FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
タッチパネル対応の23型フルHD液晶一体型パソコン
FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2013年 6月 7日
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
5.00 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
4.85 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.44 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
3.96 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.85 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
4.85 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.52 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 03:47 [913692-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
・正面から見ても横から見てもそこはかとなくかっこいいデザインです。
・スピーカーがいい感じにバランス取れてる気がします。
【処理速度】
・i7だけあって起動も10秒程度しかかからないし、ソフトの起動速度も申し分なしです。
・エンコードもそこそこ速いのでストレスがかかりません。
【グラフィック性能】
・普通に動画見たり画像を見たりする分には問題ないですね。ですが、3Dゲーム(mc、SA、CSOなど)はフレームレートが低下すると気がありますね。まあオンボだからしょうがないんですが(^^;
・動画編集を自分はしてるんですが、AviUtlを使ってもそこまでカクつきません。
【拡張性】
・USB3.0がある程度搭載されてるので速度を必要とするデバイスを大量に繋げれますね。
・今は内蔵の3TBにプラスして、1TBの外付けHDDを置いてます。
・あとそれと、PCモニターを追加してデュアルディスプレイで使用してます。画面が多いとその分使いやすいです!
【使いやすさ】
・周辺機器もRazerのゲーミングキーボード、Logicoolのゲーミングマウスを使ってるので付属品は使ったことがないです(^^;
・まあ普通のWin10PCですねw(今のところw)
・タッチパネルも搭載されてるおかげで直感的に操作できるともありますね!
・内蔵HDDが3TBもあるおかげで無圧縮AVIを出力しても全然気になりません。でかいほうが何かと便利なんですね。
【静音性】
・動画編集、3Dゲーム時はCPU使用率が上がるとともにファンが滅茶苦茶唸りますが、唸ってる音が好きなので問題ないです←
・冬場は冷えた指先をファンの温風で温めるなどの暖房機器としても使えますw←←
【付属ソフト】
・内蔵ソフトは使ってないので評価はできません。基本購入したソフト(Adobeとか、mcとか)しか使いませんしお寿司w
【総評】
・発売と同時に購入し数年が経って10にもアプでしたのでなんとなく書いてみようということで書いてみましたw
・購入当時は8で8.1に無料アプデしてそのあとに10への無料アプデをしましたが、ソフトの互換性にも問題なくサックサクです。
・一回だけウイルスに殺られてパソコンの動作やらデータやらが「アボーン!」しましたが、修理に出して直しました。まあセキュリティソフトの期限が過ぎてただけなんでけどね←
・一体型の中では結構いい値段もしましたし、なんせ音が良いもんだから手放そうなんて思いません。
・このPCを買うことにより自分の趣味が見つけれたかなぁ〜なんて思っちゃったり?w
・ただ、基本ゲームするのでゲーミングPCを買うべきだったかな?なんて思ったりもしますがw(だって20万あればGTX970積んだPC買えるんだよ?w)
・でもまあ最終的には買ってよかったです!!!ヽ(゚∀。)ノウェェェイ!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月30日 19:59 [899928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 パイオニアの外付けスピーカーがアクセントになっていてとても良いです。
【処理速度】 7はやはり早い。今までNECのVN790ESを利用してましたがcorei5でした。速さが違います。
【グラフィック性能】 IPSは十分綺麗。23型で画面がかなり大きく感じます。
【拡張性】 問題ありません。
【使いやすさ】 タッチパネルも良い感触。富士通アドバイザーのUPデートナビは親切です。
【静音性】 気にならない
【付属ソフト】 普通です。
【総評】 前のPCがデバイスの関係でWindows10にupデートできなったため買い換えました。8から8.1へそして10へと今の所、問題なくバージョンUPできました。まあいろいろなプログラムをインストールしましたが、富士通HPの動作確認情報にて無事クリアーです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2014年4月26日 18:53 [711583-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月28日 16:10 [691368-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
カタログにもありましたが、この機種は、画面も見やすく音質もよいので、趣味を楽しむ人には最高のパソコンです。
【デザイン】
まるで、一枚板のようなフルフラットの画面。飽きが来ないデザインです。
【処理速度】
速いと思います。
【グラフィック性能】
普通に使う分には、問題ないです。
【拡張性】
液晶一体型なので、低めに評価しましたが、ポート類は充実しています。
【使いやすさ】
画面が見やすいし、キーボードも打ち込みやすいです。
【静音性】
静かです。
