HDR-GW66V レビュー・評価

2013年 6月21日 発売

HDR-GW66V

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えたコンパクトビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW66Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW66Vの価格比較
  • HDR-GW66Vのスペック・仕様
  • HDR-GW66Vの純正オプション
  • HDR-GW66Vのレビュー
  • HDR-GW66Vのクチコミ
  • HDR-GW66Vの画像・動画
  • HDR-GW66Vのピックアップリスト
  • HDR-GW66Vのオークション

HDR-GW66VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月21日

  • HDR-GW66Vの価格比較
  • HDR-GW66Vのスペック・仕様
  • HDR-GW66Vの純正オプション
  • HDR-GW66Vのレビュー
  • HDR-GW66Vのクチコミ
  • HDR-GW66Vの画像・動画
  • HDR-GW66Vのピックアップリスト
  • HDR-GW66Vのオークション

HDR-GW66V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.74
(カテゴリ平均:4.26
集計対象14件 / 総投稿数14
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.42 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.38 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.12 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.78 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.85 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.89 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.40 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-GW66Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

StatsBeginnerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性5
液晶4
音質4

 私はタテ型のハンディカムが欲しかったので、三洋のXactiの後継機であるパナソニックのHX-WA30も買ったのですが、すぐにお蔵入りにして本機をずっと使い続けてます。いずれも既に生産中止となっていて、タテ型ハンディカムは世の中から一掃されつつあるのですが、是非後継機を出して欲しいところですね。

 私はべつにYouTuberとかじゃないのですがw、スマホと同じノリで毎日ビデオカメラを持ち歩いていて、何かあったら動画を撮ります。例えば集まって食事するときに写真をパシャパシャ撮る人は多いですが、私は短くてもビデオで撮るようにしており、動画編集も頻繁にしています。遊びに行く時などはズボンのポケットに入れておきすぐに取り出せるというのが重要です。
 こういう使い方だと、そもそも本機ぐらいコンパクトじゃないと使いものになりません。本機は小さくて軽く、タテ型だから手が疲れにくく、耐衝撃ということもあって多少手荒く扱っても壊れる気配がありません。
 しかも、コンパクトなのに撮影性能は十分です。フルHD60pで撮影ができ、手ブレ補正もけっこう強力で、防水なのに音質に全く問題がない。
 発売から2年以上経ってますが、総合的なバランスから言って、他に欲しいビデオカメラはまだ見当たらないですね。まぁ、タテ型派な時点でかなり選択肢が限られるのですが(笑)

 一応比較を言っておくと、HX-WA30は、フルHD60pで撮影できない点、手ブレ補正が全然ダメな点、マイクが液晶モニタの裏側という変な位置に付いている点が不満でした。実は先にHX-WA30を買って、なんかイマイチだなと思って直後に本機を買い直すという無駄な出費をしているのですが、買い直して本当に正解だったと思います。


【デザイン】
何も言うことありません。私はとにかくタテ型派ですw

【画質】
解像度とフレームレートに関しては、フルHD60pで撮れるので、現時点でこれ以上は必要ないですね。4Kとかべつに欲しいと思いません。解像度はフルHDでいいので、とにかく60pで撮れるっていうのが私の中では必須条件になっており、本機はそれを満たしています。
手ブレ補正は、一応、光学補正とデジタル補正がついていて、光学補正のみのモードとデジタル補正を加えたモードを選ぶことができます。しかし光学補正だけだとあまり効果を感じないですね。一方、デジタル補正がとても優秀です。まぁ、SONYの空間光学手ブレ補正がついたモデルにはかなわないと思いますが、私としては十分なレベルです。

【操作性】
ほとんど不満はないのですが、ズームの操作が少し分かりにくいかな。丸いところを回転させてズームするのですが、どっち向きに回したら拡大なのかってので間違えるときが今だにあります。

【機能性】
とくに不満なし。

【バッテリー】
バッテリーは小さいので、あまり持ちません。私は替えの電池(純正)を1個買ってあります。電池1個で、ヘタしたら連続撮影で1時間持たないんじゃないですかね。
私は短い動画を何本も撮ってあとで編集でつなげるやり方なので、回しっぱなしにしたことがないのですが。
とりあえず替えの電池入れて2個あれば、遊びに行ったりして1日中撮影のチャンスがある状況で、1日持たなかったことはないです。ただ、旅行などでは、毎晩充電して満タンにすることが必須です。

