OLYMPUS PEN E-P5 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

満足度:4.81
(カテゴリ平均:4.59
集計対象20件 / 総投稿数20
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.89 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.65 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.30 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.16 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.62 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.71 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.51 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.14 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

masterkskさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:1491人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
35件
1件
マザーボード
25件
0件
CPUクーラー
18件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
シールタイプのボコボコした革を張っていますが、未だに飽きの来ないデザインかと。

【画質】
このカメラ以降買い替えなくなったことが全てかと思う。それくらい、この段階で一通りの完成を迎えたと思っている。

【操作性】
マニュアルを好む場合はPEN-Fとなると思いますが、オート重視であれば、メインの設定を変更できるダイヤルが1個あれば問題ない。

【バッテリー】
替えのバッテリーも購入しましたが、バッテリーをすべて使い切るまで撮影することは無かったと思う。

【携帯性】
ガンレフよりは小さくコンデジよりは大きい絶妙なサイズ感と思う。機動性が高いことは撮影機会の損失が少なく良いと思う。

【機能性】
もはや型落ち機種ですが、私レベルではこの機種ぐらいの機能で十分と思う。

【液晶】
ピーカンだとさすがに見づらいが、メガネの関係で付属ファインダーよりはライブビュー撮影をメインとしている。

【ホールド感】
レンズが大きいものが多く、アンバランスになる印象。但し、ギリギリ許容できる状況でもある。

【総評】
プレミアムグリップの延命の為に、魅せカメラとしてE-PL6を使っていたが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm購入に合わせ、こいつを復帰させた。やはり黒いレンズは茶色の革張りをしたE-PL6には合わず、こいつにはピッタリとマッチした。
未だに後継機種が出ていないE-Pシリーズであり、ある意味完成された機種でもある。OMシリーズのデザインが好きではなく、PEN-Fも何か違うと思う自分は、未だにこの機種を超えられはしない。

【歴史】
マイクロフォーサーズの自伝を簡単に記載
E-PL1 初の一眼として購入、カメラの性能が弱く、技能の方が上回った感がある。
E-PL2 いまだにデザインは気に入っている。実機としてあまり使った印象がない。
E-P3 ノイジーなカメラという認識。正直言ってノイズの多さにガッカリしたカメラという認識。
E-P5 発売日に購入した。自分の技量と均衡がとれている機種と思う。
E-PL6 E-P3のグリップ保存の為だけに購入。いわゆる魅せカメラとして使用しているが、個人的には気に入っている。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ミランミュニックさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:1145人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
60件
0件
デジタル一眼カメラ
25件
14件
バッテリーグリップ・ホルダー
9件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種玉川上水を渡る西武国分寺線の車両
   

玉川上水を渡る西武国分寺線の車両

   

ちょっと散歩がてらに、このカメラにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]を付けて、鉄道遺産探訪なんて題して、西武国分寺線が玉川上水を渡る、数メートルの鉄橋を見に行って来ました。

この鉄橋の橋台のレンガが明治27年当時のものだと聞いて、ノスタルジックな気持ちになり見に行って来ました。

このカメラは、連写性能が高く、9コマ/秒です。短い鉄橋ながらこの鉄橋を渡る黄色の電車の姿を上手く捉えるのにはこの連写性能がモノを言いました。

こういったお散歩に連れ出すのには、軽くて便利、そして性能も立派なカメラ。役に立ちます。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nachan1515さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
57件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
シルバーを買いましたがクラシカルなデザインで一目惚れでした!黒い部分が少し滑りやすいように感じたので革張りだったら★5でした。シルバー部分の素材が高級感があり好きです。
持ち歩きたくなるデザインです!

【画質】
青空がきれいに撮れ、鮮やかな写真を撮るのにぴったりです。E-PL1はノイズが出やすくISOを上げられなかったのですごく良くなったように感じます。

【操作性】
E-PL1から大きく変わらないので難なく使えましたが初めて使う方には分かりづらくカスタムもメニューを見て直感で出来るものばかりではないので不便に感じるかなとは思います。カスタム後はとても使いやすくなります。切り替えレバーがとても便利!

