-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.30 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
4.00 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
4.28 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
4.04 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.92 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.40 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.60 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.51 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 21:03 [495996-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
エプソンのプリンターがつぶれたので買い換えました。
【デザイン】
良いのですが、指紋が付きやすい。
【印刷速度】
前より少し早くなりましたが、モノクロコピーは、遅いです。
【解像度】
エプソンのほうが少し良いですが、綺麗です。
【静音性】
結構、静か。
【ドライバ】
使いやすいし、初めて使う人でも簡単にできると思います。無線LANの設定も簡単にできました。
【付属ソフト】
普通。
【印刷コスト】
インク代は高い…
【サイズ】
両面印刷のユニットが内蔵されているので、エプソンよりコンパクトです。
【総評】
使いやすくて、良い製品と思います。
キャノンは、キャノンの良いところがあると思います。
説明書の、説明が物足りないかな…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 15:56 [484610-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
6年ほど前に購入した、「CANON MP770」が壊れ、買い替えで購入しました。
A4普通紙、CD、DVDラベルへの印刷が主で、写真印刷はほとんど行いません。
【デザイン】
パソコンのカラー:ホワイトと同じ色が選べ、操作性も良いと思います。
【印刷速度】
A4普通紙への印刷は問題ありません。
【解像度】
A4普通紙への印刷は問題ありません。
【静音性】
サイレントモードにしなくても、MP770に比べ静かになっているように思います。
【ドライバ】
問題なくインストールできました。(OS:Windows7 64bit)
【付属ソフト】
CD、DVDへの印刷ソフトが「Easy-PhotoPrint EX」へ変わってしまい、使いづらい。MP770使用時に使っていた、「らくらくCDダイレクトプリント」をそのまま使用している。
【印刷コスト】
やはり、純正インクは価格が高く、互換インクの使用もトラブル時の補償が・・・。
悩むところです。
【サイズ】
MP770にくらべコンパクト、軽量になりました。
【総評】
6年ぶりの買い替えですので、機能的には進歩しており、無線LANでの接続も思いのほか簡単にできました。個人が使用するプリンタとしては、十分であり良いプリンタと言えます。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月11日 03:08 [480346-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 4 |
6年前に買った Canon MP500からの買い換えです。
・インクカートリッジが高い
どうもプリンタ(複合機)を安く売ってインクで儲けるビジネスモデルのようです。
その辺は分かっていたので詰め替えインクなどを使うつもりです。
・きゃしゃな印象
コスト削減のためなのか、プラスティックが薄いように感じます。
特に気になったのがCDレーベル印刷用のトレイで、薄くて ひびのような線が入っていたので裏面をテープで補強しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月31日 23:01 [477758-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
ip7100の買い替えです。
(自宅ではMP600も併用しています)
エプソンEP−804Aと比較しましたが、最終的には使い慣れたキヤノンに決めました。
使用用途は写真印刷、文書印刷です。
【デザイン】
ブラックカラーのつややかさが良く、安っぽい感じはありません。
ボタン操作もわかりやすいと思います。
【印刷速度】
休止状態からのウォームアップがやや長いように感じますが、まあこんなもんかな、と。
L版の印刷もスムーズです。時間的にも遅さを感じることはないです。
【解像度】
良好だと思います。写真の色合いも抜群です。
ただし、この点ではエプソンも相当がんばっており、優劣はつけがたいと思います
【静音性】
静かです。振動もありません。
【ドライバ】
普通ですね。
【付属ソフト】
レーベル印刷ソフトが「らくちん...」でなくなったので残念です。
まあ、慣れのハナシですけど。
【印刷コスト】
やっぱりインクが高額です。インクタンクの容量も減っており、この点を改善してほしいと思います。
写真屋さんの自動印刷機のコスト(L版30円程度)より高くなるのはいかがなものかと。
キヤノンさん、今の印刷性能でコストダウンをお願いします!
