-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.89 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.21 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.87 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.92 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.77 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.34 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.41 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 10:19 [1606525-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
インクジェット複合機が欲しいと思い、この機種を購入。既に10年が経過していますが未だに現役です。
振り返りの意味も込めレビューしたいと思います。
【デザイン】
畳んだ状態では、直方体の箱感の強い筐体です。現在では複合機の一般的な形として定着していますね。
スイッチ類も電源以外はフラットなタッチスイッチでランプで見やすくなってます。
この頃の製品は背面トレイが有るのが良いですね。
【印刷速度】
写真、テキスト共に印刷は速いと思いますが、印刷キューを出してからのスタートは時間がかかります。頻度が少ないので、クリーニングが入るからかと。ただ、これの前は、PM-G800だったのですが、それと比べると、品質に遜色なくかなりのスピードアップです。
【解像度】
ここはひとまず行き着くところまで行き着いた感じです。2L程度なら全く問題無し。
文字は紙を選びますが、顔料黒を使う限りは滲みも少なく読みやすいです。
【静音性】
【ドライバ】
基本的な機能は網羅していますが、色合わせなどの細かなところは出来ないですね。
可もなく不可も無いと言う印象です。
それよりは、プリンター本体の電源が落ちないトラブルが実に多い。付けっぱなしなのもありますが、1日経っても落ちないことが多々あり、強制オフすることも。なんだかなぁ。
【付属ソフト】
普通紙、葉書プリントが主だったのであまり使う機会はなかったのですが、最近(笑)、DVDプリントするのに使ってみました。
ただなので文句を言う義理では無いですが、必要最小限といったところですね。貼り付ける写真の切り取り方などの調整が出来ない。
まあ、無いより良いのでよしとしていますが。
【印刷コスト】
BCI-325/326を使用しますが、当初から酷評されていた通り、容量は少ないです。そのためクリーニング頻度が高いとすぐに無くなります。
最近は、コロナの影響で、子供の宿題プリントなどを出す機会が増え、インクの消費が激しくなったこともあり、サブとしてモノクロレーザープリンター導入しました。
今は専ら写真と自治会のカラーコピー、プリント用です。
【サイズ】
最近のものがA4向けだとかなりコンパクトなので存在感はありますね。ただのっぺりしているので、然程気にならないサイズ感です。
【総評】
背面トレイがあるので、葉書のような厚手の紙送りで丸まらないのは良いですが、センサーの問題か、紙送り機構の問題か、素通りすることが多いのと、後ろに多数枚セットできないのが難点です。
用紙カセットはそんなことないので紙厚に起因するのかも知れません。
今は、プリンター本体も高くなりました。
あと、複数のパソコンから印刷することもあり、ほぼ常時電源ONにしていますが、フリーズしたり、電源落とせなかったりすることが多いです。やむを得ず強制シャットダウンしますが、電源再投入で怒られて、プリンターと喧嘩することも(笑)まあ、そんなこんなでよく働いてくれてます。
全体的には、本体のソフト面で弱いところもありますが、まだまだ使っていくつもりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月23日 17:03 [1098476-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
今となっては大分古い機種になってしまいましたが、まだ現役です。紙送りが壊れて、一度修理しましたが、それ以来特に不具合もなく、使続けています。
強いて不満なところを上げれば、最近の機種と比べてサイズが大きいことと、起動が遅いことぐらいですね。
インクのコストも高いですが、互換インクで凌いでいます。
全体としてはバランスのとれた名機と言えるのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 09:50 [996154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
東日本大震災後にヨドバシで購入してから丸6年近くなりますが、いままで故障なく使えてます。
それまではエプソン機オンリーで、寿命が短くイザという時に使えないため、結局4機種ほど購入しましたが、残ったのは複合機だけ!時々、純正インクでもインクが認識できないというエラーが出たりしますが、エプソン機は画質が良く機嫌の良いときはダマシダマシ使えるため実家のプリンターで使ってます。
このPIXUS MG6130にしたキッカケは職場でカラーコピー兼用で導入したのですが、職場で交換用のインクを買う前にインクが無くなったため、自費でインクを購入し、後日、現物(インク)で支給されたことから、このプリンターを買った次第です。
もちろん、職場での使い勝手の良さなどトータル性能が当時の他社機より抜きん出ていたため、「自分で買っても良いかな・・」と思っていたことから交換用インクを自費で買ってしまって家族を説得する材料になればと直感的に思ったのでしょう。
今では中古なら数千円で入手できると思いますし、丈夫で長持ちするヤツですので、捕獲しておいても良いかもしれません。
自分としては以下の点が気に入ってます。
@ 故障しない・・これって基本中の基本ですけど、年賀状で1年に1回しか使わないのに、久しぶりに使おうとしたらインクが詰まってアウトになったり、ノズル・クリーニングで使えるようになるまでインクを全て使い切ってしまうことって多いのです。率直に言って画質はエプソン機のほうが良いのですが、前述のような故障が多いエプソン機にオサラバし、キャノン機にしたのは大正解でした。
