-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.04 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.60 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月30日 10:33 [1565642-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
「インクカートリッジで儲けてやれ」!っていう判断か知りませんが、インクカートリッジの容量を従来カートリッジの約半分にした悪名高い製品。
カラーインクが切れるたびに、一本一本それぞれ交換すると、インク充填で他のカラーインクが無くなり、インク交換の無限ループに入れます。
この機種の反省から、次機種で大容量カートリッジが設定されたんでしょうね。(元の容量に戻しただけとも言う。)
私はこの機種で、写真印刷を止め、互換カートリッジを使うようになりました。
でもインク交換無限ループは耐え難く、次機種に乗り換えました。
- 印刷目的
- 写真
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月1日 11:19 [1305768-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白色を買いました。おしゃれでいい
【印刷速度】
遅いです。ファーストプリントは、2から3分くらいです。
【解像度】
まあ綺麗です。
【静音性】
ちょっとうるさいです。まあ、許容範囲ですがね。
家族が寝ているときには使いづらいくらいのレベルです。
【ドライバ】
普通です。
【付属ソフト】
不明
【印刷コスト】
高すぎる。問題をA4モノクロ印刷40枚でインク1本なくなりました。
印刷品質は標準です。印刷したのは、とある問題集です。文字ばっかりではありません。
こんなに高いと使いたくないです。
印刷スピードは、通常に設定しています。
こんなに高いと、買い替えたほうが、お得なので、
エコタンクを搭載した、エプソンのEW-752を購入します。
【サイズ】
当時(2011年発売)というのを考えると、コンパクトだと思います。
【総評】
印刷コストがまじで高くて、使いたくありません。
でも、9年間持っている事は、凄いと思います。
その他は、まあまあです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月20日 19:25 [1209823-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
2013年1月に購入しているようで
気がつけば 丸6年使ってます。
使用頻度は 毎年の年賀状とたまーに写真や資料印刷を月に1、2度するかレベルです。
前のエプソンが互換性インク使って 僅か2年と結構短期で潰れたので、互換性インクを使わなかった恩恵か長持ちしてます
【デザイン】
操作パネルは収納出来て 普段はフラットで
凹凸のないシンプルデザインです。
艶のある黒なのもありますが、埃や指紋や小傷は
目立ちます
【印刷速度】
最近の印刷スピードが分からないですが
遅くイライラする事はないです
【解像度】
一眼で撮影した写真を印刷することが
ありますが、悪いという印象はなく
一言 綺麗です。(素人意見です)
【静音性】
印刷時、紙送り時とも静かです
【付属ソフト】
特に不足は感じません
【印刷コスト】
インクの減りは 結構早いような気がします
【サイズ】
厚みありワイド感ありずっしり感あり
お世辞でも コンパクトとは言えないです
【総評】
wifi印刷ができるのが 特にいい。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 22:38 [1027450-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
スッキリしていていいですが、光沢なのでホコリが目立ちます
【印刷速度】
普通
【解像度】
普通
【静音性】
静かとはいえませんが、夜間モードもあるので、問題なし
【ドライバ】
複数あって、どれが必須でどれがそうじゃないのかがわかりにくい。
必須の常駐と、必須じゃない常駐がわかりにくい。
【付属ソフト】
複数あって、どれが必須でどれがそうじゃないのかがわかりにくい。
ラベル印刷ソフトは使いやすいです。
【印刷コスト】
純正のインクは高すぎます。
互換インクは、普通の文書だと気になりませんが、写真印刷するとちょっと気になります。
なので、写真印刷はお店に出すようになりました。
普段の印刷はレーザープリンターを使い、年賀状や、ラベル印刷や、ちょっとした印刷にしか使わなくなりました。
【サイズ】
大きいですが、スキャナ込なので、こんなもんだと思います。