【バッテリー】
1日ずっと撮り続けるようでなければ問題なくもつかなと思います。念のため予備バッテリーを買いましたがあまり使わないです。

【携帯性】
小さいサイズの割にずっしり感はありますが持ち歩くのに便利なコンパクトさです。

【機能性】
アートフィルターの種類が多いです!
これが目当てで乗り換えましたがフォーカスピーキングでMFでのピントも早く合わせられるようになり、オールドレンズがより実用的になりました。
露出が±3なのが物足りない事があり少し残念です。
ボディ内手ぶれ補正がとても良く、どのレンズでもOKなのが魅力!
AF速度も早いように感じます。

【液晶】
綺麗で見やすいです!稼働が便利でよく使います!
所有しているCanon8000dではバリアングルで上下に動かす場合レンズ位置に対して左側にあるので使いにくく感じほとんど使っていなかったのですが上下だと見やすくて好きです。

【ホールド感】
グリップ部分が浅く、素材がツルツルしているので滑りやすい感じがします。デザイン的に付けたくなかったのですが純正のカバーを付けたらすごく持ちやすくなりました。

【総評】
今月中古でボディを購入しました。
5年前の発売とは思えないほど性能も良くお値段以上です。MFで撮る機会が増え写真を撮るのがより楽しくなりました!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cb1400sfさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
10件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
デスクトップパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
いい感じです。
【画質】
このカメラにどこまで求めるかですが、レンズで変わるでしょうから文句なしです。
【操作性】
慣れです。問題なし。
【バッテリー】
電源をこまめに落とせば500枚位は十分撮れます。
【携帯性】
問題なし。
【機能性】
機能が多すぎて、使いこなせてません(^_^)
【液晶】
日中でも、よく見れます。
【ホールド感】
普通です。
【総評】
総合評価ですが、E-M1と画質の違いは分かりませんし、機能もたくさんあるので、かなり遊べるのではないでしょうか。5軸手振れも相変わらず強力ですし、アマチュアの私には十分な性能を持っていると思います。買って正解でした(^-^)v

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHIN★彡さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
17件
デジタルカメラ
1件
7件
イヤホン・ヘッドホン
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種パナソニック12-32mmレンズ
当機種パナソニック12-32mmレンズ

パナソニック12-32mmレンズ

パナソニック12-32mmレンズ

当機種45mm f1.8
当機種45mm f1.8
当機種45mm f1.8

45mm f1.8

45mm f1.8

45mm f1.8

今まではオリンパスレンズを持っていなかったですが、45mm f1.8を購入したのでこのレンズで撮った写真を中心にE-P5の作例をいくつか追加しておきます。

具体的な操作感などは前に書いたレビューを参考にして下さい。

改めて素晴らしいカメラだと思います。
やはりオリンパスボディならばオリンパスレンズの方がAFも安定し、色収差も発生しないと感じます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった20人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

蒼一郎・Tさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:416人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
0件
レンズ
6件
0件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明VF-3ってそんなにわるくないよ?
機種不明このモードラ、単3が12本だよ。2sオーバー。
 

VF-3ってそんなにわるくないよ?

このモードラ、単3が12本だよ。2sオーバー。

 

【デザイン】
すばらしいですな。質感といい大きさといい「上質な道具」感をプンプン漂わせてます。

【画質】
「E-P3」が酷かったんでそれに較べると文句なしです。輝度の低い部分でもちゃんと描画されてました。

オリンパスっぽい鮮やかな発色は「i-finish」で撮ると、「富士リバーサルフィルム(感度100)を感度125に設定して撮った」(フィルム時の私の常用設定)ような鮮やかな青空が出てとてもいい。

画面全体のこの濃い鮮やかさとバランスはペンタックス一眼の「リバーサルモード」の代わりに十分なり得ていて使えます。

【操作性】
こんなのは慣れです。使っていきゃ「手が慣れる」。

【バッテリー】
すっげー保つわけじゃないけど不便には感じてない。ただ予備は欲しい。

【携帯性】
「上質な道具」として「このくらいの大きさと重さ」は欲しい。ジャストフィットです!
これより小さくて軽かったらもうガッカリですよ?「いいカメラ」として。
大きいとか重いとか感じたことないです。
【機能性】
「手ぶれ補正」は強力だし(しっかり構えたら満月の夜景「SS1秒」でもヒット率7割だった!!)、MFピーキングはあるし(画面拡大でのピント合わせと較べてもヒット率はほとんど変わらなかった)、文句なしです。可動式液晶も使うとやっぱり便利ですね。
「Fnボタン」がもう一個あったら最高なんだけどな。

あと「あのフラッシュのポップアップボタン」は最悪ですよ?ここまでのボディーを作った開発陣の設計とは思えないんですけどね。それと「再生ボタン」はこれの横に頼む!いまの位置はすごく変!