【付属ソフト】
何かしたいときに、このパソコンでは出来ることが多いです。
【総評】
画面が見やすく高音質が楽しめるので、テレビ視聴もDVD鑑賞もより楽しめます。
タッチパネルも満喫できます。その時々の感覚で、マウス操作か、タッチパネルかって感じに、です。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 15:13 [689907-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ESPRIMO FH700/5BD(Win7・2010年冬モデル)からの乗換で
2013年9月に購入し、約5ヶ月使用しました。
画面サイズやアプリケーションなど前機種と共通の部分もあり
その点を比較しながらのレビュー投稿です。
【デザイン】
シックなデザインで、大変気に入っています。
フルフラットディスプレイは手入れがしやすいです。
【処理速度】
充分です。OSの軽さが生きていると思います。
【グラフィック性能】
全般的に見てグラフィック性能は格段に向上しています。
「DigitalTVbox」の録画番組再生時において、前機種では
コマ落ちが頻発していましたが、今回は全く発生しません。
【使いやすさ】
非常に使いやすいです。
光学ドライブがスロットインとなったり、USB3.0ポートが
多くなっていたりと、細かい仕様変更も嬉しいところです。
【静音性】
ファン音やHDD動作音はありますが、概ね静かです。
【付属ソフト】
必要充分なソフトが既にインストールされています。
あとはユーザーの用途や好み次第で追加すればOKです。
【総評】
ESPRIMOの旗艦機種ということもあり、結構なお値段の
買い物となりましたが、前機種からの性能向上も充分に
感じることができ、大変良い買い物だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月22日 13:29 [689467-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】段差のない大画面、分離したスピーカー、ワイヤレスキーボードとマウス、完璧です。
【処理速度】起動の速さは、WIN8のおかげかもしれませんが、とてもうれしいです。
【グラフィック性能】ハードなゲームはしないので、まったく問題ありません。
【拡張性】USB端子が横に増えているので問題ないかと。
【使いやすさ】実はタッチパネルをあまり使っていませんが、タッチもできるし、1.5秒でつくテレビもあるし、言うことなしです。
【静音性】特にファンの音も気になりません。
【付属ソフト】十分以上に付属しています。一部8.1に対応していないものがあるそうで、8.1へのアップデートはしていません。
【総評】納期4週間という話でしたが、1週間で届き、快適に使えています。池袋bicのおかげで17万をきって手に入りました。発売から8か月たっていますが、満足の性能です。ネットワーク機能も素晴らしく、家の旗艦PCとしてまた長く使えそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月4日 00:33 [636254-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
キーボードの上下がシルバー艶消しで指紋が付かない |
本体外付けのポール型スピーカー搭載 |
本体背面と右サイドにUSB3.0などの端子を集中 |
![]() |
||
左サイドにスロットイン式マルチドライブ搭載 |
いきなり結論を書いてしまいますがハードゲーマーやグラフィックソフトに力を入れているような方の自作PCに比べたら処理とグラフィックは弱いかもしれませんがネットや写真の管理・編集、TV視聴・録画タッチパネル採用の23型ワイド液晶の搭載にスロットインタイプのブルーレイ挿入口、背面スタンドに位置した余裕のある横向けポールスピーカーとすべてがの機能がほぼ全部入りの一体型としては2013年10月時点でデスクトップ一体型PCの最高峰モデルといえます。
タッチパネルなどを削いでいった下位ランクのマシンでは味わえない快適な操作性と機能性に惚れ込みました。
処理速度もネット回線がNTTフレッツ光ネクスト隼を導入しているのでネットは文句なしに快適になっていましたし他の機能も下位モデルより差が実感できるほどです。
複数のソフトの同時使用でも機能低下はあまり見られません。
また音質もこだわってスペース的にデッドになりやすい位置に配置されたポールスピーカーがモニター直付けのスピーカでは絶対味わえない高音質再生にはパイオニアの技術が注がれています。
DVD・ブルーレイビデオの視聴時などでもそのパワーをいかんなく発揮してくれます。
当方ソニーのx-アプリにWAVでリッピングしたものを聴いていますがスピーカで聴いても、イヤホンをジャック直差しでも今までのPCと比べられないほど音質が良くなっています。中途半端にデスクトップスピーカーなんか買わなくていいですよ。
またこの機種では今まで背面にあったイヤホン・マイク端子がサイドに移りUSB3.0を含む端子類も同じく右サイドに集中させてあって使い勝手がいいです。
まあ通常右にあったCDスロットが左に移行したことで設置に悩むこともありましたがスロットインで慣れれば今までのディスク中央部を固定する方式に比べなかなか快適です。
なんだかんだ言っても20万オーバーの高価格帯のモデルですので手を出しにくいところですが触ってみないとこの機種の総合的な良さは分からないと思います。
ポイント制での通販でも自分が購入した2013年10月1日時点ではソフマップがポイント還元率が一番高く25000以上のポイントが付いてきたのでバックアップ用にバッファローのUSB3.0HDD、キャノンのアウトレットになっていて保証のないものの新品のプリンターPIXUS MG6330(9,800円)とウインドウズゲーム用にXBOX360コントローラー for Windowsがまとめて買えておつりが出たのでサブ用に中古のパナソニックのコンデジまで入手できました。
気分でタッチパネルになっているのでこれもまたWindows8には向いていると思います。
自分的にはかなりおススメのPCです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















