-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
ホームベーカリー機能を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールレッド] 発売日:2013年 6月27日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.89 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.29 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.25 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.89 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.93 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.33 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 10:46 [1551256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
キッチン家電で一番大切な要素は耐久性です。
タッチパネル式・デジタル式は故障が怖いんですよね。
結婚時に購入して8年間使い続けていますが、そこはクリアしていますので十分優秀です。
買った当初は自分でパンをコネコネして寝かせて、焼く役割だけこのレンジに任せていました。イメージ通りに焼けて楽しかったです。妻は付属の機器を使ってお任せモードで焼いていました。ただ部品の脱着や掃除が大変なのでここ5年ぐらいはパンを作っていないようです。私に至っては温めボタンしか押してないです。。
妻が子供と一緒にお菓子を焼いたり、焼き芋を作るときはオーブンとして活躍しています。食パン製造モードは結局は要らなかったということになります。
ただ、大事なのは壊れないこと。8年間毎日使い続けてきて元気なので良しとします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月2日 00:54 [713014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2014年1月21日 10:25 [676702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
使い始めて3週間になります。
重量センサー付きの普通のレンジを探していましたが、一度買うと10年は買い替えないので、お料理やパンも焼けるこのレンジに決めました。
朝、パンのいい匂いで目が覚め、取り出すと、外はカリカリ中はふわふわのパンが焼けます。
まだ試していないけど、冷やご飯からも作る事ができるので、楽しみです。
くるみパンや、レーズンパン、米粉パン、紅茶パン、全粒粉パンを作りました。
お料理は、唐揚げを作りました。
油を使わないので、とてもヘルシーだけど、カリカリに仕上がり、中もやわらかくジューシーでした。
後かたづけも、とても楽です。
レンジ機能は、沢山付いていて、冷凍ご飯の温め、冷やご飯の温め、惣菜パン、中華まんの温めと細かく別れたオート調理機能があるので、まだ覚えられない事もありますが、手動で800w 600w 500w スチームレンジ350wと選べます。
お料理が楽しくなったので、お買い得でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月23日 16:58 [665630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月17日 23:44 [650663-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2013年6月30日 16:52 [606651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オーブン最高温度300度を実現するために1基増設された冷却ファン |
操作部。タッチパネルの他に右側の短縮ボタンで簡単操作が可能 |
温め方や解凍方法のコツを表示 |
![]() |
![]() |
![]() |
ガイドブックを参照しなくても液晶部に材料やセット方法を表示 |
取り外して丸洗いでき手入れが簡単なテーブルプレート |
ベーカリー機能の断面機構 |
昨秋日立が発売した、オーブンレンジとホームベーカリーを一体化させた“ベーカリーレンジ”の2013年モデル。発売から半年ほどで登場した新製品の最大の特徴は、同社のオーブンレンジとして最高スペックの機能を詰め込んだ“全部入り”の商品としての位置づけの変更だ。前機種では、オーブン機能としては中位機種相当のものに、ベーカリー機能を搭載していたが、新製品ではオーブンレンジとしても最高峰の仕様となる。6月に開催された記者発表会で取材。
ベーカリー機能における従来機種からの改良点は、食パンの調理時間の短縮。パン生地を捏ねる機能の強化や発酵過程でスチームを追加するなどの工夫により発酵効果を高め、食パン1斤が約100分で焼き上がる。一般的なホームベーカリーは標準コースで3〜4時間程度が平均なので、半分程度の速さだ。
その他ベーカリー機能だけでメニュー数を25メニューから73に大幅に増加。中でもユニークなのがパンの生地を捏ねる“ねり”の機能を応用したメニューで、もちや麺類の生地を作るメニュー以外にリゾットやおかゆ、ミートローフ、つくねなども自動でできる。
また、新たに追加された“簡単食パン”ボタンも便利。前回設定した予約時間や具材の投入方法などを記憶しているので、ワンタッチで簡単にパンが焼け、毎朝日課的にパンを焼く人には重宝する機能だ。タイマー予約が時計表示の時間で設定できるのも、一般的なホームベーカリーにはない何気に便利でポイントが高い機能。
一方、オーブン機能としての大幅な変更点は、最高300℃までに対応。部品の耐熱温度の制約で従来は250℃が最高温度設定だったが、冷却ファンの追加などにより風路を改善した結果、300℃のオーブン調理が可能になった。
また、タッチ式の液晶パネルを採用した操作部は、従来からの材料表示や付属品の使い方表示に加えて、新たに温め方や解凍方法のコツも表示。置き方や分量などを指示し、より最適な温め直しや解凍ができるようサポートしてくれる。
いわゆる“全部入り”的な本機種の発売により、ラインナップ構成が変更になった日立のヘルシーシェフシリーズ。ベーカリー機能なしの場合はMV300、焼き蒸し調理機能と液晶タッチパネルなしのベーカリーレンジの場合はMBK3000という選択肢となる。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