【総評】
可もなく不可もなくという感じです。純正インクがもうちょっと安ければたくさん使うのですが。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月24日 17:19 [979753-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
旧型になってだいぶ時間が経っていますが、レビューします。
【デザイン】
ボディーは艶あり黒でかっこいいです。
新型も含めて、デザインは今のところこれが一番気に入ってます。
液晶モニターがチルトして便利です。
【印刷速度】
印刷開始まで、たぶんノズルのクリーニングをしていると思われますが、その時間が異常に長いです。
それ以降は結構早いと思います。
【解像度】
写真は問題なく、綺麗にプリントできます。
文字もくっきりです。
【静音性】
ノズルクリーニング中は、結構うるさく感じますが、プリント中は気にならない程度です。
【ドライバ】
問題ありません。
【付属ソフト】
Easy-PhotoPrint EXは使いやすく、操作も簡単です。
しかし、傾いた写真を修整してプリントすることができないところが惜しいです。
【印刷コスト】
どのメーカーの純正品ならそうですが、インクが異常に高価です。
しかも、ノズル洗浄で、全く使っていないインクまで消費されます。
さらに、1色でも残量がなくなると、全くプリントできない仕様です。
こればかりはなんとかしてほしいです。
【サイズ】
大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいと思います。
【スキャナー】
A4サイズまでなら、自宅で簡単にコピーできて、非常に便利です。
【総評】
大きさ、デザイン、使いやすさ、プリントの綺麗さは全く問題ありませんし、気に入っています。
しかし、印刷コストが高すぎで、それほど印刷していないのに、しかも黒い文字しか印刷していないのに、ノズル洗浄のためにカラーインクが異常に消費され、あっという間に空になります。
しかも、1色でも残量がなくなると、黒のみでも印刷できず、こればかりは納得いきません。
インク問題がなければ、素晴らしいプリンターであることは間違いありません。
本当に残念です。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 21:57 [761465-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
MG6230を購入して、ずいぶんと経ちます。この1機種だけで使ってみた結果としては、やはり純正インクが高すぎるというところです。これは、他の方のご意見でも十分でつくしているので、追加で書く事モでもありませんが、やはり厳しいです。
最近になって純正以外のインクが登場しましたが、それでもなお高いように感じてしまいます。
他の方のレビューを拝見するとリセッター付きの補充インク等を使い工夫されているようですが、製造メーカーは少しこの状況や消費者の実態をご理解いただけると良いかなと思います。
ここのところ数台キャノンのプリンタでしたが、今度は運用コストを勘案して他のメーカを中心に検討したいと思っています。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 21:44 [585388-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 無評価 |
前のプリンタが謎のエラーを吐いて壊れたので買い替えました。
前もCanonだったので当機種になりましたが、印刷スピードが上がっていることには驚きました。
ただ前にも増してインクの減りが早くなっているような気がします。
さらにディスクラベルの印刷もメインに据えていたのですが、
昔のファイルを読み込めない、画像の最小サイズが大きすぎる(小さくロゴなど入れられない)
などで使い勝手は最悪です。
新しい物を買って嬉しい半面、がっかりした部分も多かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 00:11 [555597-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
MP610からの買い替えです。
急な故障だったので、同じくCanonの同レベル機種にしました。
【デザイン】
ブラックを選びました。指紋が目立ちますね。
でも、かっこいいです。
【印刷速度】
電源ON→印刷が長いったら長い。いつもイライラです。
でも最近は早いときもあるので何ででしょうかね。
【解像度】
問題ないレベルです。
【静音性】
問題ありません。サイレントはあまり使いませんが、結構静かです。
【ドライバ】
あまり使いません。
【付属ソフト】
あまり使いません。
【印刷コスト】
悪い!悪い!