【サイズ】
コンパクトでスッキリしたデザインです。
【総評】
値段の割にはと言っては失礼ですけど、よくできたがんばっているプリンターだと思います。
このモデルなら写真屋さんのようなプリントも十分可能だと思います。
あとは写真撮影の腕次第かな・・?
大切に使いたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 12:59 [466087-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 4 |
5年程前のDELLで安かった前機種が、ドライバー更新しても使用不能だったので買い換えました。
デジタル一眼レフをずっとキヤノンで使ってきたので、まあ相性抜群とはいかないまでもとりあえず同メーカーで揃えました。
まだ使い込んでいませんが、
機能面は使い易いと思います
まあ、インク問題は業界事態がそういう流れなので諦めています(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月24日 16:58 [465458-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
白を購入しましたが、Macとコントラストもよく満足
【印刷速度】
以前はHPの複合機を使ってましたがそれに比べると段違いに早い。Webページの両面印刷はびっくりするぐらい早かった。
【解像度】
特に問題ない
【静音性】
サイレントモードで特に気にならない大きさ
【ドライバ】
Lionへの対応が付属のCDでは取れておらず、メーカーサイトからダウンロードしましたがどれが必要なソフトかわからず、少し不親切だと思った。
【付属ソフト】
何がどのソフトなのかよくわからない。このあたりの説明をきちっとしてほしい。
【印刷コスト】
特に悪いとは思わない
【サイズ】
少し大きいですが、邪魔となるほどではない。
【総評】
タイトル通りです。
もうすこし設置や機能の説明が欲しい。マニュアル見ても欲しい情報がすぐに見つからない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年11月23日 02:32 [456365-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 4 |
| サイズ | 4 |
PIXUS850iからの買い替え。
【デザイン】本当は黒を買う予定でしたが例の洪水の影響とやらで黒は売り切れ、やむなく白を購入。(銅は予定数完了で製造終了とのこと。だったら銀orダークグレーを作ってほしかった。)天板は黒なのでボタン類の白色照明がはっきりと確認でき良し。形は角張っていないのですっきり見えてこちらも良し。
【印刷速度】体感的に早いと思う。
【解像度】クラス並みでしょうが、家庭用としては十分すぎる高性能。
【静音性】標準でも静か。サイレントモードは試していないが、うちは標準で十分。
【ドライバ】インストール及び設定は簡単に終了。無線LANで設定したが非常に簡単でした。黒色インクに関して顔料インクと染料インクを任意に切り替えられないのはちょっと残念。
【付属ソフト】昔のものに比べるとだいぶ初心者向けに使い易くなっていると思う。ただソフト名だけで何に使うのか良くわかりませんが…。
【印刷コスト】まだ付属の一本を使い切っていないのでなんとも言えませんが、他の方が酷評するほど高いとは感じない。他社製インクでもそれほど安いとは思えないし保障の分と思えばこんなものと思える範囲。
【サイズ】でかい。ただ一体式ならこのサイズが限界でしょう。後ろの手差しトレーは上に引き上げるようなかたちで極端に後ろに出っ張らないので工夫されていると思います。
それでもスキャナーを少し斜めに搭載するとか、なにか画期的な内部レイアウトでより一層の小型化は望みます。
【総評】愛用していた850iが2週間ほどで黄色インクが緑色に変色(廃インクが逆流するのかどろどろに変質)し、修理より買うほうが安いので購入に踏み切りました。黒がほしかったのですが洪水の影響で入荷未定とのこと。年賀状印刷のため売り切れでは困ると思い妥協して白にしました。ちょっと変ですがフロントドアがとても気に入りました。閉めたときちょっと出っ張った状態からダンパーによりスっと引き込むように閉まるのが気持ち良いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年11月18日 11:43 [455242-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 5 |
iP4100からの買い替えです。ブロンズを買いました。
光ナビがわかりやすくて使いやすいし、見た目もかっこいいし、気に入っています。
印刷コスト以外はね☆
附属のウェブ印刷のソフトですが、IE9やクロームに非対応なのが残念でした。
レシピ印刷するのにいいなーと思っていたので。