【携帯性】
言うことなし。とてもコンパクトで軽い。

【液晶】
問題なし。

【音質】
防水のカメラだとマイクに細工がしてあって、こもるような音になったりするものですが、本機の音質は非常に自然です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ネイチャーハントさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
98件
レンズ
3件
12件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質4
操作性2
機能性3
バッテリー4
携帯性5
液晶2
音質1

久々に心惹かれるソニー商品でした。
しかし、音の不具合が気になり、修理に出しました。

修理担当者は

「確かにその現象はあるが、大したことない」

と信じられない回答。
最初は真剣に修理しようとしている感を感じましたが、やはりうわさ通りの修理担当でした。

他社製を買い直しました。
音楽撮影にはお勧めできません。
噂通りアフターも期待できません。
高い勉強代でした。

その他:明るい場所で液晶が見えにくい。ズームの操作音が割と大きく録音される。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

気楽に生きようさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
3件
デジタルカメラ
0件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質4

【デザイン】
何の引っかかりもないし,防水なのでレンズはカバーされていてポケットに入れたり,首から提げて使えてグッドです!

【画質】
まあまあかな!小さくズームも効くので良いと思います。

【操作性】
最初,回転式のズームに手こずりました。
外側の回転を使うと,WとTが自分的には逆の操作がしっくりくる!
そこで,内側の回転を使うと逆になるので解決しました!
液晶を開けると電源が入るのもGood!

【機能性】
10倍ズームに手ぶれ補正付きなので満足しています!

【バッテリー】
予備をチャージャー付き2つ買いました!
これで泊まりの旅行もしのげます。

【携帯性】
満点かな!本当に軽いし,持ち運びが楽です!

【液晶】
広いです。しかしファインダーが無いので外では見にくいです。

【音質】
まあまあです!

【総評】
もう少し,早く出てくれていれば良かったのですが少し子ども達が大きくなりすぎました(^^ゞ
赤ちゃんを撮ってあげるとき,荷物にならないのでお薦めです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びょんくんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
88件
デジタル一眼カメラ
0件
28件
自動車(本体)
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

GW77Vを使ってましたがズームレバーがぎこちなくてうまくズームできず買い増ししました。ズームレバーの位置が抜群によくなり不満はすべて解消されました。29800円という値段で天候を選ばずに活躍してくれて大満足です

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

美ら海2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
6件
au携帯電話
1件
3件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質3
操作性3
機能性3
バッテリー4
携帯性4
液晶3
音質3

GW66Vを購入し、機能的も軽くてバッテリーの持ちもそこそこ良いので気に入っていたところ、購入して1ケ月も経過せず且つ2回目の使用から不具合が発生。

1回目の使用時に問題なく撮影できていたマイクロSDカードで、2回目の撮影に使用するため電源を入れたところマイクロSDカードを認識しなくなってしまった。
他メーカーのマイクロSDカードに交換して試しても、全て同じ状況で、フォーマットを試みても実行できないメディアだとエラーメッセージが出てしまう始末。使用可能なGB範囲内であるのに・・・。
肝心の撮影はできずじまいで、帰着後に本体を再セットアップして初期状態に戻して試したが、状況は全く変わらない・・・。

サービスセンターに電話すると、修理受付センターへの往復送料(各2千円程度)はお客さん負担です!とのこと。
なぜ購入して間もない上の初期不良、しかも保証期間内なのに、購入者が負担しなければならないのか納得できない旨を何度伝えても、全くマニュアル通りのような返答しか帰ってこない対応で「当社の規則ですから」の一点張り。
そのうち面倒くさくなったのか、「購入した販売店さんにご相談ください」と自社製品にもかかわらず販売店に問題解決を丸投げの姿勢。まるでたらい回しである。

