VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
15.5型フルHDタッチパネル液晶を搭載するプレミアムホームノートPC(Core i5 3337Uモデル)
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 5月18日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.52 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.18 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.18 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.61 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.76 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.21 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.85 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 13:12 [1529648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
HDDをSSDに変更し、最終的にはwindows11までアップグレードして使用。
Uシリーズとはいえ、Core i5なので動画の再生や調べ物など、通常使うには問題なく使えます。
タッチパネル液晶のおかげか同時期のFit 15Eより上下の視野角が広い感じがします。
難点は画面開けると画面の下側がテーブルについて足替わりになるから、確かに画面は固定されてタッチしても動きづらくなる…ただ席を離れるのに画面閉じたりすると、いちいち本体ごと動くのでちょっとだけストレス。それと同時期のFit15Eはバッテリーの取り外しがワンタッチなのにこちらは裏蓋外してねじで固定してある。メモリも4GBはオンボードなので交換できず。となっています。
デザインで、天板のVAIOの文字のふちがきらきら光ってカッコいい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月7日 23:54 [647555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 思っていたよりアルミの天板がきれいでかっこいいです。
が、傷つきそうでびびってます(笑
【処理速度】 嫁のデスクトップのPCがSSDのwin7と比べても若干遅いかな
位で満足してます。立ち上がってすぐに動かそうとすると
時々もたつきがありますね。
【グラフィック性能】 私的には十分です。写真を扱いますが早く表示されてます。
タッチパネルはほとんど使いません(笑)
【拡張性】 装備されている分で私的には十分です。
USBポートが3つが少ない感じがします。
【使いやすさ】 win8に手こずっています(^^;
時々予想しない動きで焦りますが慣れるしかないでしょう。
【携帯性】 基本家で使うのですが出先で使うときには問題ないと思います。
【バッテリ】 2時間くらいはいけそうですが基本アダプターで使います。
【液晶】 さすがにきれいですね。表示も細かいので写真とか拡大
にしてもきれいです。
【総評】 XPノートPCの画面が砂嵐になり始めて修理したら1.5万円する
と言うことで買い換えを決意!
仕事上オフィスが必要でスペックのいいのを探していました。
SSD搭載が希望でしたがノートでは高価で断念。
ジョーシンに見に行くと富士通がCOREi3で約9万。
次にエディオンでこの機種を見かけタッチパネル・win8・BDマルチ
BT機能もついてi5ということで値段が99800円だったので即決。
展示品はシルバーでしたが在庫がブラックしかなかったのですが
この色でよかったです。
XPからの移行でwin8にかなり戸惑っていますがかなり性能が
上がったのでうれしい限りです。
立ち上げ時間もSSDとあまり差がなくこれもうれしい誤算でした。
電源コードが少し短い感じがしますが大きな問題ではないです。
私的にはいい買い物をしたと喜んでおります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 00:13 [628387-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
Sonyのサイトの画像よりも実物のほうが美しい。親が使用している東芝のダイナブック(2007秋)と比べると断然VAIOのほうが薄い。★★★★★
【処理速度】
起動は10秒もかからない。シャットダウンはその倍くらい。その他はあまり早く感じないので★★★☆☆。
【グラフィック性能】
まあまあ。★★★★☆
【拡張性】
まあまあ。★★★★☆
【使いやすさ】
まあまあ。★★★★☆
【携帯性】
短時間であれば問題ない。自分は持ち運びしないのでどうでもいい。★★★☆☆
【バッテリ】
常にACアダプタを接続していないと心配。★☆☆☆☆
【液晶】
少し視点がずれるとディスプレイが白っぽく見える。Full HDだから綺麗。★★★★☆
【総評】
個人的には本当は★★★★★にしたかったが、キーボードの「P」とテンキーの「1」が何かに当たっている感じがして、強く押さないと反応しない(不良品)。なので★★★☆☆。購入した電気屋に問い合わせたところ、新品と交換してくれるみたいです。やっぱりこういう時はネットではなく、電気屋で購入してよかったなと思います。これから購入を検討しているかたは気を付けたほうがいいと思います。あと、リカバリには20GB以上の空き容量が必要です。DVDなら数枚必要ですから忘れずに。
音質が良い。自分はイヤホンで曲を聴くが、ウォークマンZシリーズより音質が良い。
発熱するが、気にならない程度。
ファンからの風がディスプレイの近くから出るので、ディスプレイの一部が35℃くらい熱くなる。
ディスプレイのタッチの感度はとてもいい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