A 両面印刷機能・・これは説明不要かと思いますが、当時は感激しました。
B 無線LAN・・これも説明不要かと思います。
C インク代・・カラー印刷は他社より若干経済的かな?と思える程度ですけど、白黒の文書印刷だと節約モードを使わなくてもA4用紙で200枚以上、インクを交換しなくても余裕で印刷できます。
D デザインほか・・当時は他社のオモチャのようなデザインと比較すると、AV機器のようなツルピカ・ブラックボディーが新鮮でした。そのほか、内部にホコリが侵入しにくい構造なのも長期間、故障なく使えている要因かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 10:05 [786883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
Canon には今は無き、名刺 1枚サイズから A4迄
プリントアウトが可能な A4カラー複合機です。
給紙能力では Canon 新型の MG7530 よりもレベルは
遥かに上です。
写真紙プリント画質も MG7530 よりも見劣りする事も有りません。
扱い易い A4カラー複合機です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月28日 23:12 [450201-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月11日 00:30 [438853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
新機種がでてしまい、今更感がありますが、評価を。
CDやDVDのラベル印刷が主です。
950iが先月、インク吸収体が一杯になり、修理も受け付けてないようなので、展示品を購入。
おそらく、展示中にテスト印刷していたためでしょうか、黒二種類が残量一で、残りは満タンの表示。
この状態から、数日間に分けて、ディスクを80枚ぐらい印刷しましたが、途中、黒二種類を交換した以外は、シアンが半分、他は一つ減、黒二種は満タンのままです。
使い終えたら電源は切っております。
ラベル印刷の仕上がりに、不満は全くありません。
待機時間が少々あると、ヘッドクリーニングしているような動きがあります。
また、極稀に、ラベル印刷の準備が長く掛かることがあります。
普通紙への文書印刷は時代の流れかインクのおかげか、さすがに950iより綺麗で、満足。
展示品を購入したためか、セッティングでインクが半分に・・・などということも体験していません。
私が感じた限り、950iより少し減りが早いかな、程度です。
3年保証を付けたから、というわけでもないですが、純正インクを使い続けるつもりです。
互換インクでも大丈夫なのでしょうが、やはり、インク由来の故障も怖いですし。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月12日 11:42 [431389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
数年前に購入したiP7100が突然故障してしまったので急遽買い替えました。iP7100も随分と酷使したので元は取った感があります。
【デザイン】
ブラックと迷いましたが汚れと傷を意識してシルバーを選択しました。
【印刷速度】
iP7100給紙方法を変更すると印刷開始まで相当待たされたけどチョットましになったかな? 設定を変えなければスムーズに出ます。
【解像度】以前のモデルと比べるとインク数が減ってるので不安でしたが、解像度?インクの粒子?が細かくなってるのか非常にきれいです。
【ドライバ】
問題ありません。 Photoshopでもスキャナが使えました。
【印刷コスト】
まだ購入したばかりなので無評価とさせて頂きました。独立インクなので、まだましな方かな?
【総評】
ネットワークプリント&スキャンが秀逸!
自宅で PC3台 と Mac1台 で共有して使えるのでスゴく便利。感動です!
CD/DVDのレーベルプリントソフトがMacに対応しているのもうれしい。
エプソンとも迷いましたがデジカメ写真のプリントサンプルを見たところ、キャノンの方がシャドー部の再現性は高いように感じられました。エプソンは彩度が高く派手で奇麗に見えるんですけどね。好みの問題ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月25日 02:33 [427099-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
従来使っていたiP7100が故障した為、やむなく購入しました。
夜間の使用が多いため、騒音の面でEPSONは除外。
(EPSONの誇張される写真印刷が好きでは無いという思いもありました)
スキャナは無くても良かったので、iP4830も考えたのですが、
無線LANによる接続が可能ということでMG6130に決めました。
7年前のiP7100と比較して2倍の解像度、ということで細かい部分まで丁寧に印刷してくれるのは嬉しいです。
実際に使ってみましたが、無線LANは便利ですね。 複数のPCから使えますし、移動も簡単です。
ただ、写真の印刷は綺麗でしたが、レーベル印刷の品質は今一つでした。
階調表現がおかしく、黒にも締まりがない、霞んだモノに。
解像度では劣りますが、iP7100の方がレーベル印刷ではあきらかに綺麗でした。
他が良いだけに、非常に残念です。
印字コストについては、現在ほかに選択肢がない、ということで諦めました。
無駄な印刷はしないようにして対処します。
- 印刷目的
- ラベル
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月14日 22:09 [424718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】綺麗なブラックが高級感があって最高です。一番感動したのは実はこの部分かもw
【印刷速度】普通に早いです。何も問題なし。
【解像度】PIXUS iP4700からの買い替えですが、相変わらず綺麗で文字がはっきりと印刷できるのがいいですね。
【静音性】扇風機の回ってる音と互角!!
