ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月14日
ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル のユーザーレビュー・評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.30 | 4.32 | -位 |
| 処理速度 |
3.56 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
3.28 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
4.02 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
4.44 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
3.95 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
2.84 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 17:55 [708023-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
asusのデザインは割と気に入っています。故人の好みもあると思いますが。
【処理速度】
atomの2コアですが、オフィス、ブラウザー、メールをする分には十分な早さだと思います。
【入力機能】
付属のキーボードを使うと入力もかなりしやすいです。タッチパネルのソフトウェアキーボードは反応がやや鈍い気もします。
【携帯性】
○です。かなり軽いです。鞄に入れて持ち運ぶと運んでいるのも忘れてしまいそう。
【バッテリ】
日中まるまる使ってもまだ、余力ありの感じです。
【液晶】
きれいに見えます。
【付属ソフト】
ほとんど入っていません。
【総評】
初めてのウィンドウズ8.1タブレットです。スマホ5台、デスクトップ、ノートパソコン10台、アンドロイドタブレット3台使ってきましたが、なかなかのコストパフォーマンスです。
ウィンドウズ8.1の入門にはよいのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 09:47 [651792-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
無難でいいと思います。
【処理速度】
普通に使う分にはストレスは感じません。
が、新しいとはいえ所詮Atomなので…普通のPCからすれば遅いです。
グラフィックですが、3Dのゲームは無理です。起動すらしません。
紙芝居ノベルゲームならタイトルにもよりますが余裕で遊べます。
YouTubeは1080Pでも余裕で再生できます。
【入力機能】
付属のbluetoothキーボードは薄いながらもとても使いやすいですね。
Windows8のタッチキーボードもそこそこ使いやすいです。
【携帯性】
WindowsノートPCと考えればかなり小さい部類ですがAndroidやAppleなどのタブレットと比べると大きめなので毎日持ち歩いたりするとちょっと面倒かもしれません。
【バッテリ】
フル充電すると8時間持ちましたので長持ちな方ではないでしょうか。
【液晶】
液晶・画質は綺麗だと思いますが映り込みはありますね。
でもそれはsurfaceなどでも同じでこのタブレットに限ったことではないので仕方がないです。
【付属ソフト】
容量が少ないので余計なソフトは何もついていません。
【総評】
まず驚いたのが新品で購入したにも関わらず箱が傷だらけだったことです。
外箱も内箱も擦ったような跡がたくさんありました。幸い本体は無傷でしたが本体裏側に貼られているWindowsロゴや製造番号などのシールが剥がれそうでした。
Windowsロゴはともかく製造番号のシールが剥がれてしまうと保証が効かなくなるので困ります。大手の家電量販店(ヨドバシ)で購入したので偽って販売したとは考えられませんしASUS側の問題だと思います。ネットで調べてみると同じような目に遭った人がそこそこいるようで、ASUSの管理体制が気になります。残念です。
使用してみて気になった点
・USBポートが1つしかない
・無線LANが65mbpsまでしか出ない
この2つです。特にUSBポートが1つしかないのは微妙に使いにくいです。
しかも充電通信併用で1ポートなので充電しながらUSB機器を使えません。
外付けHDDを頻繁に使用する自分としては結構困ります。
また無線LANが65mbps止まりなのはどうやっても上げられませんでした。
そしてWindows8はタブレットとしてはそこそこですが、キーボードやマウスを使って使用すると本当に使いにくいですね…そのせいで余計に本体の出来が悪く感じてしまいます。
正直、Windowsタブレットはある意味マニア向けだと思います。
ネットやメール、SNS、音楽・動画鑑賞が目的ならAndroidとかappleのタブレットの方が使いやすいです。
でも、officeやノベルゲームなどWindowsでしかできないことをどこでも気軽に使いたいという方にはおすすめです。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 01:19 [611586-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【最初に追記事項】
私はこのタブレットで7月からブラウザゲームの「艦これ」をプレイしてます。
ネット環境は後述するイーモバのPocketWiFiです。
結論から言えば、艦これは動きます。快適か?と言えば確かに疑問符は付きますが、ストレスを感じるほど動作は重くありません。