インターネットで調べてみると、ソニー製品全般に言えることらしいが、故障時のサービス対応は業界きっての最悪らしく、初期不良でも一切新品交換はせず修理対応しかしてくれなかったと泣き寝入りしているといった嫌な経験をしているソニー製品購入者が沢山いることを知り、愕然とした。
まさか、その1人に自分がなるとは・・・。

購入店に相談したらソニーのサービス窓口と交渉してくれたものの、あまりにもひどい初期不良なので新品交換して欲しいと要望しても、相変わらず修理しかダメ!との一点張りだったようで、販売店の店員さんもここまでソニーの対応が悪くなっているとは・・・とあきれ果てておられた。

不幸にも交通事故に遭ってしまった気分で、最悪である。
おそらく残りの人生で、金輪際ソニー製品を購入することはないだろう。
例え、機能的にどんなに優れた製品であっても、故障時の対応が最悪では購入する気がしない。
交通事故に備えた任意保険と同様で、事故で困ったときこその対応が、その会社のお客様に対する企業姿勢をい表していると思うが、ソニーという会社は逆の意味で最優秀である。

業績悪化が新聞記事に乗っていたが、優良企業だと思い込んでいたソニーという会社は、業績悪化とともに壊れやすい製品を販売して、サポートもひどい対応になってしまったとは・・・ソニー製品を購入するならこういった自体をあらかじめ覚悟して購入することをおすすめします。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tom_sanさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
衣類乾燥機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質4
操作性1
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶2
音質1

1)ホールド性・・・どのように持っても持ちにくいことこの上なし。カタログにも撮影時のホールド姿勢の写真もない
  ウッカリするとすぐに指でレンズを塞ぐ。
2)モニターを空けるのに指の爪を立てなければ開けられない。手袋していたら絶対に開けられない。おまけに雪の上で  は殆ど見えない。
3)動画スタートボタンは、へこみすぎ、重すぎて爪を立てなければ押せない。 私はゴムのボタンを貼り付けて使用
  おまけに位置が悪くて、親指の掌で押す感じ、手袋しては押せない。 もっと高い位置で角ぐらいにすべきだ
4)最悪は撮影時音に「雑音」が入る。オートフォーカス駆動音だという回答だが、静かな場所で鳥の姿を撮影すると鳥
  の声より「チャッチャッチャチャ・・」と言う雑音のほうが大きい!コリャなんじゃ?と言う感じだ。モニタ開いて
  カメラに耳を当てるとこの音が不連続に聞こえる。 修理に出したら「我慢してくれ」と回答が来た。消費者をバカ  にするなと言いたい。 Sonyともあろう物が、開発の段階の評価者は何を評価しているのか聞きたいものだ。
5)手振れ防止機能だけは、十分評価できる(ゆえにこの雑音は許せない)。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーニャンコさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
ビデオカメラ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質4

【デザイン】好みででしょうが、縦型ならこれとpanaしかないでしょう。自分は縦型が気に入っています。

【画質】比較的暗い室内撮影でもよく映ります。価格帯をあげればもっとよいものもあるのでしょうけれど、十分満足です。

【操作性】最近のものはどれもタッチパネルで分かり易いです。

【機能性】すべてを使いこなせないほどです。

【バッテリー】小さなバッテリーで比較的もつと思います。

【携帯性】この機種はジーンズポケットに入ります。

【液晶】きれいです。

【音質】特別悪いという印象はありません。が、ボタンを押す音をひろうのをどうにかしたいです。

【総評】コンパクト差と手ぶれのなさは凄いとしか言いようがありません。どてもよい買い物をしたと思っています。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yokaroumon with toushiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

【デザイン】好みだと思うので特にコメントなし。

【画質】暗所でもとてもよく映ります。
奥さんは撮った映像をテレビにつなげて観て「鮮明過ぎて怖い!」という反応がくるくらいです。
手ブレ補正も非常に強い印象です。先日子供の保育園の運動会でしたが、
三脚はまったく不要でした。

しかしながら、先般ズボンのポケットに入れておいてから、ひんやりした横浜山下公園で撮ってたら
映像の左半分がボンヤリ・・・前モデルの事象で見たことのあった結露でした。
防水である以上、これは避けて通れないのかなあと思っています。

