-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.04 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.60 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年12月31日 06:26 [1796804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
普段はこの上に荷物が山積みになっています |
DVDレーベル印刷ができるのは我が家ではこれだけなので... |
発売年からすでに10年以上使用したことになります。
当初の数年は日常的に使用していたと思いますが、近年は年に1度の年賀状印刷時のみに。
そして昨年から年賀状はブラザー複合機で行うようになったため、すでに2年ほど放置していました。
先日、ブラザー機ではできないDVDのレーベル印刷をする必要があり、2年ぶりに電源ON。
恐らくインク詰まりでまともに印刷できないだろうと、とりあえずチェックシート印刷をしてみたところ、なんとかすれが全くありません。
全色綺麗に出ています。
これには驚きました。
しかもインクは安物の互換インクです。もう何年も純正インクは使っていません。
そろそろ捨てようか?と思っていた当機ですが、これだけ完璧に動作するならまだ当面は現役のままいてもらいます。
良い製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 20:37 [1636983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 1 |
結婚して自分たちで年賀状を刷ろうと言う話になり、家電量販店で知り合いのスタッフと相談の上で決定したのがこちら。
なんだかんだ壊れずに12年間がんばってくれた。
備忘録的にレビュー。
【デザイン】
今となってはなんてことないが、購入時はスタイリッシュだったと記憶している。サイズは大きめ。
【印刷速度】
普通かな。時代と共に起動の遅さが気になるように。印刷自体は始まってしまえば、遅いとは感じない。但し早くは決してないし、最近のモデルと比べてしまうと当然鈍足だけど。
【解像度】
紙に対してはごく普通かな。年賀状などへの印刷は紙をケチらなければ普通に及第点をあげられる画質だと思う。
【静音性】
まぁ静かって事はないよね。五月蝿くもないけど、決して静音性が優れているとは思えない。
【付属ソフト】
当時はソフトもあり、CDに直接印刷できるアダプターなどもついており、感動した。最近のはそういうのはないのかな。そもそもCD自体使わなくなったけど。
【印刷コスト】
サードパーティのインクが豊富で安価に印刷が可能だった。古くなっても供給されていたので、とても助かった。
【サイズ】
デカいねぇ。新たに調達したものと比べると「A3でも印刷できるんかい?」くらいデカい。A4までしか印刷できないけど。
【総評】
古いので、今の基準と比べるのは酷だね。今まで十分役割を果たしてくれたので、満足してます。
お世話になりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 15:56 [1546981-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
スクェアなデザインで、CANONのメタリックが目立ちます。
艶のある黒なので、埃が目立ちます。
【印刷速度】
一番印刷するのが年賀状位なので、それほど気にはなりません。
【解像度】
普段は普通紙への印刷なので、特に不満はないです。
写真用の印刷も行いましたが、こんなもんでしょう。
【静音性】
静かとはいえませんが、こんなもんでしょ。
【ドライバ】
USBでのインストールですので、簡単です。
【付属ソフト】
全ては使っていませんが、使い慣れているのでべんっりです。
【印刷コスト】
純正インクだと大変ですが、互換インクを使用しているので気にはなりません。
【サイズ】
今となってはちょっと大きめですが、複合機なので。
【総評】
10年以上使用しています。
互換インクを購入できるるうちは使い倒そうと思っています。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 14:54 [623825-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
2012年夏購入。楽天で17000円でした。こちらでランキングに上がっていたので、去年の夏購入しました。
本体・PCにおいて外国語でも使えるので助かっています。
