FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:500GBハイブリッドHDD (HDD (Serial ATA、5400 rpm) + NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.39kg FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル の後に発売された製品FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルとFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルを比較する

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル
FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月18日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:500GB + NAND型フラッシュメモリ メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.43kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サテンレッド] 発売日:2013年 6月28日

  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.27
(カテゴリ平均:4.29
集計対象9件 / 総投稿数9
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.96 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.69 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 2.79 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 2.81 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.19 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.72 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.03 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ckb777さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
5件
ノートパソコン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度1
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ1
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

3年使用して、Pavilion 550-240jpに買い替えのため、レビューします。

起動して何も作業をしてなくても、何時間もHDが激しく回りっぱなしで、
使えないPCでした。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

バイオサプリさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
28件
40件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
8件
デスクトップパソコン
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

昨日購入し、一通り触ってみました

まず、製品評価をする前に、
本機の梱包があまりにもお粗末(簡素という意味ではない)です。
薄い箱に内袋一枚で入れられている。配送中に壊れても不思議でない。
富士通さんには早急に改善をお願いしたいです。
薄型のウルトラブックとはいえ、
価格的にも高級機種にあたりますので尚更です。

梱包の影響かはわかりませんが、開梱した段階で本体に捻じれがありました。
右側前方が後方より2mm程度浮いていました。机でカタカタする状況。
私はその部分を持ってゆっくり揺らしたら、
何とか前足が着地する状況に改善したので、そのまま使ってます(笑)

まあ、稀にみるお粗末なパッケージングです。


【デザイン】
刀をモチーフにデザインされたとのことですが、今ひとつピンと来ません。
ただ、ウルトラブックとしてのデザインはエッジが効いていて金属感もあり、
薄い割に重厚に見えます。私は好きなデザインです。
液晶周りもフルフラットですっきりしたデザインです。

【価格】
現在の10万前後の価格であれば、そこそこ納得できるのでは無いかと。
高解像度液晶とOfficeHBも標準ですので。

【使いやすさ】
13インチサイズの筐体ですので、机の上ではとても使いやすいです。
USBも左右に分散しており、排熱口も手から離れた左側面後方にあります。
なんといっても最近採用機が減りつつある「指紋認証」が最高に便利です。

【液晶】
IGZOの3200x1600採用で、表示は非常に美しいです。
常用は200%で使用していますが、文字は非常に滑らかです。
ただし、WINの問題ですべてが適度にスケーリング出来ない点は
相変わらずです。この点はマイクロソフトに今すぐにでも対処していただきたいです。

【バッテリー】
公称値には及びませんが、5〜6時間はなんとか使用できます。
ACアダプタも小型軽量ですので、持ち運びも苦になりません。

【キーボード・タッチパッド】
キーボードはストロークが浅く、若干たわみます。
キーピッチも問題ないレベルですが、
流行のバックライトが欲しかったです。
タッチパッドは一部で酷い言われようですが、
最近のウルトラブックと同じような使い勝手です。
パッド面が大きいので、不意に指をかすったりしてカーソル飛びが発生します

【性能面】
CPUは4200で特に不足は無いようです。
メモリも蓋を開けることが出来れば交換できます。
標準はDDR3Lの4GBが入っていますが、通常のDDR3でも問題なく稼働します。
グラフィックは解像度の影響でHD4400でも厳しいようです。
HDDは使い込めばだんだんメモリーされて速くなってきますが、
私はSSDに交換しました。

【良い点】
・角ばったデザインで高級感がある
・液晶は表示品質、消費電力ともに優れたIGZOパネル
・壊れやすそうだが、有線LANがあるので、ホテル等で重宝しそう
・ACアダプターが小型軽量
・指紋認証デバイス付き

【改善願いたい点】
・純正梱包箱
・液晶周りの当たりゴムを増やして欲しい(液晶傷防止)

発表時から気になっていた機種ですが、発売当時の品薄状況、
価格、評価でしばらく様子を見てきましたが、ここへ来て10万円まで
下がったため買いました。結果、後悔はしておりませんが、
本体の捻じれは気を付けてほしいです。
購入された方はまず、そこを確認してから使用されたほうが良いと思います。

当たりを掴めば、富士通のPCは良い機種が多いと思います

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴリゴリガツオさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

2006年モデルのFMVから乗り換えた。
パソコンの高性能化に合わせてサイトも重くなってきているようで、
chromeで複数タブで作業させると飛んだりすることが多くなって困っていたところだった。

なんといっても一番の売りは液晶。IGZO搭載で最高3200×1800の超高解像度。
たしかに綺麗だが、本来39インチ、つまり普及サイズのテレビより大きな液晶で映すべき解像度を14インチで映しているため、アイコンや文字がとにかく小さい。