【操作性】PHOTOボタンは水圧に耐えられるよう、
ボタンをかなり強く押さないとシャッターが切れない仕様です。
この仕様を知らなかった僕が最初「ん?初期不良か?」と疑ってしまったくらいです。

それとズームの際に円形のズームレバーが戻った時に、「カチっ」と音が入ります。
これは次モデル以降改善を期待したいですね。

【バッテリー】
なんといっても他機種よりも小さいのが良いです。予備バッテリー持ち歩いても全然苦になりません。

【携帯性】
余計な凹凸がないためズボンのポケットに意外とすんなり入ります。
ただし前述のとおり、それがもとで結露しちゃいましたのでご注意を。

【液晶】
タッチパネルの反応は悪くないです。

【音質】
子供撮りなので音質に拘りはあまりないのでノーコメント。

【総評】
室内撮りが多いと思われる方は、
別売りのワイコンレンズはぜひ購入されることをおすすめします。

撮影シーン
学校行事

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かーぴょんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質4

サバイバルゲームを撮影する為に購入しました。
手持ちしたい為、縦型を探していました。
採点はこれまで使用していたHX-DC2(他社機)との比較になります。

YouTubeに上げる設定で撮った比較動画を上げましたのでご覧ください。
http://youtu.be/PVILoFXhv-8

【デザイン】
プラ感丸出しで壊れそうです。が耐衝撃性があるのできっと大丈夫なんでしょう。HX-DC2の金属感の方が個人的には丈夫そうで好きです。しかしこのプラが軽さに貢献していると思います。デザインとして形は良いですがプラ感とのことで☆4つ

【画質】
HXより断然よいです。特に暗いところでの差が違うと感じます。それなのにファイルサイズがHXより小さい。

【操作性】
画質自動補正ONOFFボタンがすぐに操作できるのはありがたいです。 がフォトボタンは防水性能の為固いです。取説にも固いと書いてあります。あと、ズームキーの戻る音は、騒がしいところでは気になりませんが、子供の学芸会などでは気を使います。何とかなりませんかね。

【機能性】
手振れ補正が(縦型機の中では)最高に効いています。 防水・防塵・耐衝撃性・耐低温性はスキーで飛ぶ自分にとってはGoProとはまた違った画が撮れると思います。

【バッテリー】
HXより断然持ちます。感覚的に2倍くらい。(約1時間)社外バッテリーも安くあるし。

【携帯性】
HXより軽いかも?ネックストラップで首からぶら下げてます。直方体で角ばった小さなバックにも入りやすい。

【液晶】
HXよりはよいです。特に不満はありません。 タッチパネルもいいですし。

【音質】
確かに立体感は少ないかも。立体感だけで言えばHXのほうがあるかもしれません。 HXは液晶の裏側にLRが2cm離れてますが、HDRは多分1cm位かな?

【総評】
全体的に満足です。縦型では基本機能としてはトップクラスではないでしょうか。特にHXと比較して手振れ補正が全然違います。暗いとこの画質も全然違います。また撮った画をハイライト再生する機能は家族に大好評で、チープな音楽に毎回多少違うハイライトでまた違う画が見れて大爆笑してます。^^
しかし10年以上前に買ったミニDVの横型はありますが、そちらのほうが画質は良いかもしれません。しかし、テープじゃお蔵入りになりがちですし、また横型画質や手振れはより良いですが、比較的大きく重く、どこでも気軽に持っていけないので、旅行とかでも撮影は結局ケータイだったりします。であれば、いいとこどりのこの機種は良いチョイスだと思います。買ってよかったと思ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-GW66Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDR-GW66V
SONY

HDR-GW66V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月21日

HDR-GW66Vをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HDR-GW66Vの評価対象製品を選択してください。(全2件)

HDR-GW66V (W) [ホワイト] ホワイト

HDR-GW66V (W) [ホワイト]

HDR-GW66V (W) [ホワイト]のレビューを書く
HDR-GW66V (L) [ブルー] ブルー

HDR-GW66V (L) [ブルー]

HDR-GW66V (L) [ブルー]のレビューを書く

閉じる