そもそもデスクトップやノートPCと同じ動作をタブレットに期待するのは酷ではないかと。
装備の変更など、ゲーム中はスタイラスペン必須です。
【ここからレビュー】
Android搭載のSonyタブレット(SGPT112JP/S)からの買い換え、ONKYOのノートパソコン(C413A4)の代替として購入。
Windows8は初めて使いました。ネット環境はイーモバイルのGL06Pでワイヤレス通信。
【デザイン】
普通。背面はつや消しブラック、四隅は丸みがあります。Windows8はベゼル部分から画面をスライドするような使い方もあるようですが、かと言って特にベゼルが大きすぎる気はしません。
【処理速度】
Office2003を入れましたがストレスなく使えます。ネット閲覧もブラウザがIEなのでサクサクです。ブラウザゲームもしっかり動きます。KingsoftのAntiVirus2013も入れてますが、重くなった気はしません。YoutubeやGyaoなどで動画を見ましたが、フルスクリーンにすると絵が止まる事が多々ありましたがそれ以外の表示なら動きはスムーズでした。
【入力機能】
タッチ操作について、スタート画面だけなら指で操作可能ですが、デスクトップ画面は丸っきりかつてのWindowsのレイアウトです。見た目は使い慣れた感じですがデスクトップ上のゴミ箱などのアイコンもデフォルトではダブルクリックで開く仕様ですし、タスクバーのアイコンは小さすぎて指で押すのは困難、IEにしてみてもお気に入りボタンなど押しにくいです。スタイラスペンの使用をおススメします(MicrosoftのSurface PROもペン付属ですしね)。付属のBluetoothキーボードは反応もよく、個人的には大きさも小さすぎず気になりません。
【携帯性】
SGPT112JP/Sに比べれば圧倒的に軽くて薄い。トランスリーブとキーボードを合わせても携帯性は十分です。欲を言えばSurfaceのようにキーボードがカバーも兼ねてくれれば良かったのですが。トランスリーブは本体とマグネットで着脱ですが、いとも簡単に外れるのでトランスリーブだけ持って本体ごと持ち上げようなどと言うのは自殺行為です。液晶パネル側はトランスリーブでカバーできますが本体背面はむき出しですので、収納ケースが欲しいです。私はエレコムのタブレット汎用レザーケースTB-02LCを使っています。本体+トランスリーブ+キーボードのセットでも何とか収納可能。ケース自体も軽いです。
【バッテリ】カタログ表記に近い性能だと思います。
【液晶】SGPT112JP/SやC413A4に比べても十分綺麗です。
【付属ソフト】
評価できるほどの数のソフトが入っていませんので無評価です。が、OSがWindowsですから自宅や会社のPCと同じソフト・周辺機器が使える点は高評価です。自宅ではプリンタとしてCanonのMP640をワイヤレスで使っていますが、勝手に認識して使える状態になっていました。
【総評】
総じて満足。やはりWindowsが便利。ファイル管理などPCで使い慣れている操作がそのまま可能ですからね。Androidはスマホだけで十分、タブレットは仕事でも使いたいと考えてSonyタブレットから買い換えました。ソフトもハードも使える選択肢が多いので。
画面の縦横の回転についてはSGPT112JP/Sに比べると反応が悪いです。タッチの感度も保護フィルムの有無に関わらず同様に悪い。使ってるスマホ(シャープのSH06D)に比べれば良いですが。
充電に関してはUSBケーブル1本で済むのが良い。SGPT112JP/SはバカデカいACアダプタが必要だったので出張などへ持ち歩くのに不便でした。
BluetoothについてはSonyのイヤホンDRC-BT30とMicrosoftのWireless Laser Mouse 8000を使ってみましたがいずれも何の問題もなく動きました。キーボードと同時使用でも問題なし。
難点は拡張性に乏しいこととアクセサリー類が少ないことですね。MicroUSBのBが本体にたった1個ですし(キーボードにも1つありますが・・・)、メーカーとしてはmicroSDXCカードの対応も謳ってませんし。液晶保護フィルムはバッファローから専用のものが発売されてますから購入しましたが、トランスリーブやキーボードも収納できるケースとなると探すのに骨が折れます。
それから記憶容量はカタログ値64GBですが、実際使用できるのは半分の32GBです。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月25日 19:36 [653031-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Windows8と8.1を使ってみたくて購入。
使い続けたいとは思わず、手放した。
タッチパネルは反応が良くない印象。
キーボードにも独立した電源が必要
なのは仕方ないとはわかってるが
やはり不便。
これを買うくらいなら、高いけどMac
Book Airを選ぶ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 23:27 [630192-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 1 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Vivo Tabを購入しました。
商品が届き、意気揚々と開封・充電。そしていざ使用。ところが・・・
使用後、すぐに機能上の不具合がみつかり、メーカーに直接修理依頼。
(購入したショップでは初期不良非対応だったので)
修理依頼後、はや1か月が経とうとしていますが、今のところ戻ってきていません。
ほどんど使用していませんが、充電している間、眺めたり、手に持ったりしていたので、
その範囲内で評価させていただきます!