これに関しては他の方のレビューから分かっていたのですが、あまり印刷しない我が家には平気だろうと思ったのですが、グレーが最初に「!」。A4用紙30枚ほどの印刷でこれです。あとブルー、マゼンタも「!」になりましたが、完全になくなるまで使っています。
ブラックはあまり減らない印象です。カラー印刷が多いからでしょうね。
純正インクはやめて激安インク使って、本体が壊れたらまた買います。そのぐらいインクにはうんざりです。
予想以上の減りだったのでびっくりしました。
【サイズ】
普通だけど、もう少し小さければとても助かった。
【総評】
インクに対しては最低でした。
さらに機能もMP610より使いにくかった印象です。
一番嬉しかったのは無線でした。これは感動です。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 08:39 [551368-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
今までずっとエプソンを使ってきましたが、今回初めてキャノンにしてみました。まずDVDなどのレーベル印刷がタコですね。トレイをいちいちセットしなくちゃならない上、ソフトがタコだから同じパターンで写真と文字だけ替える場合にもいちいち最初から設定しなきゃならないです。それにもまして一番の難点が電波の受信が非常に弱い事!内蔵アンテナの性能がタコなんでしょう。エプソンではどんな場合にも問題なく無線LANでキレイにプリントできていたのに、コイツは3日に1度しか繋がりません。朝昼晩早朝深夜と時間帯を変えても全く同じ。繋がる時には繋がりますが、繋がらないとなったら何があっても繋がりません。これはヒドイです!!しかもチェックするためにUSBケーブルが必須なのに付属しておりません。付属しないと言う事は、「無線LANで繋がるから不要」と言う意味だと思うのですが、こんなに繋がらない本体にチェックすらできない状態で販売している事自体、無謀ですね。もう二度とキャノンは買いません!因みにプリンタとACは5mほどで木製のドア1枚を挟んでいるだけです。ドアも開けっ放しです。もちろんキャノン以外の無線機器は全て無線で繋がりなんの問題もありません。ホントに購入して失敗でした。無線LANの場合、実際に購入して設置してみないと判らないので事前にチェックのしようがありません。後悔先立たずです。個体差かも知れませんが、TELでのサービスセンターの対応は「無線レベルが80以下の場合は繋がりにくいのでプリンタとACを近づけて下さい」と言うだけでした。近くにおけないから無線LAN内蔵にしたのにね〜。参りました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 21:19 [550337-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
ホコリは目立ちますがいいと思います。
【印刷速度】
可も無く不可も無くといった所でしょうか。でも十分か。。。
【解像度】
問題ないと思います。
【静音性】
うるさいと思えばうるさいですがこんなもんでしょう。
【ドライバ】
特に問題ありません。
【付属ソフト】
写真印刷ソフトは使いますがあまりおすすめできるものではありません。
【印刷コスト】
インクはすぐになくなってしまいます。
大量印刷する人にはおすすめできませんが今はどこも似たり寄ったりです。
【サイズ】
複合機なのででかいのは仕方がありません。
【総評】
無線印刷も便利ですが、PCを使わずにUSBへスキャナから直接取り込めるのは
やってみると大変便利です。
本体価格もかなりお買い得ですし十分満足できるでしょう。
- 印刷目的
- 写真
- ラベル
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月14日 09:30 [539965-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
MP600の写真印刷でスジが出るようになったので買い換える事にしました。
新型のMG6330は背面給紙が出来ないので在庫があるうちにと思いMG6230を買いました。
【デザイン】
四角い形のMP600は当時としては斬新なデザインでしたが、現在では目立たない印象です。私が購入したときには黒以外の在庫が無く仕方なくこの色にしましたが、ピアノブラックの光沢仕上げは指紋やホコリが目立ち、うかつに拭いたりするとすぐに傷が付くので個人的には嫌いです。出来れば上位機種のMG8230のようにマット仕上げの黒があれば、そちらを選んでいました。
【印刷速度】