以前はEPOSONを長く使っていて色それぞれのインクでなかったので次はCANONにしようと思っていました。私にとってはまだ2世代プリンター。かなり進化しています。iphoneからもすぐ印刷が出来るし、ワイヤレスは快適です。DVDにプリントアウトも素敵に仕上がっています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月24日 10:25 [558088-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
EPSON PM-G800
↓
ブラザー MFC-850CDN
↓
からこの機種への買い換えです。
写真屋さんで作ってもらった写真年賀状の宛名印刷ぐらいにしか特にプリンターは使う用途がないのですが、写真屋さんの年賀状は分厚い紙の為、MFC-850CDNのような前面給紙タイプだと紙詰まりして印刷が出来ませんでした。
仕方なくPM-G800という古い背面給紙のモデルで少しずつ印刷していましたが、遂にそれが壊れてしまった為、ほとんどの機種が前面給紙タイプに変わっていく中、この機種は背面給紙なので「これだったら大丈夫かな?」と思い購入しました。
背面給紙のこれを購入したからには写真屋さんの年賀状を印刷するはずだったんですが、その前に試しでインクジェット用紙に写真を印刷したところ思ったより綺麗に印刷できた為、結局自分で年賀状写真用紙に印刷して作ってしまいました。
最近のプリンターは写真も綺麗で自分で作れるので写真屋さんも儲けるには大変でしょうね。
写真屋さんに頼まなくても自分でつくれる分安くで済ませれるのは嬉しいのですが、他の方の言う通り、なんせインクの減りが早くインク代も高いです。
インクタンクの大きさも今まで持っていたプリンターの半分くらいの量で、金額はタンク1つ辺り1000円と非常に高く、今回年賀状写真を80枚ぐらい印刷しましたが何色かは半分を切りました。
この辺は汎用インクで保証が効かないのを覚悟で使うしかありませんね。
前のブラザーから比べると印刷速度も早く綺麗だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 13:29 [556083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
画像がよくありませんがお許しください。 |
【デザイン】黒を購入しました。ピアノブラック調で高級感があるような?
【印刷速度】サイレントモードで使用。サイレントモードは速度が落ちてしまいますが、使用して遅いと感じたことはありません。
【解像度】印刷品質を標準で使っていますが綺麗ですよ。
【静音性】サイレントモード使用。静かだと思います。
【ドライバ】インターネットからダウンロードできCDを使うよりスムーズです。
【付属ソフト】付属ソフトは一切使っておりません。MG6130の楽ちんダイレクトプリントが無料でインターネットからダウンロード出来たのでそちらを使っています。
しかし、今は登録しないとダウンロード出来なくなっております。悪しからず。
【印刷コスト】年賀はがき40枚、レーベルプリント6枚、A4用紙10枚ほどで、黒インク以外のインクが一目盛りだけ減りました。
皆さんレビューで書かれておりますが皆さんほどは減っておりません。
何故かなと思いましたが、推測ですが皆様、印刷品質をきれいで印刷されておられるのではないのでしょうか?
きれいだと標準と比べてインクの減り方も半端ないです。
標準品質でも耐えうる範囲なのであえて、きれいを選ぶ必要もないかと思います。
これは、私個人の意見であって不快な思いをしたかたがおられましたらここで誤らせてください。
ごめんなさい。
【サイズ】ちょっと大きめですね。両面プリント機能が付いているから仕方ないか。
【満足度】結果として値段の方も底値近くで購入いたしましたので満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 20:17 [547358-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
PIXUS MG6230ブラック本体 |
昨年PIXUS MP630からの買い替え後、1年使用しての評価。
・デザイン
上蓋面は飛び出しが無くスッキリしています。
質感はピアノブラック仕上げなので私は気に入っています。
・印刷速度
普通ではないでしょうか。
私の場合、家庭での使用なので速さはそんなに重要ではありませんでした。
・解像度
良くL版サイズの写真印刷専用紙へ印刷するのですが見た目ではキレイです。
あくまでド素人の感覚です。
それ以外のメディアサイズでは写真印刷は試していませんので不明。
普通紙A4への印刷感は、普通ではないでしょうか。
・静音性
PIXUS MP630から比べると明らかに印刷中の動作音は静かです。
・ドライバ
機能は普段使いでは十分ではないでしょうか。逆にもっとシンプルに機能を
絞っても良いくらいです。
操作手順のナビは以前よりもわかり易くなってます。
・付属ソフト
付属ソフトも十分かと思います。
・印刷コスト
使い方次第ではないでしょうか。現状どこのメーカーも本体を安く売って、
消耗品で儲けをだしている事からある程度は仕方ないとあきらめています。
