Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2013年 6月21日
Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.50 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 10:25 [608585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
J9は後2年は使おうかなと思っていたのですが、物欲に負けて初プレミアム機を購入しちゃいました。
モノクロしか出てないころからノートPCを使い続けて、ノートPCだけでも9台ぐらい、レッツノート系のみだと、これで4台目の機種になります。
今回、買い替えの一番の動機になったのがグラフィック性能の向上で、J9だと最近使っている画像処理ソフト・動画処理ソフト、それと3D関連ソフトの動作がかなりもっさり感が目立ってきた為、それを解消したかったというのがあります。
実際に動かしてみると、目だって動作スピードが違いますね。
もちろん、それなりの性能を持つグラフィックボードを入れた据え置き機にはかなわないでしょうけど、作業効率的には「ノートPCだけでも画像も動画も3Dもそれなりに扱える」というのは重要です。
そういう意味では今回買い換えてよかったと思います。
ちなみにWindowsエクスペリエンスインデックスの値を記しておくと、
(Windowsのバージョンが違うので一概には比較できないかとは思いますが・・・)
、
レッツノートJ9(Windows7 64bit、メモリ6GB、SSD128GB)
プロセッサ: 6.8
メモリ: 6.8
グラフィックス: 4.2
ゲーム用グラフィックス: 5.1
プライマリハードディスク: 6.8
、
Let's note AX3 プレミアムエディション CF-AX3WENBP
プロセッサ: 7.2
メモリ: 7.6
グラフィックス: 6.6
ゲーム用グラフィックス: 6.6
プライマリハードディスク: 8.1
、
参考に家の自作機は下記スペックでメモリのみ7.7、あとは7.9です
(Windows7 64bit SP1、メモリ16GB、SSD256MB、グラフィックボードNvidia GeForce GTX570)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月22日 10:32 [604730-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 薄くて軽くとても気に入ってます。
【処理速度】 とくに不満がでるようなことも無いです。SSDの効果はいいですねぇ、もうHDDにはもどれません。
【グラフィック性能】 動画の編集等をしなければ問題ないかと
【拡張性】 USBができれば左右にあればもっと良かったかな。あともう一つほしかった。
【使いやすさ】 キーボードは打ちにくいですね。サイズからいえば仕方ないのかも
【携帯性】 ノートPCであることを考えれば最高だと思います。
【バッテリ】これからの使用なので、実際の稼働時間はわかりませんが、期待してます。
【液晶】 AX2に比べたら見やすいと思いますが、やはりビジネス用途と割り切るべきですね。見やすさにこだわる方は、実際にご覧になってからの方がいいと思います。
【総評】少し高いですが、持ち出す機会が多いのであれば、かなりイイと思います。次は防水にしてくれないかなと思ってしまいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
