REGZA PC D713 D713/T7J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 5月下旬

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.48 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.39 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.13 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.61 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.65 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.26 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2013年12月10日 16:10 [659800-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ひと月ほど前に家電量販店から124,800円+ポイント10%で購入しました。
店内展示品の「現品限り」商品です。
ポイントを利用して延長保証加入と壊れたパソコンのHDDからデータを取り出すためのHDDケースを手に入れました。
液晶一体型を購入するのは今回が初めてです。
一体型は壊れたときにすべてを交換しなければならないことがネックで二の足を踏んでいましたが、一般的に使用する個人ユーザー向けのパソコンは現在殆どがこのようなタイプに代わってきています。
実際に使ってみると、デスク回りがすっきりして大変快適です。
Bluetoothのキーボードやマウスも配線の煩わしさがなく使いやすいです。
ただ、キーボードがフルキーボードではないため、ページアップ等の機能がシフトキーを併用しなければならず、少し使いずらい感じがあります。
テレビ機能が付いて、オフィスソフトも入ってこの価格は割安感があります。
ただし、使用期限の付いた付属ソフトは最初から入っていない方が良いと思います。
サポートについては電話サポートが無期限で付いているようですが、対応者によって技術面のスキル、接遇対応に大きな差異が見られます。(最低でも言葉遣いは常識の範囲内で対応できるようにして頂きたいと思います。)
約1カ月使ってみて大きなトラブルもなく、大変静かなパソコンなので一応満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2013年11月12日 15:36 [649038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
東芝は国内メーカー他社に比べてコストパフォーマンスが抜群ですね。
同じスペックで比較して決めました。
アフターサービスも、1年保証でサポート窓口も安心でした。
やっぱり価格も重要な選択肢です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2013年10月11日 15:10 [638814-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで使っていたCOSMIOがついに心肺停止状態に陥ったので買い替えました。いままで富士通、SONY、TOSHIBAといろいろ使ってきたけれど、TOSHIBAはマシンもサポートもしっかりしている印象を持っていたので今回も東芝を選びました。今回で東芝は4代目。しかしながら、HDエラーの初期不良はあるし、今まで使っていたPCのリカバリーもWindowsが作動しないなど大トラブル。サポートも途中までは丁寧だったけれど、ハード障害の対応方針になったとたんに、早く修理に出せとばかりに乱暴な対応になった。修理に出すにしてもメールなどのバックアップを取らなければならず、参ってます。もう東芝はこりごりだけど、とにかくなおらないことにはどうにもならない!困ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月12日 13:50 [627943-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】大きくもなく、小さくもなく丁度いいサイズ。フレームがもう少し細いとよかったかも。
【処理速度】メディアのコピーの速い事ったらありません。
【グラフィック性能】BD見るぐらいなら問題なし。ただレゾリューション+とやらはあざといのでoffがおすすめです。
【拡張性】ないです。
【使いやすさ】OSに関しては慣れしかないです。その他は良
【静音性】HDDは静かですね。その分ファンは若干耳障りかもです。
【付属ソフト】取り敢えずいらない試用版は削除しましょう。
【総評】売り場で一目ぼれしまして地元のヤマダ電機にて126.000円ポイント10%にて買いました。
しかし、BDを視聴していた購入3日目の夜に突然ブラックアウト後の再起動にて no bootable device の非情な表示が・・・biosにて確認したらHDDが認識されていません。飛びました(笑)
サポートに連絡する前にと店舗に連絡したら「在庫がありますので交換します。申し訳ありませんでした」との事。とりあえずまた様子見です。
評価は使用していた3日間のものです。3日間で惚れてしまいましたので、同型交換です。
今度は壊れないように祈ります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 21:01 [616725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】スタイリッシュで個人的には好みです。ただスタンドが立掛け式ですから、あまり画面を起こせません。高めのデスクの場合若干合わせにくいかと思います。
【処理速度】さすがCOREi7処理はスムーズです。余計な付属ソフトを削除したらもっと快適?
【グラフィック性能】とても綺麗です、BSプレミアムを見ても鮮やかREGZAです。当然EXCEL等では文句なしです。
【拡張性】一体型に求める拡張性は何なのか悩みますが、USBポートも6個ありHDMIもありこの機種には十分
【使いやすさ】windows8に慣れれば文句ないんですが
【静音性】微かなHDDの作動音が聞こえますが、気になりません。
【付属ソフト】多すぎ、それぞれが何のソフトなのか・・使用期限が30日とかそんな試供品的なソフトはいらないかな。
オフィスは重宝しますね。
【総評】いままで、タワー型のパソコンを利用してましたが、背面の配線が多すぎてグチャグチャ。これが嫌で一体型のパソコンにしました。おかげでスッキリ、電源コードとアンテナケーブルそしてプリンタへのUSBケーブルだけになりました。今のとこ大満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
