-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.01 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.80 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.80 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.87 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.94 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 16:58 [1965737-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
良い点は、ねりから焼きまで食パン1斤が約100分でおいしく、早く焼ける事、油を使わずヘルシーにいためたり、ビタミンCの減少を抑制する「焼き蒸し調理」ができる事、合計483のオートメニューを液晶タッチパネルで簡単操作できる事があります。悪い点は特にありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月26日 23:19 [898851-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
しっかりとした色使いで、スタイリッシュです。
【使いやすさ】
扉の開閉等はスムーズで、広口なので使いやすいです
【パワー】
思ったよりも温めのパワーが小さく、予定よりも多めの時間設定が必要です。
【静音性】
めちゃめちゃ静か!ってほどではありませんが、静かです。
【サイズ】
5人家族にはちょうどいいです
【手入れのしやすさ】
広口、フラットのため、掃除はしやすいです
【機能・メニュー】
たくさんありますが、我が家ではあまり使いません。
【総評】
総じて、パワーに少し難ありですが、特に問題というほどではありませんので、OKです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2014年10月28日 11:13 [758417-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
主な用途はあたためですが、お菓子が焼けるオーブンが欲しくて購入しました。ちなみに回らないオーブンレンジの使用は初めてです。
選んだポイントは@表にオートメニューの表示がない(=液晶表示なのだと聞きました)こと、A市販のピザが入る奥行されるとシフォンケーキが焼ける高さ(まだ実際に試してはいません)があること、B天板が付いていること(グリル皿のみの製品もあり)です。
デザインは良いです。スタイリッシュで、下部の出っ張りが特徴的な扉が可愛い感じ。
サイズは結構大きいです…。天板も長方形で大きい方だと思います。小型冷蔵庫の上に乗りはしますが、ややバランスは悪いですね。
液晶のメニュー画面は見やすく、使用する付属品も表示されるのでわかり易いです。
加熱水蒸気機能が付いていて、単純にあたため→レンジとも限らず慣れるまで戸惑いそう。市販の天ぷらはカリッと、冷凍たこやきはふんわり出来上がり、いい感じでした。
スチームを使ったオートメニューの茶碗蒸しも綺麗にできました(どんぶりにラップ蓋で)。
オートメニューのパウンドケーキを焼いてみたところ、まずまずの焼き上がり。ですが焼きムラは多少あり、向かって左側が強めに焼けてしまいます。(レシピでは型を縦に入れるよう指示されていますが、写真のは横向きに入れました)
縦に入れても横に入れても同様で、更に熱風に煽られたかのように左側と奥側は膨らみにくい印象です。
メニュー外レシピのケーキも幾つか手動オーブンで焼きましたが、その際は焼きが不足することが多く、記述よりも高めの温度設定にした方がいいかもしれません。このあたりのクセを掴むのには回数が必要だと思います。
オートメニューにトーストがありますが、これはオススメできません。グリル皿を使い7分ほどで焼き色は付くのですが、水分の抜けたしわーいトーストができてしまいました。5枚切り、6枚切りの食パン使用。
ところでこのトーストですが、オートなら裏まで勝手に焼け、手動の場合は裏返しが必要、という不思議な機能です。
これで美味しければ文句なしなのですが。諦めてトースターを買う予定です。
デザイン面も含め総合して気に入ってはいますが、機能面ではまだまだ未知数な部分も多いです。
何をやらせても満点!とまではいきませんが、これから上手く付き合っていきたいところですね。
10/28追加
ケーキを焼くのに焼きが弱めと書きましたが、その後焼型を紙製から金属製に変え、天板も入れたまま予熱するようにしたところ、ほぼレシピとおりの温度で焼けています。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 07:20 [759515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
なかなかいいですよ、手入れのしやすさはNo.1だと思います。操作性もダイヤルよりこちらのタッチパネルがいい感じです。ただサイズが思っていたより大きかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月20日 21:48 [755968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
