは、低感度での自然な精細感や高感度での自然なノイズの消え方です。比較しなければX-A1も不満はあまりありません。
Wズームキットのレビューよりも1点減点したのは、いろんなシーンで使ってみてAF性能に不満を感じるところが出てきたからです。
被写体がじっとしている分には問題ないですが、動かれると、AFが付いていけません。また室内で光量が不足するとAF精度も落ちます。
このあたりはやはりミドルシップ以上の一眼レフの方が明らかに良いですね。
一方で、山歩き用にはシステムとしてのコンパクトさが素晴らしく、X-M1に慣れると重い一眼レフを持ち出すのが億劫になります。

というわけで、このカメラの出番としては、
・子どもやペットのスナップ(動いているところは撮らない)
・日中屋外での風景撮影(発色と精細感がいい)
・ストロボナシでの屋内スナップ、
・(山歩きや旅行など)荷物をコンパクトにしたいときに一眼レフのかわり

逆に、
・動き回る子どもやペットのスナップ
・運動会やスポーツ
では、一眼レフ+AFの速いレンズを使っています。

「撮って出し」の画質自体が素晴らしいので、用途が合えばぜひオススメいたします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

D777さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
112件
レンズ
9件
23件
デジタルカメラ
1件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性1
液晶3
ホールド感3

撮影メインの時はD800です。サブ機としてちょっとした買い物や外食の時などに子供撮り用に使用していたGX1と入れ替えで使いました。

【デザイン】
デザインはいいです。触った質感はGX1、GX7、E-P5に比べるとかなり落ちます。
触ってしまうと安っぽさを感じます。

【画質】
画質は申し分ありません。これでAFがまともだったら・・・と

【操作性】
成熟感のあるm4/3のモデルに比べるといまいちです。

【バッテリー】
そんなに使用してないのでわかりません。

【携帯性】
センサーサイズを考えると頑張っているかと

【機能性】
AFが最悪です。遅いのは覚悟していましたが。迷いまくった挙句に合いません。
普通のファミレスの照明、子供の顔に迷った挙句にフォーカスしません。

【液晶】
問題ないと思います。

【ホールド感】
男性にしては小さめの手ですが、安定しません。GX1、GX7、E-P5のほうがしっかり持てます。

【総評】
静止物や風景に限っては最高な機種だと思います。
ファミレスでの子供にフォーカスしないレベルなので
少しでも動く物はストレスがたまると思います。
結局遠回りした結果、GX7に買い替えました。

比較製品
パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン] ブラウン

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]のレビューを書く

閉じる