VAIO Pro 11 SVP11219CJ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 64bit 重量:0.87kg VAIO Pro 11 SVP11219CJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VAIO Pro 11 SVP11219CJ の後に発売された製品VAIO Pro 11 SVP11219CJとVAIO Pro 11 SVP11219DJBを比較する

VAIO Pro 11 SVP11219DJB

VAIO Pro 11 SVP11219DJB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 64bit 重量:0.87kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Pro 11 SVP11219CJの価格比較
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのスペック・仕様
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのレビュー
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのクチコミ
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJの画像・動画
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのピックアップリスト
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのオークション

VAIO Pro 11 SVP11219CJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月22日

  • VAIO Pro 11 SVP11219CJの価格比較
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのスペック・仕様
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのレビュー
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのクチコミ
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJの画像・動画
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのピックアップリスト
  • VAIO Pro 11 SVP11219CJのオークション

VAIO Pro 11 SVP11219CJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.61
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:22人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.48 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.08 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.06 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.50 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.71 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.44 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.31 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.00 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Pro 11 SVP11219CJのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Vy73ktさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性1
使いやすさ3
持ち運びやすさ1
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

同機種(vaio pro11 Core i5)の秋モデルを購入しました。本モデルと細かい仕様が若干異なります。また、vaio xからの乗り換え視点でのレビューになります。ちょっと偏っている点ご容赦下さい。

【デザイン】公式HPでアナウンスしている内容とイメージは同等でした。

【処理速度】Webブラウジング、メール、OFFICE等での使用なら問題なさそうです。ただし、まだそれほど使い込んでいないので、無評価としました。

【グラフィック性能】特に問題は無いです。ゲーム等重い処理を試していないので無評価としました。

【拡張性】有線LANやプロジェクター接続のためD-subの端子が必要な場合は、別途アダプターの購入が必要となります。このため、どんなシーンで利用するかで拡張性に対する評価は変わるでしょう。私は有線LANもD-Sub端子も必要なので低評価です。

11/23追記:
純正の有線LANアダプターは、USB端子に接続する作りになっています。純正のACアダプターにUSB端子が付いていて、ここに接続すると形よく収まります。
ところが、パソコン本体のUSBポートには接続できません。(形状的にはまらない→奥まで差し込むことが出来ない)
ということで純正有線LANアダプターを購入しても、バッテリー運用時に有線LANが使用できません。これは盲点でした。
#別途USB延長ケーブルを買ってくれば使えるかも・・・いや、もういいです(笑)


【使いやすさ】他の方のレビューにもあるようにキーボードがたわみますが、壊れるくらい無理な荷重をかけなければ大きな影響は無いように思います。

【携帯性】vaio xと比較すると付属のACアダプターが大型化しています。本体が軽量薄型な点は良いのですが、モバイル時に本体とACアダプターと前述の付属品を携行する場面を考えると、総重量は増加しました。こちらも低評価です。
ただし、今まで1kg以上の製品を使われていた方でしたら、十分軽く感じて頂け高い評価になるかと思います。余談ですが、私もレッツノートCF-R6からvaio x への乗り換えた時は感動しました。


【バッテリ】まだそれほど使い込んでいないので無評価としました。

【液晶】タッチパネル無しなので、映り込みが少なく快適です。

【総評】買って大後悔しています。

この機種(もちろん個体差があるかもしれませんが)異音がします。SONYカスタマーリンクでは良品との判定ですので、メーカーお墨付きです(笑)

参考:こちらのスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009235/SortID=16303305/
と同様の異音がしました。購入前に読んでおけばよかった(泣)

確かに軽量小型PCで高負荷時のファン音はしょうがないなと覚悟はしていたのですが・・・これはないでしょ!と思わず叫んでしまいました。
ファン自体の動作音(風切り音)「フィーン」という音に混じり、時折「ヴイィィィィィィーン」ときます。
音の問題は個人の感じ方に依存する部分が大きいので以下推測と主観的な感想になってしまう点をご容赦下さい。

異音のイメージ、最初はファンの軸ぶれかと思いました。が、連続するわけではなく、ファンの微振動が筺体のどこかと共振しているような感じです。
異音の大きさですが、
・ベッドサイドでの使用は無理
・スタバで、隣に人がいたらちょっと恥ずかしい
程度の音はします。結構イラっとします。
低電力&静音モードにしていても、CPUが温まってくれば結局同じです。低回転でもファンが回っていれば、不定期にこの音がします。

あまりに音が酷いので、vaioカスタマーリンクに修理を依頼するも「良品」の回答。納得がいかず、やり取りを続けましたが、担当者が代わって同じやりとりを繰り返すだけ。何を試してもらっても「良品」。もしかして、検査を繰り返すうちに音が消えたのか?と思って帰ってきたvaioに電源を入れたら・・・送る前と全く一緒でした。
あわてていろいろ調べましたが、後の祭り。vaioの音とカスタマーリンクの対応の悪さに関する書き込みや苦情の多さにびっくりしました。
これまでvaio xを愛用していて、SONYに対してもvaioに対しても良いイメージしかなかったので盲目になっていました。可搬性が劣ることも承知の上で購入したのですが・・・自分の不勉強さに大後悔です。

ということで、購入を決定した自分が一番悪いので、もう何もできませんが価格ドットコムの書き込みや他の皆さんのレビューを見てこのvaioはこういう商品なんだな、SONYのサービスって今も昔もダメなのね、ということが分かって諦められたというか、少し心が軽くなりました。
ネガティブイメージ中心のレビューとなってしまいましたが、無線LAN中心で利用、プロジェクターなどはHDMIでOK、故障時のサービス対応の悪さやPCの動作音はあまり気にならない、という方にはお勧めできます。
もし、これから購入を検討されている方がいたら少しでも参考になれば幸いです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Pro 11 SVP11219CJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO Pro 11 SVP11219CJ
SONY

VAIO Pro 11 SVP11219CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月22日

VAIO Pro 11 SVP11219CJをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

VAIO Pro 11 SVP11219CJの評価対象製品を選択してください。(全2件)

VAIO Pro 11 SVP11219CJB [ブラック] ブラック

VAIO Pro 11 SVP11219CJB [ブラック]

VAIO Pro 11 SVP11219CJB [ブラック]のレビューを書く
VAIO Pro 11 SVP11219CJS [シルバー] シルバー

VAIO Pro 11 SVP11219CJS [シルバー]

VAIO Pro 11 SVP11219CJS [シルバー]のレビューを書く

閉じる