-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.04 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.60 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2015年7月21日 18:49 [843685-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
クチコミにも書きましたが、LAN接続時にOSでプリンタの状態が更新されないという問題が起こる場合があります。セキュリティソフトは完全にオフの状態です。この問題がこのプリンタの使い勝手の悪さを増大させています。
このプリンタってそこそこの希望小売価格で出されましたよね?ミドルハイといった価格だったと思いますが、インク消費量も意図的に多くなっているとの感想も少なくありませんし、あまりいいものだとは思いませんでした。
- 印刷目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 06:43 [715796-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
PIXUS MP950 から買い替え。(何年前の話だろうかw)
買い替え直後は、インクの消費の激しさに
「しまった、ヤフオクでMP950の新品ヘッド落札すれば良かった。」
と後悔していましたが、
サンワサプライのリセッター付き詰め替えキットを購入した後は
「あのとき、さっさと買い替えといて良かった。」
と。
うちにMG5430があるのですが、こいつのインクは
まだリセッターが出ていません。
しかも背面給紙が無くなっています。
スキャナー部分はMP950よりも性能が落ちていますが
印刷の画質は一目で分かるほど良くなっています。
ただし、起動直後のヘッドクリーニングに時間かかりすぎ。
サンワサプライがリセッター出していなかったら、
使うたびにストレスでしたよ。
サンワサプライに敬礼。
そして、ささやかなお願い。
「BCI-350・BCI-351のリセッター、はよ。」
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 20:22 [603241-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
インク代がかかりすぎ。1年も経たずにインク代が1万円超えたので、
激安インクに切り替え、壊れたら買い替えようと腹をくくった。
正直、印刷に拘るのは年賀状だけなので、次はランニングコストで決めるつもり。
しばらくキヤノンできたけど、次は選ばないな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月17日 18:02 [565642-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
本日届き、セッティング。
なんと、プリンター本体のセッティングしかできない。
パソコンと接続する手段がない、LAN.USBのケーブルが
セットされていないのだ、もちろんLAN無線など内臓
されてなんかない。このクラスのプリンターを単体で
は使うまい、せめてUSBケーブルぐらいセットしておけ
昭和の頃の日本のメーカーは細部に親切だった。
なぜ、300円ぐらいをコストカットするのか?
この感覚ではcanonも右肩下がりだな。
AーBのUSBコードをアマゾンに発注した、また2日かかる
このことは、だれも指摘していない、インクコストの
事ばかりで、これって書き込みは業界の人たちの。。。
SONY、NEC、PANAのようにならないように。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月1日 20:55 [560854-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
2012年の夏頃にMP970が故障し、延長保証していたのでヤマダ電機さんに持ち込みました。多くの皆さんと同じようにヘッド故障、そしてタイの洪水で部品入手不可ということで本機種が代替機として送られてきました。こちらの評判を見て避けたい事態だったのですが、選択肢がありませんでした。年賀状を刷り一通り動かしたので書き込みします。評価の内容はMP970との比較になります。
【デザイン】【サイズ】
MP970も好きでしたが、さらにコンパクトになり格好よくなったと思います。
【印刷速度】
ヘッドのクリーニングし始めると印刷開始まで何分も掛かります。印刷が始まってしまえば、結構なスピードで印刷されます。MP970より少し性能向上したかな。
【解像度】
MP970フラッグシップモデルとはいえ、おそらくは3年以上前の機種だと思うのです。なので、ミドルスペックとはいえ、後発のこちらの機種の印刷は結構期待していたのですが…MP970には及びませんね、残念ながら。(写真印刷の話です)光沢紙も普通紙も比べるとイマイチですね…MP970はいつみても「あぁ、綺麗だな」と素直に言えるものがありました。
【静音性】
静音性…振動が抑えられているので、自然と音もしずかになりました。
【ドライバ】
ちょっとドライバに対する評価は難しいので3にしました。普通です。
【付属ソフト】
普通ではないでしょうか?