【液晶】
E-P3の有機ELとちがって普通の液晶なのね。でも不満に思ったことないよ。キレイに見えるし。

【ホールド感】
外付けのグリップが欲しい。もっとガッシリ持ちたい。ペンタ部分のないこのボディーにNEXみたいなグリップがついてたら完璧なのに・・。

【総評】
「Fnボタン」がもう一個ついてたら文句なし。
それにしてもいいカメラを買ったものだ。いま自分が撮りたい写真に過不足なしです。
当分買い換えることはないかもねー・・そのくらい気に入ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
夜景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

applejobsjpさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
E-M1のサブで買いました。E-M1がホールドしやすい立体的な造形であるのに対して、E-P5は凸凹がほとんどない「つるぺた」な造形。でも、意外にホールド性がいいんですよね。一眼なので常にレンズ側のリング操作(ズーム、ピント微調整など)が必要だから、左手は常にレンズへ。すると、E-M1のような凸凹がなくてもOKですよ!!と。確かに凸凹あった方が操作しやすいけど、正直自分は「つるぺた」の方が好きです。

正面から見て右上の軍艦部正面。広い面積がのっぺりと。なんか、ここの造形がすごく気に入りました。当初はサブにE-PL5を手に入れたんですが、どうしてもあののっぺり部分が気になり、気がつけば手元にありました(で、存在理由を失ったE-PL5はドナドナ・・・)。

もしE-P5に、レンジファインダーのようにファインダー(EVF)がついてたら、迷わずこちらがメインになっていたと思います。自分にとっては、最高に美しいカメラだと思います。

【画質】
E-M1と同等です(当然か)。とてもよい画質です。

【操作性】
E-M1よりカスタマイズできるボタンが少ないですが、必要にして十分です。

【バッテリー】
普通?だと思います。

【携帯性】
つるぺたな分、E-M1よりは携帯性には優れています。

【機能性】
必要にして十分です。ただ、HDRのカメラ内合成機能がないので、この点は不満です。

【液晶】
十分に綺麗です。

【ホールド感】
デザインの項目に書いたとおりです。意外にずっしりと重いのですが、それがまた最高です。

【総評】
最高。減点ポイントは「EVFがない(純正外付けは不格好なので考えていない)」「HDRカメラ内合成機能の不在」の2点だけです。これらが問題ないならば、E-M1よりもこちらをお薦めします。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
報道

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Wasatoさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
16件
レンズ
11件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

デジタル一眼はいっぱい買ったがこれは素晴らしい。物としての質感、画質、携帯性文句無し。悪い部分が無いので何も書けない(笑)がすごくオススメ!M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを着けると凄くカッコ良いが純正でで無いのが不思議。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatchan_miharaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

「PEN」は、E−P2、E−P3と使ってきました。やはり、E−P5がデザインや性能など、すべての面で優れていると思います。
良い点
@デザイン・・・昔の「ペン」のように懐古的ではありませんが、それなりの雰囲気を持っていると思います。
A暗さに強い・・・夜景や星空の撮影などもしますが、三脚に構えると実にきれいに写ってくれます。
Bアートフィルター・・・オリンパスお得意のアートフィルター。私は、「ラフクローム」が好きです。
C手ぶれ補正・・・暗い場所、また、手持ち撮影で有利。
Dレンズが良い・・・お気に入りのレンズは、17mm1.8シルバー。レンズフードをつけて使っています。写りも良いですが、質感がとても良いと思います。
Eモニター画面はチルトできること・・・ローアングルでとても重宝しています。
悪い点
私の個体だけかもしれませんが、ボディを軽く振ると、カタカタと音がします。手ぶれ機構が、マウント部と干渉しているようで、時々撮影できなくなることがあります。堅い綿棒のような物で押さえてやると直ります。
普通の一眼レフより軽いので、いつでもどこでも持ち歩けるので、写真を撮る機会がさらに増えました。動画機能もよく使っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dijkさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
マウス
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
ホワイトを購入、モダンなデザインに満足です。
シルバー系のパンケーキレンズは良く似合います。

【画質】
非常に満足です。強力な手振れ補正のおかげで、手持ちで明るめの夜景なら撮れます。

【操作性】
2つダイヤルが着いているのは慣れるまで時間がかかりましたが、使いこなせば早い気がします。
メニュー系統は沢山あって判りづらいので、よく使うのだけ簡単に呼べたらいいなと思うこともありますが、
普段撮影時に使うことはあまりないので気になりません。

【バッテリー】
長持ちする方ではないでしょうか?
撮り歩きなどではサブバッテリーを持って行きますが、使うことはあまりありません。

【携帯性】
少し重いと思いますが、フルサイズなどは持ったことないので・・・

【機能性】
特に不満ありません。

【液晶】
綺麗で満足です。タッチパネルもスマホ並みとは言いませんが、十分です。

【ホールド感】
特に不満ありません。

【総評】
購入したのは2013年の夏です。当時1年使っていたPanasonic G3からの乗り換えでした。
手振れ補正の能力で選びましたが、手持ちで色々撮れて正解です。

しいて言えば、黒しかない長めの望遠レンズなどを装着すると似合わないのが問題でしょうか・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN E-P5 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [シルバー]

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ブラック]

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ホワイト]

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ [ホワイト]のレビューを書く

閉じる