印刷速度に含めていいのかわかりませんが、電源を入れた直後やしばらく置いた直後など、頻繁にクリーニング動作?が入り、印刷が始まるまでとても待たされる事が多くなりました。その後の印刷速度は標準的な速さだと思います。ただし排紙の時、紙をペッという感じで勢いよく排出するのはあまり品位が無いと感じます。
【解像度】
さすがに5年前のMP600よりは改善していますが、私の印象ですが劇的に解像度が上がったという感じではありません。2LやL版なのではあまり変化が感じられないかもしれません。
【静音性】
印刷時の音は静かですが、給紙や排紙の時、そしてヘッドクリーニング時や何かの初期化作業(?)の動作恩はMP600よりも大きな音がするような気がします。時には「ガリガリ」と言った低級音がします。この異音に関しては「初期不良か?」とも思いましたが、印刷時には出ないのでしばらく様子を見ようと思っています。また、サイレントモードもありますが、ただ印刷速度が落ちるだけで給紙や排紙の時に発生する音は殆ど変わりません。夜中に使用しようとしている方は思わぬところで大きな音がするので注意した方がよさそうです。
【ドライバ】
USB接続で使う分には、途中で本体と接続し電源を入れるなど手間を除けばほぼ自動で設定できるのでいいと思います。今後は、その点も自動化されたらもっと便利になるでしょう。
【付属ソフト】
余計な管理ソフト(お知らせメッセンジャー等)が増え、ドライバーCDを標準でインストールするととても鬱陶しい状況になります。ディスクレーベル印刷ソフトも写真印刷ソフトと統合され、非常に使いにくくなったと感じています。
ソフトの中身とは関係ない話ですが付属CDが入った白くて四角い封筒から取り出せなくなっていました。原因は封筒表面にあるビニール製の窓とCDレーベルが糊付けされたようにぴったりと張り付いていたのが原因です。仕方が無いので封筒を破りCDに傷をつけないよう丁寧にビニールをはがしましたが、こんな事は初めてです。5年前に購入したMP600のドライバでは、いまだに封筒のビニールが張り付くような事は無くキレイなままです。以前、同僚がキヤノンのプリンタを買ったらCDが反っていてインストールが出来なかったと苦情を言っていましたが、まさか自分も付属CDで苦労するとは思ってもみませんでした。
【印刷コスト】
使い始めて間もないですが、インクの減り方がMP600に比べてとても速いので驚いています。知人でインクジェットプリンタに詳しい人の話ですと使い始めはヘッドに十分にインクをいきわたらせる為に消費量が多くなる傾向があるそうです。ただ、エプソンなどと違いインクタンクの直下にプリントヘッドがある構造では比較的消費量が低いはずだとも言っていました。その人いわく「ノズルの目詰まりを防ぐ為」という理由付けでファームウェアでのヘッドクリーニングの回数を増やしたのではないか?と推測していました。
【サイズ】
MP600に比べわずかに小型化されたようですが、内部構造はMP600の頃とほぼ同じようなので、見た目ではあまり変化は感じませんでした。
【総評】
MP600がとても良い印象のプリンタだったので期待して購入しましたが、散々な思いをしています。新品を買ったのに付属のドライバCDは封筒を破いて張り付いたビニールを神経を使いながらはがす羽目になるなど、とても日本の一流企業のブランドの商品を買ったとは思えない低品質の製品でした。
友人や同僚の話からキヤノンのプリンタを買ったら「付属CDが反っていた」とか「箱を空けたら底から蛾の死骸が出てきた」とか「スキャナガラスの裏側に指紋が付いていた」等の不良品の話を聞かされていました。今までそれは「たまたまで運が悪かった」と思って聞き流していましたが、まさか自分もそんな嫌な思いをするとは夢にも思いませんでした。デフレに対応する為にコストダウンは必要だと思いますが、ここまで品質を落とすとは正直驚きです。またインクの減りに関しては私以外の人も指摘していますが、まさにその通りだと痛感しています。
新型に関しては大幅なモデルチェンジがあったのでなんともいえませんが、これからプリンタ購入を検討している人には、私個人としてはエプソンかブラザーの製品をお勧めする事になると思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月5日 18:03 [531394-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
MP600と比較した上での評価です。
シアンとグレーのインクが、モノクロでコピープリントアウト含め40枚ほど印刷しただけでアイコンの1目盛が減りました。
モノクロでシアンもグレーも1目盛減るなんて…。
コスパはあまり変わらないでしょうけど、スキャナや写真印刷にこだわらない人はMG5330かその後継機か類似機を購入した方が良いと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