【印刷コスト】
大勢の方が問題視されている当項目ですが、本当に不可解です。代替機がきてサービスインクだったのかもしれないのですが、印刷する前に残量のメモリが1つ減っていましました(汗)。年賀状の印刷は久しぶりの印刷だったのですが、それまでに100枚も印刷していないとは思うのですがシアン・マゼンダがすぐに交換表示。交換インク購入にお店に行きましたが、6色で6000円!?こんなにインクの消耗が激しいのに6000円も出せません。もともと代替機としてきたので、保証期間も短かったので半額の互換インク買いました。差額で次のプリンタが本当に買えると思います。MP970はインクのもちがもっともっとよかったと思いますし、印刷品質などいろいろと考えると多少高くても壊したくない一心で純正インクを買っていたのに。
【総評】
印刷コストが残念…の一言に尽きる当機種です。他は価格なりだと思います。互換インク使ってるのでなるべく長持ちして欲しいと思います。
あとMP970は有線LAN対応だったのに対して、こちらではwifi対応になっています。
デスクトップ機(有線)とノート(無線)を使い分けているのですが、MP970ですと有線なので有線側のネットワークセグメントに入ることになるのですが、設定さえしてしまえばセグメント違いのwifiもプリンタを使うことができました。MG6230は無線側のセグメントにぶら下がるのですが、デスクトップ側からはなぜか設定できず非常に残念な想いをしました。(おそらくネットワークの設定やセキュリティ設定の問題だとは思うのですが。。。)書き込みをしながら有線に切り替えればいいのか!と思いましたが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 21:13 [537377-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
気にいっていた、エプソンのプリンターが不慮の事故で故障。お店で、勧められたので買ってみました。。。
【デザイン】可もなく不可もなく。キャノンのデザインですね。
【印刷速度】印刷速度自体は普通。ただ、前面給紙の精度が悪い。結局、時間がかかります。
【解像度】僕のプリンターの主な使用は、スキャナーとして。これが、最悪に近い。エプソンでは何もいじらずに、そのまま綺麗だったのに、色々仕様を変えてもエプソンのレベルに至らず。全体的に白み掛った画像。
【静音性】普通です。
【付属ソフト】で、これも最悪。スキャナーのお任せ設定でしたら、全く使い物にならず。で、詳細設定で色々するのですが、ソフト自体がシンプルでなく、ホント使いつらいです。
【サイズ】普通です。
【総評】
写真とか全くプリントしないので、スキャナーが僕には重要なのですが、エプソンを使っていた人にはお勧めできません。僕も次はエプソンにします。。。
- 印刷目的
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 10:55 [537062-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
仕事場のiP4500からの買い換えです。廃インクタンクがいっぱいになること何度もあり、そのたびに修理に出しては使うを繰り返していましたが、さすがに修理代+αでこの機種が買えてしまうということで、買い換えになりました。
【デザイン】きれいな黒のデザインはいいと思いますが、掃除などで簡単に傷がつきます。
【印刷速度】印刷中の速度はとても速いと思います。ただし、1枚目のプリントや、何枚か印刷を続けると急に待ち状態になり、なかなか出てこないことが多いです。
【解像度】文句の無いレベルまで到達しています。
【静音性】文句の無いレベルまで到達しています。
【ドライバ】簡単に設定できるのは便利です。
【付属ソフト】仕事で使っているので、ドライバ以外のソフトは一切使用していません。
【印刷コスト】とても高いです。コストはiP4500の4割増しくらいでしょうか。1日の印刷が100枚程度で、週に2本程度の割合でどれかの色が無くなります。常に換えインクは2セット以上用意しています。
【サイズ】複合機なので仕方がないと思っていましたが、今度の新製品がかなり小型になると聞いて、やっぱり小さくできるんだとわかりました。確かによくよく考えると、A4サイズのスキャナに対して、本体は大きいと思います。
【総評】仕事やプライベートでCANONのプリンタを使い続けていますが、新しくなるほど印刷待ちの時間が増えるは、インクコストが高くなるわで、不満ばかりです。今度の新製品は本体が小さくなった上、インクコストを改善するということなので(そのかわり、また新型インクになっている!)、今度こそ改善された機種であることを願います。この機種が、歴代もっともインクコストが高い機種かと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月27日 23:41 [522494-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
デザインは部屋においても違和感がないです。
【印刷速度】
カタログの値を見ると他の会社の物とそんなに変わらないようです。
【解像度】
値段相応の解像度があり、きれいと言えばきれいです
【静音性】
少し気になります。
【ドライバ】
【付属ソフト】
いろんなソフトが付いてきますが正直そんなにいらない気がします。
【印刷コスト】
コストは最悪です。インクの大きさは小さいし、起動するたびにどんどんインクが減っていきます。最近では使うたびに6色のうちどれか1色が無くなる感じです。
【サイズ】
両面印刷ができるだけあって、少しい大きめです。あとは背面給紙のため、前後の大きさが少し長くなります。
【総評】
多機能、高性能ですが、正直自分にはあまり合わない機種でした。
どうしても印刷コストが気になってしまいます…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2012年7月6日 15:00 [517605-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
愛用していたCanon PM550がここの所印刷時に汚れやかすれが目立つよう
になり、クリーニング等をしながら何とかごまかして使用していたの
ですが、それでも間に合わなくなってきたので、断念して新しい
プリンターを迎え入れる事にしました。
電気屋さんへ行って店員さんから色々と説明を聞き…
単純に6色印刷になるとインク代もかかるし、5色印刷の方にしよう
か迷った挙句「写真をされているなら、断然6色印刷の方がおススメ
です!」という店員さんの話術にすっかりとのせられ、6色印刷の
MG6230を購入しました。
家に帰って早速セットし、プリントしてみると…
何か色合いがおかしい気が…
普段淡いふんわりとした、ハイキー気味の写真を撮る事が多いのですが、
全体的に若干くすんだ感じに見えますし(鮮やかさがマイナス)、
明らかにグレーが強く出ている気がします。
以前使用していたPM550で同じ写真をプリントしたものと比べてみても、
明らかに違います。
PM550での発色がとても気に入っていただけに、すごい衝撃で何だか
悲しいです…
プリントする度にフォトショップで露出&彩度を上げる作業をしなければ
いけないのかと思うと先が思いやられます…
まだ昨日かったばかりで良く分かりませんので、印刷コストは無評価に
していますが…
皆さんのレビューを見てても、やっぱりインクの減りも早いとの事ですし
電源をいれるのも怖くなってきました…
写真を使用しての作品作りをしている私にとっては致命的かも…
急いで家電を買うべきではないですね〜、やっぱり!