【入力機能】タッチパネルの反応がちょっと良くない気がしました。
【バッテリ】そんなに使っていないので、よくわかりません。
【その他の項目】全体にきれいにまとまってたと思います。
満足度は、使えない寂しさから、星1つ。
※初期不良がなければ、4つくらいだったと思います。
≪補足≫
購入時、お店の「初期不良非対応」に同意しています。
誰も責めません。私が悪いのですね。
早く戻って来ないかなぁ。
次回からは、初期不良に対応してくれるショップを選ぼうと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
月日は流れ・・・修理に出したものが昨晩返ってきました。イエ〜イ・・・(-_-;)
対応としては、新品に交換です。たったの53日待っただけでした。
「忍耐力」を授けてくださったメーカーに感謝。評価上げちゃいました。
ただ、【入力機能】は、星1つ。パネルの性能なのか、OSの加減なのか、小さなアイコンやリンクを選択するのに、一苦労。というか、押せません。仕方なく、タッチペンとマウスを追加で購入しました。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月9日 10:01 [637968-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
十分満足のいくレベル。気に入ってます。
【処理速度】
心配していたが、十分満足のいくレベル。昨日からoffice2013をインストールして
使い始めたが、今のところ支障なし。
【入力機能】
Windows8に慣れるまでは若干戸惑ったが、慣れると使いやすい。
キーボードも思っていた以上に打ちやすい。
【携帯性】
軽い。満足。
【バッテリ】
満足。ただ、充電にかなり時間を要するのが少しだけ不満。
【液晶】
満足。
【付属ソフト】
未評価。
【総評】
総じて満足です。
あえてアクシデントを上げると、トランスリーブの本体との接続部が、
使用開始3日で磁力に負けて粘着テープが剥がれてしまいました。
安いし仕方ないですね。
接着剤で応急処置にて無事復旧しました。
初期不良に当たったという書き込みが目についたので、私はラッキーだったのかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 09:44 [632097-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 1 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 23:07 [629119-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
付属のBluetoothキーボード |
本体と風呂蓋式カバー |
風呂蓋式カバーを台座に変身 |
![]() |
![]() |
|
本体と台座(横から撮影) |
全体写真 |
使い始めて間もないのですがレビューします.
これまで「タブレットなんか所詮はお遊び程度の物」と,バカにしておりましたが,少し見方が変わりました.気になっていたのはタッチパネルの操作性,キーボードの操作性ですが,これまでiPhoneのタッチパネルしか知らない小生でも違和感なく使用できること,本キーボードはタッチミスも少なく,小さいながら,タイプの感触が良く,大変満足いくものです.OSはWindows8 32bit版ですが,これは非常に中途半端なOSですね.慣れるのに大して時間はかかりませんでしたが,MicrosoftがgoogleのAndroidタブレットに恐れをなして,慌てて作った感丸出しのOSというのが事実でしょう.ハードウェアーが良くてもOSが品祖だと,どうしょうもないというところが,本製品のかわいそうな宿命というか...
以下,各項目についてコメントです.
【デザイン】
市場に出回っているタブレットとほぼ同じ丸みを帯びたオーソドックスな形状です.特に違和感なし.よって評価5.
【処理速度】
動画の再生等してみましたが,フリーズもなくスムーズに再生できます.この辺りは作りこまれている印象を受けます.そのためのタブレットですから当然でしょう.CPU,メモリスペック等考慮すれば十分の処理速度かと思います.評価4.
【入力機能】
キーボードからの入力についてですが,かなりGoodです.本キーボードは,キーの下を良くみるとパンタグラフ式です.この点,大変評価できます.こだわりましたね.メンブレンだったら捨てていたかもしれませんね.また,タッチパネルからの入力については,反応も良く,特に悪い点は見当たりません.よって,評価5.
【携帯性】
表題にも書きましたが,風呂蓋式カバーが本製品の売りです.皆さん気になさるモニタ表面の保護カバーという役割に加えて,本体を斜めにして置く台替わりにもなるという優れものです.本体とは磁石で引っ付き,簡単に取り外しができます.また,本体,キーボードと合わせた重さも特に気になるほどのものではないかと思います.iPad用のケース等に入れることも可能です.よって評価5.
