LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル
「LaVie S」シリーズの2013年夏モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エクストラホワイト] 発売日:2013年 5月16日
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.69 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
2.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.53 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.80 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.43 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.52 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.05 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.93 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2020年11月22日 22:23 [1390919-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 2 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
東芝dynabook V9 LDEW (2003年製)からの買い替えです。OS XPはSP3までアップしておりました。HPなどで調べたところWindows10へのアップグレードはパソコンレベルが非力で無理のようです。ネットサーフィン、パワポ、エクセル、ワード、PDF文書編集、子供のビデオ編集などが主な使用方法です。CD・DVDディスクの読み書きが出来なくなった事が買い替えのきっかけです。大蔵省(家内)が高価な機種は許してくれないので、ミドルスペック+Blu-Lay対応はあきらめました。CD・DVD読み書きは出来るそこそこ遊べる機種としてこの機種を選びました。データ引っ越しは外付けHDDにバックアップ取っているので速やかにできました。
本機種OSはWindows 8.1で使用中。10にアップグレードするとアプリが消えてしまいそうで勇気はありません。RAMは16GBに拡張しています。内臓Wi-Fiは遅いので停止、11ac子機をUSB接続していますが改善効果はおまじない程度のようです。特に不具合はありませんが、総じて動作が遅いです。特に起動直後はHDDや冷却ファンが10分近く最高レベルで動作しています。その間フィーン(ファンの音)・ヴィーン(HDDの音)と音がしています。その間プチフリーズに近い状態です。バックグラウンドアプリも極力停止していますが効果無し。それが治まると徐々にスムーズ使えるようになります。使う30分前に起動してしばらく放置するのが日課になりました。そろそろSSDに換装してみようかな、と画策中です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 20:30 [1383389-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
単純な白というよりはキレイです。
【処理速度】
エントリーモデルですので、ここを求めるのは酷ってもんです。
【グラフィック性能】
詳しくないので無評価とします。
【拡張性】
マウスやUSBメモリを繋ぐくらいですので、無評価です。付けるとしても高くはないでしょう。
【使いやすさ】
問題ありません。必要性を感じないソフトがプレインストールされているのは事実です。
【持ち運びやすさ】
A4サイズですし、持ち運ぶこと自体ほぼ皆無です。
【バッテリ】
他のNEC機を使っていますが、それに比べれば十分です。
【液晶】
インターネット(動画はほとんど見ないです。)とメール、年賀状印刷くらいですので、
その用途の限りでは必要十分。
【総評】
量販店の開店セールで安く入手できました。元々のスペックがスペックですので、高望みはできませんが、ライトユーザーにとっては十分使えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 2件
- 0件
2017年12月29日 16:58 [1090832-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 2 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
実家の親が買っていたので使ってみた。購入後3年経過。
【デザイン】 良い。
【処理速度】 不十分。chromeでタブを10個開くと重く感じる。evernoteでノートが5千個あるともたつく。SSDにすべき。
【グラフィック性能】 不満はない。
【拡張性】 不満はない。
【使いやすさ】 気づくといつの間にかタッチパッドの三本指での操作が出来なくなっていた。キーボードではファンクションキーが一番左下にあるのはやりにくい。コントロールキーにしてほしい。
【携帯性】 普通。
【バッテリ】 普通。
【液晶】 普通。
【総評】 2017年12月現在は中古で1万円でも買いたくないスペック。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年6月24日 17:38 [605326-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