レッドを選択。キッチンインテリアのアクセントになって好印象。
【使いやすさ】
液晶タッチパネルは使い勝手が良い。次画面に進む、前画面に戻る、いずれも直感に素直な画面遷移でストレスフリーです。
ただ、グリル皿のデザインに少々難点があるでしょうか。まずは、庫内からの出し入れがしにくくて、特に出すときは、グリル皿のどこを持てばよいのか直感でわからない点。また、グリル皿の可動式フラップが庫内への出し入れの際や、使用後の汚れ落としの都度あばれるように動くので、メインテナンスがたいへんな点。以上の2点の改良を、次世代製品の設計には反映してほしい。
【パワー】
他製品との比較をしたことがありませんが、いずれの調理コースも許容範囲の調理時間です。また、あたためコース使用後も、料理はあたたかく皿は常温というのも驚きました。
【静音性】
さすがにモーター音は聞こえますが、室内ラジオや会話が聞こえにくいといった騒音ではありません。
【サイズ】
小さいとはいえませんが、底部やヒンジ部のデザインを設計工夫して、狭小キッチンにも置けるような努力のあとは見られます。カタログ値どおりのイメージでした。
【手入れのしやすさ】
庫内、外装もフラットにできていますので、拭き取りがしやすいです。一点、引き出し状になっている給水タンクを掃除する際、タンク内の排水がしきれずに残ってしまうのが△。
【機能・メニュー】
料理音痴の中年おじさんでも、家族を満腹にさせる標準的な夕食メニューが、この機種では標準コースで用意されています。レシピ集の中から、自分にできそうな調理メニューに付せんを貼っていきましたが、料理ほぼ未経験の私でも軽く15種類はノミネートできました。この15種類で仮に毎日まわしたとしても、ほぼ2週間分のローテーションができます(笑)。
そして実際にレシピ通りに調理をして食卓に並べると、「油分がなくさっぱり」「気になる焦げや調理ムラがない」そして「おいしい」と意外なほど好評です。
【総評】
ガスとフライパン、なべを使わないので、ガス台の掃除や調理器具を食後に洗う工程が省けました。また、調理には油を使いませんので、宣伝のとおりヘルシーです(低カロリーすぎて、少々物足りなく感じる男子がいるかも?)。
また、一度下ごしらえをしてセットすると、調理終了時間までキッチンから離れることができます。忙しい夕食時間帯に、他の作業と掛け持ちができるのも良いです。
十年ぶりくらいに最新電子レンジへの買い換えを検討されている方には、おすすめできる製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月3日 02:34 [732681-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
今までも日立の2001年製オーブンレンジを使っていました。
温めも解凍もお菓子つくりもとても満足しており、故障も不具合も一度もなく今も元気に動いてくれてます。
ただ、グリル性能が良い製品ではなかったので、焼き鳥や焼魚を手軽にしたくて、グリラーを別途買おうかどうか迷ってグリル性能の優れたこちらを買いました。
グリル性能が一番良いのはパナソニックみたいでかなり買う気になっていたんですが
パナソニックのオーブンレンジは故障が頻発しているとの口コミを見てやめました。
日立は日本製というのも安心感がありますし。
デザインはさすが グットデザイン賞を取っただけのことはあります。
余計なものがついていなくてシンプルできれい。
また、重量センサーは優秀です。
私は今までの重量センサーレンジでも器を登録したことないですが、オートでちゃんと適温にしてくれました。
MRO-MV300に変えてからは短時間で温め、解凍ができるようになりました。
オートでお好み焼きを焼きましたが、裏返さずに両面おいしく焼けました。
ただ、この機種の特徴なのか、表面はやや硬めに焼けます。
液晶タッチパネルなので簡単に操作できます。
買ってからまだ日が経っていないので焼き鳥や焼魚は調理できてませんが、5年保証付きで価格コムの底値より安く買えたし今のところ大満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2014年4月17日 22:16 [707548-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
まあ、度々買い替えるものでもないので評価はし難いですが。。
今までのレンジと違って、ステーキや餃子、野菜炒めなどもできてしまって
驚きました。
しかもレシピ本通りにやれば大した手間もなくあっさりできます。
思わず感動してしまいました。
まあ、ちょっと心配なのは焼き蒸し用のグリルです。
レンジ内壁の左側に蒸気噴出孔があってグリルの取り入れ口を合わせなければ
ならないのですが、カチッとハマるわけでも、OKサインが出る訳でもないので
隙間なく設置できているのか心配になります。
それから、グリルのふたですが、ふちがゴム(、シリコン?)でできています。
耐久性は大丈夫なのかな? ダメになったら別途購入できるのかな?
ってところですかね。 とりあえず不具合はまだありません。
キッチンが汚れる元凶となるフライパンはもう必要なくなったようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