でも、インク消耗が少なくなってほしいとは思ってます。
用途に分けてモノクロ印刷にしたり、インクを出来るだけ安い価格の
ネット通販サイトで調達したりして、少しでもコストを抑えるような
悪あがきはしてます。
・サイズ
大きさはほぼPIXUS MP630と同じくらいです。
さすがに最新機種のコンパクトさと比べたら大きいです。
・満足度
私の使用用途がL版写真印刷・ネットで時々印刷・年賀状印刷くらいなので
満足はしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 11:52 [547254-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
モデルチェンジのため、買い換えなら今がお得です。
今まで使用していたMP610が故障(電源が一切入らない…)し、買い換えました。
プリンターに関してはライトユーザーですので、素人目線での評価となります。
【デザイン】
見た目は良いのですが、ブラック光沢仕上げのため埃と傷が目立ちます。
デザイン的にはMG6230が良いですが、機能的にはMP610がベストです。
操作画面用の液晶がなぜ真ん中にあるのかが疑問です。
高所に設置しているため、一々立ち上がって確認しなくてはなりません。
【印刷速度】
MP610と大きな差は感じませんでした。
こちらのが若干早いかな?という程度です。
特に不満はありません。
【解像度】
特に重視していないので採点のみの評価です。
【静音性】
期待を裏切られました…。
まず、印刷時の音についてこちらの方がうるさいです。
ヘッドが移動する際の振動もMP610より大きく、非常に困ります。
プリンタラック一体型のPCデスクに設置しているのですが、デスクが左右に揺れます。小規模の地震です。
しかし、スキャナーの音については雲泥の差がありました。
MP610は甲高い「キュイーーーン」という音がしましたが、MG6230ではそれがありません。静かです。
【ドライバ】
Win7 Pro64bit環境ですが、特に不具合はありませんでした。
安定性を重視したいため、USBにて接続しております。
ただし、USBケーブルは付属してません。
【付属ソフト】
毎回思いますが、微妙です。
ある程度知識がある方は良いのですが、分からない人は余計なソフトまで標準でインストールすると思います。
安定性が確立されているアプリケーションなら良いのですが、そうでは無いので…。
標準な用途なら、Webから最新ドライバのみダウンロードしてインストールした方がトラブルもありません。
【印刷コスト】
ライトユーザーですのであまり気にはしていなかったのですが、これはひどいと思います。
タンクがMP610の半分くらいです。
中身も一切見えないよう工夫されております…。
当方のようにたまに使用するくらいなら構わないと思いますが、インクコストが過去のモデルより悪いというのが、とても解せないです。
【サイズ】
普通です。MP610からとても小さくなったわけでもなく、高さが若干低くなったくらいでした。
また、デザインがMP610からだと一新されており見た目小さく見える程度です。
【総評】
仕方なく購入したので、まぁまぁ満足でした。
こだわる方はともかく、一般のユーザーでしたら安いですしお勧めできます。
前モデルの機種を所持していて、なおかつ使用できるのなら無理やり買い換える意味は皆無と言えます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 00:03 [545425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
MG6230を持っていますが、全く同じといって良いでしょうね。
可もなく不可もなく、、、という感じです。
【印刷速度】
普通でしょう。
印刷速度より、電源ON時の起動が長すぎです。
そちらの方がずっと気になる。
【解像度】
問題ない程度にきれいでしょう。
【静音性】
静音モードにすると静かです。
他社も大して変わらないと思います。
【ドライバ】
特に問題はないと思います。
それよりもクイックメニューがうざい。
必要無いです。使っていません。
クイックメニューについて質問があってカスタマーサービスに聞いたのですが、イマイチ良くわかっていない様子でした。
表示位置をきちんとカスタマイズできないのは手抜きだと思う。
【付属ソフト】
盛りだくさんですね。
使わないものが多数♪
【印刷コスト】
高い!
あっという間にインクが無くなります。
なので純正は使っていません。
【サイズ】
もっと小さくなってくれると嬉しいけど!
【総評】
価格が底値ですね。
もったいないけど使い捨てのプリンタでしょう。
安く本体を売ってインクで儲けるスタイルをやめて欲しいですね。
特にこの機種はインクタンクが小さすぎです!
長年キヤノンのプリンタを使っていますが、インクがらみの不良が多い気がします。
わけわからんチップ搭載したりするから不良が増えるんだと思うんですけどっ!
