
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.42 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.38 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.78 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.85 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.89 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.40 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年1月19日 08:43 [789621-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 1 |
久々に心惹かれるソニー商品でした。
しかし、音の不具合が気になり、修理に出しました。
修理担当者は
「確かにその現象はあるが、大したことない」
と信じられない回答。
最初は真剣に修理しようとしている感を感じましたが、やはりうわさ通りの修理担当でした。
他社製を買い直しました。
音楽撮影にはお勧めできません。
噂通りアフターも期待できません。
高い勉強代でした。
その他:明るい場所で液晶が見えにくい。ズームの操作音が割と大きく録音される。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月7日 23:33 [705171-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
GW66Vを購入し、機能的も軽くてバッテリーの持ちもそこそこ良いので気に入っていたところ、購入して1ケ月も経過せず且つ2回目の使用から不具合が発生。
1回目の使用時に問題なく撮影できていたマイクロSDカードで、2回目の撮影に使用するため電源を入れたところマイクロSDカードを認識しなくなってしまった。
他メーカーのマイクロSDカードに交換して試しても、全て同じ状況で、フォーマットを試みても実行できないメディアだとエラーメッセージが出てしまう始末。使用可能なGB範囲内であるのに・・・。
肝心の撮影はできずじまいで、帰着後に本体を再セットアップして初期状態に戻して試したが、状況は全く変わらない・・・。
サービスセンターに電話すると、修理受付センターへの往復送料(各2千円程度)はお客さん負担です!とのこと。
なぜ購入して間もない上の初期不良、しかも保証期間内なのに、購入者が負担しなければならないのか納得できない旨を何度伝えても、全くマニュアル通りのような返答しか帰ってこない対応で「当社の規則ですから」の一点張り。
そのうち面倒くさくなったのか、「購入した販売店さんにご相談ください」と自社製品にもかかわらず販売店に問題解決を丸投げの姿勢。まるでたらい回しである。
インターネットで調べてみると、ソニー製品全般に言えることらしいが、故障時のサービス対応は業界きっての最悪らしく、初期不良でも一切新品交換はせず修理対応しかしてくれなかったと泣き寝入りしているといった嫌な経験をしているソニー製品購入者が沢山いることを知り、愕然とした。
まさか、その1人に自分がなるとは・・・。
購入店に相談したらソニーのサービス窓口と交渉してくれたものの、あまりにもひどい初期不良なので新品交換して欲しいと要望しても、相変わらず修理しかダメ!との一点張りだったようで、販売店の店員さんもここまでソニーの対応が悪くなっているとは・・・とあきれ果てておられた。
不幸にも交通事故に遭ってしまった気分で、最悪である。
おそらく残りの人生で、金輪際ソニー製品を購入することはないだろう。
例え、機能的にどんなに優れた製品であっても、故障時の対応が最悪では購入する気がしない。
交通事故に備えた任意保険と同様で、事故で困ったときこその対応が、その会社のお客様に対する企業姿勢をい表していると思うが、ソニーという会社は逆の意味で最優秀である。
業績悪化が新聞記事に乗っていたが、優良企業だと思い込んでいたソニーという会社は、業績悪化とともに壊れやすい製品を販売して、サポートもひどい対応になってしまったとは・・・ソニー製品を購入するならこういった自体をあらかじめ覚悟して購入することをおすすめします。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 22:15 [690666-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 2 |
音質 | 1 |
1)ホールド性・・・どのように持っても持ちにくいことこの上なし。カタログにも撮影時のホールド姿勢の写真もない
ウッカリするとすぐに指でレンズを塞ぐ。
2)モニターを空けるのに指の爪を立てなければ開けられない。手袋していたら絶対に開けられない。おまけに雪の上で は殆ど見えない。
3)動画スタートボタンは、へこみすぎ、重すぎて爪を立てなければ押せない。 私はゴムのボタンを貼り付けて使用
おまけに位置が悪くて、親指の掌で押す感じ、手袋しては押せない。 もっと高い位置で角ぐらいにすべきだ
4)最悪は撮影時音に「雑音」が入る。オートフォーカス駆動音だという回答だが、静かな場所で鳥の姿を撮影すると鳥
の声より「チャッチャッチャチャ・・」と言う雑音のほうが大きい!コリャなんじゃ?と言う感じだ。モニタ開いて
カメラに耳を当てるとこの音が不連続に聞こえる。 修理に出したら「我慢してくれ」と回答が来た。消費者をバカ にするなと言いたい。 Sonyともあろう物が、開発の段階の評価者は何を評価しているのか聞きたいものだ。
5)手振れ防止機能だけは、十分評価できる(ゆえにこの雑音は許せない)。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
