LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル レビュー・評価

2013年 5月16日 発売

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル

「LaVie S」シリーズの2013年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1000M(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル の後に発売された製品LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルとLaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデルを比較する

LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル
LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデルLaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデルLaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル

LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月18日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1005M(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのオークション

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エクストラホワイト] 発売日:2013年 5月16日

  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.43
(カテゴリ平均:4.29
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.00 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.53 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.80 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.43 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.52 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.05 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.93 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

boyakkiさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
9件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
8件
スマートフォン
3件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度1
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ2
画面4
コストパフォーマンス無評価

東芝dynabook V9 LDEW (2003年製)からの買い替えです。OS XPはSP3までアップしておりました。HPなどで調べたところWindows10へのアップグレードはパソコンレベルが非力で無理のようです。ネットサーフィン、パワポ、エクセル、ワード、PDF文書編集、子供のビデオ編集などが主な使用方法です。CD・DVDディスクの読み書きが出来なくなった事が買い替えのきっかけです。大蔵省(家内)が高価な機種は許してくれないので、ミドルスペック+Blu-Lay対応はあきらめました。CD・DVD読み書きは出来るそこそこ遊べる機種としてこの機種を選びました。データ引っ越しは外付けHDDにバックアップ取っているので速やかにできました。
本機種OSはWindows 8.1で使用中。10にアップグレードするとアプリが消えてしまいそうで勇気はありません。RAMは16GBに拡張しています。内臓Wi-Fiは遅いので停止、11ac子機をUSB接続していますが改善効果はおまじない程度のようです。特に不具合はありませんが、総じて動作が遅いです。特に起動直後はHDDや冷却ファンが10分近く最高レベルで動作しています。その間フィーン(ファンの音)・ヴィーン(HDDの音)と音がしています。その間プチフリーズに近い状態です。バックグラウンドアプリも極力停止していますが効果無し。それが治まると徐々にスムーズ使えるようになります。使う30分前に起動してしばらく放置するのが日課になりました。そろそろSSDに換装してみようかな、と画策中です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

らくがきこぞうさん

  • レビュー投稿数:274件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
9件
スマートフォン
12件
0件
ヒーター・ストーブ
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
単純な白というよりはキレイです。

【処理速度】
エントリーモデルですので、ここを求めるのは酷ってもんです。

【グラフィック性能】
詳しくないので無評価とします。

【拡張性】
マウスやUSBメモリを繋ぐくらいですので、無評価です。付けるとしても高くはないでしょう。

【使いやすさ】
問題ありません。必要性を感じないソフトがプレインストールされているのは事実です。

【持ち運びやすさ】
A4サイズですし、持ち運ぶこと自体ほぼ皆無です。

【バッテリ】
他のNEC機を使っていますが、それに比べれば十分です。

【液晶】
インターネット(動画はほとんど見ないです。)とメール、年賀状印刷くらいですので、
その用途の限りでは必要十分。

【総評】
量販店の開店セールで安く入手できました。元々のスペックがスペックですので、高望みはできませんが、ライトユーザーにとっては十分使えています。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

timatoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
処理速度1
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ2
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

実家の親が買っていたので使ってみた。購入後3年経過。

【デザイン】 良い。

【処理速度】 不十分。chromeでタブを10個開くと重く感じる。evernoteでノートが5千個あるともたつく。SSDにすべき。

【グラフィック性能】 不満はない。

【拡張性】 不満はない。

【使いやすさ】 気づくといつの間にかタッチパッドの三本指での操作が出来なくなっていた。キーボードではファンクションキーが一番左下にあるのはやりにくい。コントロールキーにしてほしい。

【携帯性】 普通。

【バッテリ】 普通。

【液晶】 普通。

【総評】 2017年12月現在は中古で1万円でも買いたくないスペック。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よぴ〜!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
体重計・体脂肪計・体組成計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

ウィンドウ7で、ネットWIHIで、自由自在に場所も、選ぶ事無く、HD容量もメモリも普段使いには十分です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ejw1210さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
21件
プラズマテレビ
2件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

主に妻が情報収集や音楽編集に使用してます。

大きな不満はないようです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やはらやさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
シーリングライト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ2
画面3
コストパフォーマンス無評価

なんというか、まぁ値段にそぐわない一品。
NECというブランドがついているから高いのか
高いものを売りさばくためにNECから出しているのか
メーカーにこだわらない人ならば同じぐらいの値段で
ASUSやACERやHPを買った方がいいものが買えると言っておきます。
タッチパネルでもないし、BDでもないし、Celeron Dual-Coreだし。
高いですよ、主観的に。

レベル
初級者
使用目的
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル
NEC

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月16日

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LaVie S LS150/MSW PC-LS150MSW [エクストラホワイト] エクストラホワイト

LaVie S LS150/MSW PC-LS150MSW [エクストラホワイト]

LaVie S LS150/MSW PC-LS150MSW [エクストラホワイト]のレビューを書く
LaVie S LS150/MSB PC-LS150MSB [スターリーブラック] スターリーブラック

LaVie S LS150/MSB PC-LS150MSB [スターリーブラック]

LaVie S LS150/MSB PC-LS150MSB [スターリーブラック]のレビューを書く
LaVie S LS150/MSR PC-LS150MSR [ルミナスレッド] ルミナスレッド

LaVie S LS150/MSR PC-LS150MSR [ルミナスレッド]

LaVie S LS150/MSR PC-LS150MSR [ルミナスレッド]のレビューを書く

閉じる