筐体がお掃除しやすいのでエプソンより好きです♪
そういえばエプソンは故障が少なかったな〜。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月12日 12:34 [532798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
エプソンのEP-901Aからの買い替えです。
その前はキヤノンのプリンターを使っていました。
見た目は非常にいいのですが、鏡面加工仕様で指紋が目立ち埃も目立ちますね。
音は非常に静かです。
印刷コストはまだ購入したばかりなので分かりませんが評判は非常に悪いみたいですね。
なので評価はとりあえず3にしました。
まあ本体が格安なのでインクで回収するというやり方は昔からですから。
どの道写真印刷などしませんから激安インクでカバーしますが。
デスクとノート2台で使用なのでノートで無線印刷はあまり使うことはないと思いますが無線が使えるので便利です。
昔のキヤノンのプリンターは印刷時本体電源がOFFでも印刷開始すると電源が自動で入り設定時間になると自動OFFがあったのですがOFFはありますがONがないのが残念です。
エプソンは両方ありませんでした。
EP-901Aは約3年と9ヶ月でインクのつまりがクリーニングで直らなかったので
価格から考えたら3年以上持ってくれればとは思います。(14000円ちょいで購入)
エプソンは本体価格が高すぎでこちらを選んだので価格には大満足です。
書類の保存などでスキャナー使うことが多いのでその機能も付いて、レーベル印刷機能も付いてこの価格はすごいですね。
エプソンは本体にディスクのアダプタが内蔵されていますがキヤノンは昔から
アダプター別なのはコストの関係なんですかね?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月20日 20:14 [528034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コピー(左)とオリジナル(右)の写真 |
ページで文字の一番小さい部分の比較 |
300dpiでスキャン(ファイルサイズ1.8Mb) |
![]() |
||
600dpiでスキャン(元ファイル6.8Mbをリサイズ) |
iP4600の電源が入らなくなったので買い替え。ついでにスキャナLiDE90もお払い箱にして複合機のコレに。
何をおいても無線LANでネットワークに簡単にぶら下げられるのがいい。電源を入れておけば家族のどの部屋からでもプリントができる。スキャナーもMG6230側でスキャンしてやればPCを選択して簡単に飛ばせるし。設定も付属CDを使えば特に問題なくあっけなく繋がりました。
タッチパネルの操作も迷わずできる構成になっていてGOOD。
付属ソフトは、クチコミで詳しく書いてくださってる方がいらっしゃいますが、自分は不精なのでHDDの肥やしにしておけばいいかなと、通知が鬱陶しく常駐したままになる「お知らせメッセンジャー」だけアンインストール。
キャノン・マイプリンタとSolution MenuはデフォルトでPCと同時に起動する設定だが「Windowsと同時に***を起動する」のチェックを外せば寝ててくれるのでそのまま必要なときに起動して使ってます。まぁあれば意外と便利。ただし一旦起動すると常駐する様でタスクバーのアイコンから手動で終了してやる必要があります。
Solution Menu で一旦起動すると画面右隅に常駐するバルーン状メニューは普通のプリント頻度ならいらんと思う。
MP NvigatorはLiED90の時から使い慣れているのでそのまま使ってます。これはその時からなのですが自動生成される日付の保存フォルダ名の区切り文字「_」だけでなく「-」も選択できれば良いんだけど。
Easy Photo print EXも焼き増し配布するのに便利なので置いてます。CANONのカメラに付いて来るDPPから呼び出せるのもいいですね。
プリントは普通紙の文書、写真でL判〜2L判の光沢紙ゴールドで見る限り必要十分な画質だと思う。スキャンもコピーもLiDE90から比べるとかなり早くなっていて良い。
話題の準備動作ですがiP4600でもこんなものだったので自分はあまり気になりません。インクタンクもiP4600の頃から小さくなってきてるし、まぁ従量課金制だと思って諦めてます(^^;。
まだ、プリントコストは使い始めで分からないところありますが、他は総じて満足いってます。冒頭に書いた無線LAN対応に寄る利便性が大きいですね。
コピーとスキャンの写真UPしておきます。コピーのは写真なので分かりにくいと思うのですが参考になれば。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 06:14 [521221-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
端正なマスクにスマートでスタイリッシュで飽きのこないデザインがお気入りです。機能面からも前方から給紙可能というのはいいですね。
【印刷速度】
特に速いとは感じません。遅いとも感じませんが。
【解像度】
この価格帯でここまで表現できれば合格ライン。
【静音性】
一旦印刷が始まるとうるさいのは仕方ないですね。
【ドライバ】
なるべくドライバソフトは表示したくないんですが出しゃばって出てきますね。また不要なドライバが多いように思えましたが、これは現在のプリンタの標準なのかな?