きちんと下調べするべきだったなと今更ながら反省しています…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 09:51 [510884-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】自分としては操作ボタンは前面に欲しいが、使い勝手は悪くない。液晶が立ち上がる工夫は良。パネルタッチじゃない点は残念です。
【印刷速度】少しだけ早くなった感じ。(MP610と比較)
【解像度】良くはない。(同上)
【静音性】若干静か。期待しないほうが無難。
【ドライバ】http://kakaku.com/article/pr/11/09_pixus/index.html の写真にある、全く同じ無線ルータを使ってるのに、AOSSでの接続ができなかった。手動で設定した。ワロタ。
【付属ソフト】いらないものが多すぎ。まとめろ。
【印刷コスト】ほとんど印刷しなくてインク切れ。わが目を疑った。また純正を購入しなければいけないのかと思うと頭が痛いです。アップデートでどうにかならないのか?
【サイズ】でかすぎ。
【総評】手がかかる大きい子供。売れ筋NO1は、どう考えてもおかしい。
- 印刷目的
- 写真
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月20日 12:44 [506830-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】シックな黒です。高級感はありますが手垢や指紋が目立つのでマイクロファイバークロスなど常備して都度フキフキしてあげると良いでしょう。使用しない時は布カバーのようなもの(生地を適当な大きさに切ったものでもok)を被せておいたほうが良いです。
【印刷速度】結構早いです。
【解像度】写真も素人目ですが、そこそこ不満のないレベルで印刷できます。
【静音性】静か?と聞かれればウーン?て感じですが、プリンタとしてはまあ普通ではないでしょうか。
【ドライバ】今のところ特に不具合は無いので安定していると思います。
【付属ソフト】要らないものばかりです(笑)
【印刷コスト】みなさん仰っている通りインクの減りはちょっと改善して欲しいところです。
【サイズ】大きいですね。ただこれ以上小さくしようとすると使用上で色々弊害が出てきそうです。あと、ちょっと重いかも。
【総評】プリンタとしての機能は申し分ないです。が、接続方法の説明がチョット分かりづらく、、、当方USB接続の環境で使用したかったのですがケーブルが付属されていませんでした。
最近のプリンタはどれもそうなんですかね?仕方なくA-Bケーブルを注文して取り付けようとしたら差込形状がちょっと違う!?なんで?と思い、ネットで色々調べた結果、USB3.0非対応らしく当方が買ったものはA-BケーブルでしたがUSB3.0用の物で合いませんでした。
この辺の説明がきちんと書かれておらずチョット不親切だと思いました。
※USBで接続を考えてる方はUSB2.0対応の物を購入して下さい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2012年2月12日 07:29 [480652-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
無線LAN機能もついていて、印刷画像もきれい。
わたしは、写真印刷には使わないつもりなので、皆さんのように、インク消費のコスト面では気になることはありません。使う以上、必要なものですから、無くなれば買うしかないのですもの。
写真印刷に使わないのは、写真屋さんでして貰う方が綺麗だと思うからで、年賀状などに載せる、家族写真くらいなら、年賀状を作るついでに、写真も入れますが、アップで撮った写真などは、写真屋さんにお願いしています。
このプリンターの気に入らないことは、まず、省エネを考えてのことでしょうが、勝手に電源オフしてしまうこと。
PCデスクの上の棚に置いてあるので、使う際にわざわざ立って電源を入れなければならない。
それなら、全面に電源ボタンをつけておいてほしかった。
電源を入れてから、印刷をし始めるまでの待ち時間が長い。何を用意しているのかは知らないが、
待ちくたびれてうんざりしてしまう。
基本、プリンターというのは、使い捨て機器と認識しているので、使い切ってから買い換えるつもりだが、その時のキャノンのプリンターの電源の位置と電源オンから印刷への時間を問い合わせてから、買いたいと思う。
- 印刷目的
- 文書
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月30日 15:05 [467434-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
