Let's note AX3 2013年6月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月21日

- 5 0%
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.50 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.33 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.67 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.00 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.75 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.25 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月2日 22:55 [625190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
家電量販店いろんなultrabookを触って、剛性や質感と軽さで、surface pro(分厚いキーボードの方)かvaio proかこのパソコンの三択でした。
決め手はバッテリーの持ち時間でした。
15万強で予備バッテリーにその充電器がついてくるので、vaio proよりもお得感が当時ありました。
panasonic(cf-y7,cf-w2)のキーボードは相変わらずタイプしづらいですが、この機種は特にストロークが浅くキーの大きさがまちまちなうえ、エンターキーが縦長で最悪です。前の前に似たようなピッチのvaio type pを使っていましたが、あのこは優秀でして、天と地の差です。タッチパッドが大きいため、タイピング中に親指が接触して打ち直しになるストレスはたまったもんじゃない!まぁ入力機器は慣れと相性かもしれないですけどね。タッチパッドはHOLDボタンがあって便利ですし。
それと高解像度がやっかいですね。文字が小さいですね。type pでも苦労しました。DPIを150%にしてテキストサイズ別設定ですべてを11 font程度にしたらベストでした。
win8は最初は戸惑いましたが何もかも高速で動くので、納得しました。ただ、動かないアプリはたくさんあります。解像度が変になるアプリもいっぱいです。
とても静かですし、まぁ落としても壊れないだろうという安心感のおかげで、体の姿勢を選ばず使えるのはうれしいですね。ですのでこのパソコンがipadくらい軽かったらいいのにといつも思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年8月20日 08:39 [621198-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
AX2の液晶に対する評判が悪かったため、AX3がでるのを待ちました。
panasonic CF-W2からの買い換えなので、基本性能はよすぎて比べようがないですが、
家族が注目の中、タブレット型にして平おきで初期設定をしていましたけど、
液晶が見えにくいということがなく、AX3を待ってよかったのかなと思いました。
AX2は価格がかなりこなれているので悩んだんだんですけどね。
windows8を使うのが初めてなので購入して3日ですが、まだ慣れません。
ただ、起動が早いのにはびっくりしました。
デザインが野暮ったいのが玉に瑕ですが、量販店での販売モデルで
黒が選べることになったのが救いかなと思います。
またこのパソコンも10年使い続けられるといいなと思います。
メモリとか拡張できないですが、使用用途が限られているので
しばらくの間は問題ないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
