VAIO Fit 15 SVF15A18CJ
15.5型フルHDタッチパネル液晶を搭載するプレミアムホームノートPC(Core i7 3537Uモデル)
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.33 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.06 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.37 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.74 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.56 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.50 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.41 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月4日 20:46 [656669-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
いやー参りました!
オーナーメイドでこのモデルを多少カスタムして購入しました。
ところがオプションで付けた、バックライトキーボードがどうやっても点灯しない。
サポートとメールでやり取りする事、数回。
ハードウェアに問題があるかもという事で
引き取りに来てもらう
調べた結果、キーボードの不良品でした。
で、修理対応しますと。
まぁ私が壊したわけではないので
修理って言葉自体おかしいと思うのですが
しぶしぶ了承しました。
しかし
オーナーメイドの特徴である「刻印」は出来ないと言うのです。
申込書にも確かにそう書いてあります。
ただ、私が落下させたり、水没させたわけではないのです。
(私に過失があるならば元通りにならないのは仕方ないです)
元通りにしてほしいだけなんですが。
クーポン券あげますとか(こんな対応されて誰がまた買うねん!)
代金返金しますとか色々言われましたが納得できません。
まぁーホントにネットでの評判はその通りですね。最悪です。
まさか自分がという気持ちです。
ソニーストアの支配人のサインまで入ってて不良品送ってくるなんて・・・恥ずかしくないですかね。
ソニーのバイオを買う方は(特にオーナーメイドモデル)は覚悟して買った方がいいですよ。
これ以上被害者を増やしたくありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年10月27日 10:59 [643750-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今回は、不良品を掴まされました・・・
<使用感は良かった>
9/1に購入して利用していました。
キーボードのタッチが滑らかで気に入ってました。
<初期不良が2点>
@画面中央付近にドッド抜け
使用してから3週間程した頃に見つかりました。
ADeleteキーのカバーが外れました。
使用してから1ヵ月程した頃に見つかりました。
<10/8にサポートへ連絡>
購入から1ヵ月以内であれば新品と交換して貰えたそうですが
少し過ぎていた為、修理になるとの事でした。
症状も伝えて、1週間前後で修理して貰える旨を聞いた為、
10/12に引き取りに来てもらいました。
<10/17サポートからの連絡>
@ドット抜けは保障の範囲で修理するとの事
ADeleteキーのカバーは、通常利用では壊れない為、
有償(11,000円)必要との事。
→ 普通に使っていた旨を伝えたら、上司に相談して折り返すの事。
<10/20サポートからの連絡>
上司と相談した結果、半額の5500円で修理するとの事。
→ これ以上、手元にPCが無いと困る為、
修理して手元に届くのが10/27である事を確認して、しぶしぶ了解。
<10/25サポートからの連絡>
修理の部品が在庫切れである為、10/30に部品が届いて、それから修理するとの連絡あり。
→ 困る旨を伝えたが、どうしようも無いの1点ばり。
10/28の月曜にはPCが無いと困るので、他のPC購入する旨を伝え、返品を要求したが、
上司に相談しないと決めれないとの事。
早急に相談して連絡がほしい旨を伝えた。
<10/27まだ連絡なし・・・>
明日までにPCが必要な為、サポートからの連絡をまたずに別PCを購入するか迷ってます。
<Sonyサポートへの疑問>
@症状も伝えた上で「1週間前後」で保障対象であったはずが
3週間ちかく経っても戻ってこず。
キーボードの故障は、保障対象外 ← 最初に伝えれますよね?
Aキーボードの故障をユーザーの責任と決めつけている。
「出荷時に品質はチェックしている為、通常のご利用ではありえません。」
と言われました。
じゃあなぜ、モニタのドッドは抜けてるの?
品質チェックに疑問有りです。
また、私は通常の利用しかしてません。
PCが必要なので購入したのに、この状況は最悪です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