【ドライバ】付属のCD入れたら全部自動でやってくれました。
【付属ソフト】必要なソフトが一通り揃っているので問題なし。以前もキャノンなので違和感もなし。重宝してます。
【印刷コスト】写真の印刷をしないので普通です。インクの大きさは小さいのでインクの買い替えは実感できるかも。インクの買い替えは当たり前なので問題なし。
【サイズ】スキャナーも搭載なのでそれなり。A4の紙がすっきり入ってくれるので満足。
【総評】昔、初めて買ったプリンターはエプソン。それからはずっとキャノンを使っていますが、今回の機種も満足。まず見た目がかっこいい!!無線LANで使っていますが置き場所が自由なのですごくいい。前回のキャノンの機種も故障も何もなかったので今回も大事に長く使いたい。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 21:13 [422980-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
家族で使うのに「PIXUS 80i」では辛くなってきましたので
周辺機器の色合いにあった、銀色の方を購入しました。
購入してから一カ月程経ちましたが
プリンターのみで印刷する際のボタン操作がしやすいのと
2枚目以降の印刷速度には満足しております。
印刷の状態や色合いも私のような素人が使うには十分です。
今や当たり前なのでしょうが、
Bluetoothではなく、無線でデータのやり取りができるのも
印刷ミスが出る事もなく満足のいく速度でした。
不満点としては、起動時にやたらと余計な動作をして
なかなか印刷を始めてくれない事と、インクの減り具合です。
A4用紙のカラー5枚、黒文字10枚程度印刷したところで
インク残量が半分になっています。
湿気が多くなってきたせいもあってか用紙の巻きこみも多くなりました。
あと、添付ソフトが常駐型ではなく、プリンタと交信した際に
ドライバ類のバージョンをチェックして更新するだけ…といった
簡易バージョンがあれば嬉しかったかな?と思います。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 20:53 [420177-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
今年、年明けに購入したエプソンの低価格PX-402Aが
印字ヘッドがすぐ詰まり、クリーニングを何回してもしても改善されなく
それによってインクの消費も激しかったり、使い勝手が悪い、(コピー時濃度、枚数設定、拡大・縮小印刷ができない、etc)の為4カ月で使い物にならなくなりました
その為思い切って万一印字ヘッドが詰まりを起こしても、ヘッドを取り外せるキヤノン上位機種に買い換えました。(11年4月購入)
印刷目的…ウェブ印刷>ワード・エクセルなどの文書>ラベル>コピー>写真 の頻度
【デザイン】5
ブラックモデルを購入しましたがデザインは良いと思いますし、インテリジェントタッチシステム搭載で操作も必要個所のボタンが光って教えてくれるので使いやすいです。
但し、上部に静電気でほこり付きやすいので、きれい好きな人はこの点が気になると思います。
【印刷速度】4
キヤノン写真用紙・光沢ゴールドの場合で 約17秒/枚ですので、基本的には早いと思います。
但し印刷開始、印刷中でも勝手にヘッドクリーニングが始まることがあり、1〜2分時間ロスすることがあり、急な印刷のときにはイライラすることもある。
【解像度】5
文書の印刷が主な用途ですが、時々写真印刷した場合でも私は特に解像度に関しては問題感じませんでした。
【静音性】5
騒音も特に気になりませんし、印刷時の本体の振動も前使っていたエプソン機よりも少ないと思います。
仮に騒音が気になるときも、詳細設定でサイレントモードがありこの設定をすることで、
深夜などでも気にせず使えそうです。
【ドライバ】4
PC等の設定はあまり詳しくなくそんなに得意ではないのですが、付属CD-ROMでのインストールも簡単でした。
【付属ソフト】無評価
良く分からないので、無評価で…
【印刷コスト】3
あまり良くないです。
純正6色インクセット価格が家電量販店でも5500円程度します。
インクタンクも容量が少ない為交換頻度は高いです。
その為某社の詰め替えインクを使用していますが、現在1カ月経過しましたが今のところ問題ありません(もちろん自己責任で使用しています。万一印字にトラブル発生してもヘッドが取り外して洗浄できるので。)
【サイズ】5
この機能性でこのサイズなので不満はありません。
【その他】
以前使っていた機種ではA4普通紙が後トレイだったので、多めに補給すると重みで、紙の上部が垂れてしまいカールすることが気に入りませんでしたが、当機種では普通紙がカセット方式で常に紙が水平でセットされているため、カールによってエラー表示、用紙がインクで汚れるなどの不都合がなくなりました。