PIXUS MP970を使っていましたが、故障したので修理に出したところ、修理ができないので、廃棄か返却か代替商品提供の3択を迫られました。急いでいたので、市場価格で25000円ほどのこの代替商品を選択しましたが、失敗でした。MP970とは明らかに1ランク下のプリンタです。印字開始までの意味不明の挙動が多く、2分くらい待たされることがありストレスがかかります。MP970は即効印字が開始されます。またインクコストの不評は皆さんのレビューで知っていたとはいえ、ひどいものです。MP970を無理言って交渉して修理をお願いすればよかったと後悔しています。MP970について生産終了から4年未満で修理不可というのは製造メーカーとしていかがなものかと思います。よいプリンタだっただけに残念です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 07:06 [455409-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
使用していましたMP610が故障してしまい修理に出したところ、
修理費でこちらの商品に交換するように勧められたために購入(交換?)しました。
【デザイン】
今風のデザインですが、液晶パネルが奥から手前に開くのでちょっと使いずらいです。
MP610の手前から奥に開く方が開けやすいですね。
【印刷速度】
印刷に入る前にインククリーニングをしているのか、必ず数分待たされます。
MP610では電源投入してすぐに印刷に入ってくれましたので、最悪ですね。
【解像度】
このクラス相応と言いましょうか、綺麗です。
【静音性】
一番進化したのはここでしょうか。排紙トレイの開く音も静かですので、
MP610のように驚くことはありません。
【付属ソフト】
ソリューションメニューも付属ソフトもMP610に付属のものより使いづらくなって
しまいました。特にラベル印刷ソフトはレイアウトが固定でいちいち不要な部分を削除
しなければならず、最悪ですね。
【印刷コスト】
一番退化した点と思います。電源を入れるたびに長いクリーニングに入るため、何も
印刷していなくても既にインクのインジケーターがインク半分になっています。
キャノンプリンタも4台目になりますが、一番酷いですね。
【サイズ】
MP610と比較しても特にかわりません。液晶パネルの位置が悪く
カバーを掛けられません。
【総評】
MP610が故障しなければ、購入(交換)することのなかったプリンタですが、
今でもMP610に戻りたい気持ちで一杯です。新しい物になって古い物に戻りたいと
思ったのは、このプリンタが初めてです。
個別インクが好きでなったキャノン派でしたが、他社にかえたいと思う一品です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 23:10 [448782-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
家のプリンタが故障したので、この度買い替えに。
お店の方が、オススメですよと奨めて頂いたのと、
先般購入したキヤノンのデジカメが良かったので、
今回は、キヤノンを購入しました。
【デザイン】
操作パネルがカッコいい!
エプソンも今年スッキリデザインでひかれたのですが・・・
【印刷速度】
お店の方が、文書印刷やコピーが速いですよと言っていたのですが、
電源OFFからの起動し印刷にかかる迄の時間が遅い!
(※友達が持っている、エプソンEP-804Aの倍位遅い感じです)
【解像度】
満足です。
ただ、解像度が高いと言っても写真の画質にはあまり関係ないのかな?
【静音性】
静かで良いです。
静音モードを使うと、「動いているの?」っていう位静かです。
そのかわり、印刷続度は遅いです。
【ドライバ】
普通です。
【付属ソフト】
普通です。
【印刷コスト】
実際家では、電源ON+OFFをしたり、ヘッドクリーニングもあり、
カタログのランニングコスト以上にかかっているのでしょうか?
特に、電源のON+OFFの際は、インクの減りが早すぎます!
【サイズ】
普通です。
【総評】
今回、文書印刷も結構使うので、
店員さんオススメのキヤノンにしたのですが、
今回の製品は「う〜ん」という感じです。
印字速度、画質、機能など無難なのですが、
インクのコストが高いのはかなり減点です。
印刷速度、写真画質やiPhoneとの親和性はエプソンが上、
何かキヤノンさんのイメージが変わりました。
カメラのイメージなど、キヤノンの製品に不満はなかったので、
キヤノンさん!もっとユーザー目線の製品を望みます!という感じです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
