![]() |
![]() |
¥958〜 | |
![]() |
![]() |
¥988〜 | |
![]() |
![]() |
¥988〜 | |
![]() |
![]() |
¥988〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,007〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 198位
- カナル型イヤホン 96位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.67 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.45 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.22 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.88 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.05 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.17 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月16日 14:33 [938020-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
プラスティックの本体です。
クリアーパーツも使われています。
悪い感じはありません。
ケーブルがセレッションコードで
絡まりにくくなっています。
【高音の音質】
こもる事ないので良いですね。
突き刺さる感じもありません。
個人的にはこもりないので充分です。
ボーカルも近くですが良く聞こえます。
【低音の音質】
少し物足りないです。
もう少し力強さがあれば良かったですね。
【フィット感】
イヤーピースが柔らかいので
フィット感はいまいちです。
材質の固いものに交換をお勧めします。
オーディオテクニカのイヤーピースが白も
あるので追加購入してみます。
(ヨドバシさんが安いです。)
【外音遮断性】
イヤーピースが合えば問題無しです。
【音漏れ防止】
評価は無しです。
【携帯性】
コンパクトにまとまりますね。
【総評】
価格が安くてもソニーさんらしい音だと思います。
安心して購入出来ますね。
パッケージは中古品なので傷と汚れありましたが
軽く清掃したら少しは綺麗になりました。
本体の方は問題なかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 07:24 [863389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
昨日、コンビニ(いつもは家電屋のオーディオ売り場で買っています)で買ったばかりでエージング中ですが、この値段でこれだけ鳴れば十分です。
定価7000円〜20000円くらいの3社4種のカナル型イヤホンを乗り継いできましたが、どれも3年くらいで方耳が聞こえなくなり、カナル型イヤホンは消耗品と判断しました。聞き込むときは、スピーカーやオーバーヘッドヘッドフォンで行うと決め、通勤や就寝時に使うイヤホンとして格安な消耗品として購入しました。
【デザイン】小さくて良いです。左右がほとんど同じ形なので、イヤーパッドの色を買え解り易くする予定です。
【高音の音質】この価格帯なので、スーッと高い周波数までは望めませんが、丙者初老の51歳のため既に18000Hzまでしか聞こえておらず、したがってこれで十分。
【低音の音質】100Hz以下の音楽情報がしっかり入った音源ならそこそこ鳴っています。
【フィット感】サイズが小さく、耳の中にすっぽり入るので、就寝時、枕で横寝しても特に問題ありません。これは良いです。
【外音遮断性】スポンジ耳栓レベルです。
【音漏れ防止】難聴ではないので、音漏れするほど大きな音では聞きません。
【携帯性】コード長アジャスターが着いており、必要な長さで利用できるのでほとんど絡まらず、良い感じです。
【総評】カナル型のイヤホンは消耗品と割り切りましたので、もう7000円以下の物しか買いません。雑踏の中やウトウトしている就寝時のみ使いますのでこれで十分です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 20:45 [628690-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
安っぽいと言えば、それまでですが、シンプルで嫌味のないデザインです。コードが絡みにくいのも好印象です。
【音質総合】
絶対的な低音の量が不足しています。それ故、高音部分が際立つうえ、強調されたように刺激的でシャリつきます。
ですが、言いかえれば、元気で明るい音だとも取れます。また、バランス的には低音不足を除けばかなり良好な部類で、帯域バランスの自然さだけを見れば、不自然に低音を強調しない分、EX110LPやEX220LPよりも見晴らしが良く、自然なバランスだともとれます。
また、絶対的な解像度不足感は否めないです。
【高音の音質】
かなりシャリ付きます。また、音が鋭く、時には耳に刺さるほどの勢いですので、人によっては煩わしく思ってしまう方もおられるかと思います。
また、刺激的で派手な分、この1500円クラスでは、最も高音楽器であるシンバルなどの再現性が高いとも言えるでしょう。
【低音の音質】
最初に触れました通り、絶対的な低音の量は不足しています。なので低音は最低限は聞こえるにしても、重低音域は全くと言っていいほど聞こえません。これは、このイヤホンの性能が悪いというより、値段によるものでしょう。
これはこのイヤホンの大きな短所・弱点になってしまいますが、これを長所と考えるなら、EX110やEX220のように不自然な低音の盛り方をしない分、バランスそのものは自然だと言えるでしょう。
【フィット感】
外れたりする事はありません。
【外音遮断性】
カナル型の中では悪いですが、この価格帯では普通です。
【音漏れ防止】
良いと思います。普通に聞いてる分にはまず漏れません。
【携帯性】
普通のイヤホンです。
【総評】
音楽を聴く時に、最低これくらいの音は欲しいという1つの基準になると思います。
特別コスパに優れるとは思いませんが絡みにくいコードなど魅力もあります。
また、個人的には、この音ならば980円のPanasonic、RP-HJE150も良いと思います。。
もう一つ、改めて実感した事は、この機種は上位のMDR-EX110LPと500円分の差が(特に低音において)明確に感じられることです。
恐らくEX110LPの方が幸せになれると思います。
EX110はこのイヤホンに低音を足し、高音部分を強調した音です。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