また、はがきなどの印刷時は後トレイから給紙できるため、使用頻度の高いA4普通紙をわざわざ取り出して… ということもなくなりました。
【総評】5
私は、2万円程度で購入しましたが本体は機能性で使いやすく買ってよかったと思います。
但し、もっとインクタンクは増量化かつ低価格で提供できないのでしょうかね。
メーカーはインクの売上で設けているようですが、値段が高いと純正品から非純正品に乗り換えるようになり逆に売り上げが落ちると思いますが実際のところどうなんでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月14日 12:09 [417098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
デザイン: いいですね〜でも、ホワイトがあればもっといいかな〜
印刷速度: 6年前のものと比べると早い。
解像度: いいのではないでしょうか?
静音声: 前の給紙トレイにA4用紙を入れて、文章を印刷するとき、
びっくりしました。壊れた?くらいに^^;
ドライバ: そんなもんでしょう〜
付属ソフト: そんなもんかな〜
印刷コスト: これは、酷いですね〜何とか改善してほしい。または、
インクの値段を下げて欲しいですね〜
サイズ: このくらいなら文句なし。
満足度: 秋まで待って新しい物を買う予定でしたが、急に印刷しなければ
ならなくなりましたので、エプソンかキャノンで迷い迷いでこち
らの商品を購入しました。印刷コストを考えると笑顔で写真の
印刷ができなさそうですね〜あれば、便利、使えば、家計に不利
なので、2.5点
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年5月9日 11:16 [408453-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
レビューは皆さんがほぼ書いているので
特に無し。
PIXSUS 990iからの買い替えでしたが
インクの残量表示が雑過ぎると感じました
あとはインクタンクが小さくなった分
990i時より気化が早い?
まぁこれは冬場の暖房による弊害と考えるか・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月2日 12:54 [406490-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
使っていたip8600にエラーメッセージが出るようになりました。
「廃インクボトルが間もなくいっぱいになります。メーカーにお問い合わせください」
で、問い合わせたら、
「ノズルチェック等で出るインクをためておく場所はいっぱいになったため出ます(そんなの知りませんでした)。あと、製造中止から経過しているため修理の受付はできません」とのことでした。
で、対応策はと言えば
「新しいプリンタをご購入ください」とこと。
何なんでしょうね、6〜7年でサポートできなくなるなんて。。。。。
で、お店いに行ってこの機種を選択。
で、当然プリンタが変わればインクも変わる。今持っているインク(買ったばっかり)のは
所謂ゴミ。。。。。
プリンタのインクを見てみると、今までより7割近く大きさが小さくなっているのにもかかわらず、値段は1割程度しか安くなっていない。。。。
また、今までのタイプは8色インクだったのに対し、今度は6色インク(黒が2色ある)
お店の人曰く、あんまり変わりませんよ(=違いがわかる人じゃないでしょ?という感じ)
では、あのプリンタの売りはなんだったんだろうという気持ちです。
あと、プリンタが以前に比べて格段に安くなっています。インクで回収できるのだろうけど、
もう少し資源を大切にしようよと思います。(E×S△Nさんもつぎのモデルからそうなるとの噂)
あと製造期間終了から部品がなくなる期間も非常に短くなったとのことです。
量販店の延長補償に加入した場合、機器がなく次の世代のプリンタ渡しになるかもともいわれました。
時代に逆行のプリンタ業界かな〜
よかったところは、
設定が簡単(ワイヤレスもすぐにつながった)
アンドロイド端末の指示ができ、ソフトを落とせば写真が印刷できるようになった。
今までスキャナーがなかったので一体化して少し便利。
インクの数が減ったので、ランニングコストが安く(なってほしい)←希望です。
ですね。
まあ、新機種を高い値段で買うよりはましかだったかな?
- 印刷目的
- 写真
- ラベル
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
