
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.89 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.65 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.30 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.16 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.62 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.71 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.51 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.14 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月6日 18:43 [719346-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
「PEN」は、E−P2、E−P3と使ってきました。やはり、E−P5がデザインや性能など、すべての面で優れていると思います。
良い点
@デザイン・・・昔の「ペン」のように懐古的ではありませんが、それなりの雰囲気を持っていると思います。
A暗さに強い・・・夜景や星空の撮影などもしますが、三脚に構えると実にきれいに写ってくれます。
Bアートフィルター・・・オリンパスお得意のアートフィルター。私は、「ラフクローム」が好きです。
C手ぶれ補正・・・暗い場所、また、手持ち撮影で有利。
Dレンズが良い・・・お気に入りのレンズは、17mm1.8シルバー。レンズフードをつけて使っています。写りも良いですが、質感がとても良いと思います。
Eモニター画面はチルトできること・・・ローアングルでとても重宝しています。
悪い点
私の個体だけかもしれませんが、ボディを軽く振ると、カタカタと音がします。手ぶれ機構が、マウント部と干渉しているようで、時々撮影できなくなることがあります。堅い綿棒のような物で押さえてやると直ります。
普通の一眼レフより軽いので、いつでもどこでも持ち歩けるので、写真を撮る機会がさらに増えました。動画機能もよく使っています。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 20:56 [713922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ホワイトを購入、モダンなデザインに満足です。
シルバー系のパンケーキレンズは良く似合います。
【画質】
非常に満足です。強力な手振れ補正のおかげで、手持ちで明るめの夜景なら撮れます。
【操作性】
2つダイヤルが着いているのは慣れるまで時間がかかりましたが、使いこなせば早い気がします。
メニュー系統は沢山あって判りづらいので、よく使うのだけ簡単に呼べたらいいなと思うこともありますが、
普段撮影時に使うことはあまりないので気になりません。
【バッテリー】
長持ちする方ではないでしょうか?
撮り歩きなどではサブバッテリーを持って行きますが、使うことはあまりありません。
【携帯性】
少し重いと思いますが、フルサイズなどは持ったことないので・・・
【機能性】
特に不満ありません。
【液晶】
綺麗で満足です。タッチパネルもスマホ並みとは言いませんが、十分です。
【ホールド感】
特に不満ありません。
【総評】
購入したのは2013年の夏です。当時1年使っていたPanasonic G3からの乗り換えでした。
手振れ補正の能力で選びましたが、手持ちで色々撮れて正解です。
しいて言えば、黒しかない長めの望遠レンズなどを装着すると似合わないのが問題でしょうか・・・
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 13:57 [606323-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2013.7.12レビュー更新しました。
完全に使いきれてませんので一部勘違いもあるかもしれませんが、軽くご報告を。
【デザイン】
個人的には今までのPENで一番好き(*´ω`*)♪。
グリップ交換が出来ないのは何ですが…。
【画質】
当たり前ですがOM-D譲り(* ̄∇ ̄)ノ 。
ただ、高感度はあまり使用しないので未評価です。
【操作性】
2ダイヤルは操作がしやすいです(^_^)v。
あとレバー機能をAF・MF切り替えにし、拡大ボタンにピーキング表示を割り当ててます。
MF撮影のしやすさは抜群ですね。
【バッテリー】
OM-Dと共用出来るのは良いですね(*^^*)。
【携帯性】
良いですよ♪。
ただしVF-4を着けなければ…(^^;。
【機能性】
レバー式電源スイッチ、ISO100、1/8000、5軸手振れ補正、フォーカスピーキング、レバー機能、VF-4の出来他…誉めすぎるつもりはないですが素晴らしい(*^^*)。
でも、フォーカスピーキング使用時に画像表示がカクカクするのはいけませんね。
【液晶】
可もなく不可もなく。
今までより薄く仕上がってるのは良いですね♪。
【ホールド感】
グリップが薄いですが背面のサムグリップ(って言うのかな?)のおかげで持ちやすいです。
【総評】
質感も良し、撮っても良し。
メモリーカードスロットをOM-Dみたいに側面にしてくれたら個人的には文句なしですね。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