【付属ソフト】
【印刷コスト】
ちょっと印刷しただけではわかりませんが、トナーカートリッジの減りは早そうな予感…。
【サイズ】
コンパクトで省スペース設計、これはかなり満足してます。
【総評】
久しく自宅ではプリンタを使っていなかったのですが、どうしても資料を自室でまとめなければならない事情が出来て已む無く購入。しかし製品パフォーマンスはわたしの想像を遥かに超えていました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 15:26 [496983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
職場でMP610を使っていましたが、とある事情で追加購入することになりました。
5色インクのMG5330を買おうと思ったのですが、流通量が少なくなっているせいか価格が逆転していたのでこちらを購入しました。
主にモノクロレーザーを使っているので、カラー印刷が必要な書類やハガキ、ラベルなど印刷頻度は低めです。
【デザイン】
デザイン自体は悪くないと思います。職場で使っていることもあり、よく書類をのせているので上部中央に操作パネルがあるのはちょっと使い難い。
ほこりや汚れの目立つ鏡面仕上げは見た目は良くても実用性となると微妙です。
後トレーはMP610の「開いて伸ばす」より使い易くなっています。
【印刷速度】
モノクロはMP610より速いです。カラーは若干速いかな?
【解像度】
文書等を印刷する上で特に不満はありません。
写真印刷はしないので不明です。
【静音性】
サイレントモードにはしていませんが特別静かでもうるさくもないと思います。
【ドライバ】
USBケーブルが付属していなかったので無線LANで接続しました(笑)。
すんなり設定・接続でき、ついでなので他のPCからも使えるようにしました。
【付属ソフト】
ユーティリティてんこ盛りですが、MP Navigator位しか使いません。
スキャンした書類を複数ページのPDFに変換するのには重宝しています。
【印刷コスト】
MP610と比べてインクタンクが小さくなった分だけ(2〜3割?)コストアップなんでしょうね。これまで以上にレーザープリンタの使用を心掛けようと思う今日この頃ですが、他メーカーも戦略的には似たようなものでしょうし、本体価格が安くなっているので、まあこんなものかなといったところです。
【サイズ】
MP610より薄くなって圧迫感が減りました。
幅はMP610より若干大きくなりましたがほとんど変わりません。
【総評】
概ね満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月29日 23:15 [485534-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
以前使用していたMP610が急に電源が入らなくなったので
買い替えしました。
【デザイン】
今回のデザインはあまり好きじゃないですね、一個前のデザイン
の方が良かったです。カラーもブラックなのでホコリやキズ等が
気になりますね。
【印刷速度】
MP610と比べて早いです。
【解像度】
とても綺麗だと思います。
【静音性】
結構静かです、10年ぐらい前に使用していたプリンターはギシギシ
と横揺れが酷かったのを思い出します、それに比べMG6230は振動
も少ないです。
【ドライバ】
ドライバの機能性や使いやすさについては特に問題ないです、普通
に使えてます。なんといっても無線LANで印刷できるのが良いですね
私はプリンターの設置場所とパソコン(ノート)の使用する場所が
まちまちな為、とても重宝してます無線LANの設定も簡単に行えまし
た。
【付属ソフト】
一見良さそうだなとは思いますが、私はほとんど使わないです。
【印刷コスト】
これは高いと思います、インク自体の値段が高すぎると思います。
3回ぐらいインクを交換したら新しいプリンター1台買える値段に
また、この機種はインクタンクも小さいとのことで写真印刷等多く
される方はあっという間に無くなる様です。
【サイズ】
MP610と比べ大きさ的にはあまり変わらないが高さが少し低くなった
見たいですが、もう少しコンパクトにして貰いたかったですね。
【総評】
概ね満足してます。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