でもそれのためにIE8に戻すのも嫌だし・・
クラウド印刷は私にはけっこううれしい機能w
ママ友間でウェブアルバムを共有しているので。
どなたかも書いてましたが、無線の設定の仕方(パスワードの入力方法)が、ちょっと、え?めんどくさ・・ては思いました。最初の一回だけなんですがね。
PCから設定できるようにすればいいのに。
まぁそんなこんなですが、いろんな機能で印刷を楽しんでいます。
初心者の方でも、比較的使いやすい複合機だと思います。
年賀状印刷が楽しみ!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月3日 00:06 [444196-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 4 |
MG8230の発売後に店頭での比較後、機種選定と考えていましたが、長年使ってきたMP950の顔料ブラックのノズル不具合によるご臨終で、急遽本機を購入決定しました。
購入決定の決め手になったのは、スキャナー 機能の性能差です。フィルムスキャンはしないので、コピー機能を使ったプリントがどれくらい差があるかでした。
仕事での使用もあるので、10/7まで待てないので、近くのケーズデンキへ行き店頭でコピー機能を確認したところ、普通紙での色再現性良好だったので、速攻で決定。
値段は表示の¥28800から¥2000引いてもらいました。
帰宅後設定も簡単に終わり、一通り使った感想は満足です。
懸念されるのはランニングコストですが、インクタンクの大きさから見ても、コストは高くなりそう!?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月27日 09:27 [442823-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 5 |
【デザイン】
すっきりしていて好感が持てる。
【印刷速度】
満足の出来るスピード。
【解像度】
満足。
【静音性】
気にしてない。
【ドライバ】
問題ない。
【付属ソフト】
お節介なソフトがついている。
【印刷コスト】
高額なインクカートリッジは何とかならないのか。
【サイズ】
満足。
【総評】
満足。
MP500を使っていたが、故障。
部品交換を伴う修理が終了とのことで買い換え。
インクカートリッジの中が見えないのと、容量が少ないのが不満。
依然としてメーカーは、本体を安くしインクで設けるのは変わらないようだ。
MP500と比べて印刷がきれいだ。
スタンドアローンでほとんどのことが出来るのに、マニュアルは冊子でなく、パソコンを立ち上げないと読めないのはおかしい。
付属のソフトも要らないのが多い。
HPからDLできるようにすればいいのでは。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 23:05 [439345-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 5 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 5 |
MP600がご臨終してからHP社B110aを使用していました。
今回DVDへのラベル印刷をする必要から6230を購入しました。
比較はMP600とB110aとの比較になります。
デザイン:これはいいですよ。すごく分かりやすい。操作モニターの感じが好きです。6230>MP600>B110
印刷速度:早いですね。普通紙のカラー印刷でもストレスは感じません。6230>MP600=B110
解像度:写真は写真屋に任せているので分かりませんが、カラーコピーの感じからするとMP600を完全に超えています。6230>B110>MP600 意外とB110は健闘しています。
静音性:圧勝ですね。サイレントモードはさらに静か。6230>>MP600>B110
印刷コスト:販売価格とタンク容量を見るとMP600=B110>6230
付属ソフト:意外と使いにくいです。自分で設定をした方が分かりやすい。DVDのラベル印刷はもう少し使いやすくしてほしいです。
サイズ:大差なしです。
今、B110aと共存なっていますが質感は全然違います。設定・操作は圧勝です。しかし、黒の単色印刷の場合、速度以外で大きな差はありません。
むしろ、スイッチを入れてから印刷完了時間は明らかにB110aの方が早いです。
多分我が家では、モノクロ印刷・簡潔なモノクロコピーはB110a。カラー・ラベル・詳細なコピーは6230となると思います。
夜の印刷なら間違いなく6230です。年末の深夜に大量の年賀状印刷をするのであれば6230は最適です。
比較した5千円以下で販売されているB110aが健闘してることがかえってびっくりしました。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