【バッテリー】
これを使用される方はおそらく仕事メインで何時間もこのPCを使われることはないでしょうから,必要にして十分な容量かと思います.よって評価5.
【液晶】
解像度が1920×1080ではない点は少し気になりましたが,画面を見て1366x768で十分であるということがわかりました.逆に値段を高くしてまでこれ以上の解像度はいらないという感想です.よって評価5.
【付属ソフト】
付属ソフトはほとんど何も入っていません.個人的にはこの点を非常に高く評価します.ノートPCを買うと全く必要性を感じない,くだらないソフトがいっぱい入った製品が多いようですが,そんなことに金を使うのならPCの性能に金をかけろと言いたいです.この点,本製品は小生の考えと一致していて満足できます.
全体的には良く考えられている製品で,中途半端なOSで本領を発揮できないかわいそうなタブレットという印象です.以下のURLに本製品のインプレッションの動画をアップしておりますので,是非ご覧ください.何らかの参考になりましたら幸いです.
・タブレットPC ASUS VivoTab Smart ME400C インプレッション HD
URL:http://youtu.be/XsaT40XDeuw
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 23:15 [628706-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 1 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
値段、性能とまとまったpcだと思います。
しかし、タッチパネルのタップ性、キーボードはipadに比べかなり劣ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2013年8月14日 13:11 [619398-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで、デザインもよく気に入ってます。
【処理速度】
会社で支給されているアローズとの比較になりますが雲泥の差です。ストレスなく使えます。
【入力機能】
付属のキーボードのお陰でスムーズに入力出来ます。時差もありません。
【携帯性】
付属のキーボードを挟んで市販されているケースに入れ携帯していますが、何の問題もありません。
【バッテリ】
普通の使い方なら約9時間持ちます。この点が、サーフェスプロと比較した大きな要素です。
【液晶】
きれいで見やすいです。アローズとは全然違って驚いてます。
【付属ソフト】
インストールが無いので評価なしです。
【総評】
外に持ち歩いて使うには持って来いです。ちょっとした資料作りにも重宝するのでオススメです。
新しいもの好きな私でも長い付き合いが出来そうなマシンですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月18日 16:02 [611693-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
新しいモノ好きなので、いくつもタブレットは持っています。
しかし、Win8OSのタブレットだけは持っていませんでした。
そんな私が2週間使用してみたレビューです。
【デザイン】
iPadに似ているので問題なし。
外装品質も完璧です。
ちなみに裏のステッカーは全部剥がしました。
Acerのよりかっこいいのでこっちを選びました。
【処理速度】
これは特に心配でした。
YouTubeでHD動画を3つ同時に問題なく再生しているのを見つけ、購入を決意しました。
実際使ってみると、HD動画3つは問題なく動くので驚きます。
時々カクカクするという書き込みを見ましたが、それは再生するソフト/アプリを変えましょう。問題は解決します。
HD動画がスムーズに再生できれば十分な性能だと思いませんか?
【入力機能】
ストア経由のアプリは問題ないですね。
ではブラウザはどうでしょう。
私は、Firefoxを使用しています。(これが使えるのでWinタブレットが好きです)
マウスもキーボードもなかったらどうなるのか。。
実際使ってみると問題だらけでしたが、ジェスチャーアドオンで全て問題は解決しました。
エクスプローラの操作も戸惑いました。
ここではリボンの機能が大変役に立ちます。リボンがこんなに使えるモノだったとは思ってもいませんでした。
また、仮想マウスソフトを導入するとノートPCと同じ感覚で操作できます。
【携帯性】
iPad2より軽いんだから文句はないです。
最初トランスリーブと本体の間にキーボードを挟んだら画面が傷つくと思っていましたが、
キーボードの下に小さなゴムが付いているので問題はありませんよ。
こんなにスリムでWindows8を持ち運べるなんて、、もううっとりですね。
【バッテリ】
完璧。
Surfaceと迷いましたが、モバイルマシンでバッテリが持たないのはストレスです。
このマシンは軽いのに動作もスムーズ、そしてiPad2並にバッテリ持ちします。
【液晶】
文句ないですね。
iPadmini以上に綺麗な感じです。
ガラスも保護シートなんてなくてもまったく問題ありません。
【総評】
おすすめしたいので長々と書いちゃいました。
色んなOSがある中でWinタブを選ぶという方は、結構オタク度高いと思います。
これはノートではなくタブレットです。
スリムで電池が持つWindowsを持ち歩きたい!
そんな方には絶対満足できるマシンです。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





