だがIEでWebブラウジングをするなら解像度の変更も必要にはならないだろう。
タッチパネル搭載だから、そのままなら確かに文字は小さく見にくいものの、画像と同じ要領で好きな大きさに拡大できる。

chromeよりIEの方が使い勝手がはるかに良いという、極めて珍しい(と思う)パソコンだ。
このパソコンにおいては、解像度を変更しない限りはchromeは使い物にならない。

この塗装はひっかき傷や擦れ傷に弱そうだ(パソコンは総じてそうなのかもしれないが)。
本当に目立たない細微な擦れ傷を作ってしまった。いつの間にかできていた。
これ以上傷が増えるのは困る。私は大切に扱いたいので使わないときは常時衝撃吸収のケースにしまうことにした。

【デザイン】
薄い。この点には満足だ。

目に突き刺さる赤色ではなく、品のある、落ち着いた赤色。光沢はない。
左上部が欠けたようなデザインになっているが、これが今後フラッグシップモデル特有のデザインになるらしい。

キーボード周辺、パームレストには横方向へのヘアライン加工を施してある。

タッチパネル搭載だが指紋が付きやすい。天板も手の汗などがにつくとわりと目立つ。
光の加減では見えなくもなるが、汚い手で触るのはやめた方がよい。

【処理速度】
Haswell積んで文句なし。Webブラウジング、office程度の作業で重くなるわけがない。
起動まで15秒。SSD搭載モデルでないことを考慮すると、上々の結果だが、ただSSDの速さを知った者からすると、少し遅くも感じる。

Vaio duo11(8GB、128GBSSD)も持っているのだが、
vaioではサクサクできるゲーム(単なる車ゲーム)が本機ではカクついてまったくプレーできない。

そこまで容量を食うゲームではないと思うのだが…。
ストアから無料で取ってきたアプリだが、まあご参考までに。

【グラフィック性能】
メモリ4GBで増設不可なので、動画編集やゲームには向かない。
いや、そもそも動画編集を本格的にやろうという方は市販のパソコンなど買わないだろうし、
私自身そういったことに興味がないので突っ込んだ話は何もできない為、無評価とした。

【拡張性】
USB3.0ポート×2、HDMI、有線LAN端子。
USBポートはもう少し欲しいところ。どうやら2.0に互換している。1.1などはもう知らない。
この薄さでLANポートを標準装備しているのは実にすばらしく、ありがたい。
引き出す仕組みになっているが、壊れやすそう。
富士通いわく取れることがあるらしいが「大した問題ではない。もう一度差し込め」というが、一層丁寧に扱う必要がある。

【使いやすさ】
キーストロークは1mm程度と慣れが必要かもしれない。
私はほとんど気にならなかったが、これが苦痛となる方もいるだろう。
surfaceのタッチカバーは気になったが、あそこまで打鍵感がないわけではない。

タッチパッドはとてもさらさらしていて触っているだけで気持ちが良い。
マウスの動きが非常に滑らかだ。

指紋認証システムが実に便利だ。ちまちま長いパスワードを入れなくてもいいというのは実に快適だ。
サインインも指紋ひとなでで出来るし、amazonやgoogleなどのアカウントも指紋認証ですぐにログインできる。
本当に便利だ。すばらしい。

初めは苦労したが、2,3日でWindows8には慣れた。使ううちに勝手がわかるし、タッチパネルがあるので何とかなる。

【携帯性】
薄いので持ち運びやすい。重さは片手で持てる。ちょうどA4ファイルと同じ大きさだ。

【バッテリ】
測っていないため無評価。
だが、JEITAの測定方法で観測された結果など信じてはいけない。精々その半分と考えるべき。

【液晶】
実に綺麗だ。さすがIGZO。Retinaより綺麗かもしれない。

【発熱】
キーボード左側がやけに熱くなる。
ただパネル画面を開いているだけで大した負荷をかけているわけでもない。

実を言うとVaio duo11もキーボード裏側が熱くなるのだが、Ultrabookは共通してみな、こうなのだろうか。
何にせよこの熱が少々怖い。触れないほどではないが致命傷にならないか。

【総評】
私は可愛がっている。少し慣れが必要のようだ。手のかかる子ほど可愛い。お勧め。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LR [サテンレッド] サテンレッド

FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LR [サテンレッド]

FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LR [サテンレッド]のレビューを書く
FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LB [スパークリングブラック] スパークリングブラック

FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LB [スパークリングブラック]

FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90LB [スパークリングブラック]のレビューを書く

閉じる