VAIO Fit 15 SVF15A18CJ
15.5型フルHDタッチパネル液晶を搭載するプレミアムホームノートPC(Core i7 3537Uモデル)
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.71 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.33 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.06 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.37 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.74 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.56 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.50 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.41 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年11月17日 09:08 [1518500-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
windows8→windows10→windows11へとアップグレードして使用。
ハイブリッドHDDを標準で搭載しているため機動は早かった。だけど使い込んでいくとやはりHDDなんだと感じることが多々ありSSDへ変更。
エンコードやネット閲覧程度では処理に遅いと感じることはない。
このタイプはモニター画面を開いたときに画面下側が接地して足(?)になるのだけど画面の角度をよく変えたり席を離れるときに画面を閉じたりとちょこちょこ動かす人には使いづらいかも。いちいち本体が持ち上がるので画面動かすたびに本体も動いてしまう。Fit 15Eの方が好みではある。
タッチパネル液晶は反応も良く悪くないと思うがwindows10以降へアップグレードしてしまう場合、タッチパネルでなくても良いかな?と思います。キーボード外れないし。
色はシルバーを購入。キーボードが光るタイプなのですが昼間に光らせると文字が全く見えない感じ。
シルバーのキートップに電気がつくと白なので…黒なら見やすかったかもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 15:17 [658140-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
12/1、Acerノートに続き、2台目のノートPCだ。
OAナガシマで店長と交渉してジャスト10万円で購入出来た。(あと残り1台)
デザイン、外観、質感、キータッチ、処理速度、画面の美しさ…
全ての面で我が家に既存のAcerノートを凌駕していて大いに満足している。
ブルーレイは必要なかったが、まぁ付いてたもんはしょうがない。
デュアルコアのi7なんて… とか色々言う人も居るだろうが、気にしない。
「必要にして十分」じゃなくて「十分過ぎる」の範疇だと思います。
唯一、違和感(疑問)を感じるのはキーボードバックライトがど派手な明るさな点。
実は初期設定時には悶絶して苦しむ事になった。
ストアからのアプリのインストールや更新が「保留中」のまま、全く進まない。
これはVaioの問題と言うよりWindows8の問題だろうと思うが…
2回セットアップをやり直してやっと症状を解消出来た。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月4日 20:46 [656669-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
いやー参りました!
オーナーメイドでこのモデルを多少カスタムして購入しました。
ところがオプションで付けた、バックライトキーボードがどうやっても点灯しない。
サポートとメールでやり取りする事、数回。
ハードウェアに問題があるかもという事で
引き取りに来てもらう
調べた結果、キーボードの不良品でした。
で、修理対応しますと。
まぁ私が壊したわけではないので
修理って言葉自体おかしいと思うのですが
しぶしぶ了承しました。
しかし
オーナーメイドの特徴である「刻印」は出来ないと言うのです。
申込書にも確かにそう書いてあります。
ただ、私が落下させたり、水没させたわけではないのです。
(私に過失があるならば元通りにならないのは仕方ないです)
元通りにしてほしいだけなんですが。
クーポン券あげますとか(こんな対応されて誰がまた買うねん!)
代金返金しますとか色々言われましたが納得できません。
まぁーホントにネットでの評判はその通りですね。最悪です。
まさか自分がという気持ちです。
ソニーストアの支配人のサインまで入ってて不良品送ってくるなんて・・・恥ずかしくないですかね。
ソニーのバイオを買う方は(特にオーナーメイドモデル)は覚悟して買った方がいいですよ。
これ以上被害者を増やしたくありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 16:45 [622330-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
映像や文書作成などに利用してます。
HDDの容量が大きいので映像データの管理も十分できます。
少し重いですが持ち運びもかばんに入る薄型のノートPCです。
ヘアライン加工が全体的に施してありマックノートよりもこち
らのほうが断然見た目は綺麗だと思います。
液晶画面は15.5インチフルHDで細かい作業もくっきり綺麗です。
画面が見やすいと長時間の作業では大変助かります。走査線が
くっきりとわかるようなパソコンでは目が疲れてしまいます。
価格については現在10万台ですが底値ではないと思います。
予想だとに8万円台はないと思いますが10万円を切る可能性は
わずかにあると思います。9万円台ならかなりいいと思います。
パソコンを初めて購入するのであればお勧めの1台です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









