
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 17:25 [786988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フロントメッシュは青く塗りますた。 |
あ、SSDが斜めってるのはこんなかんじです。 裏側に江成のファンが付いてます。 |
GELID サイレント4 ×3 NB-eLoop ×2 全て裏にフィルターをつけた。 |
初自作です。
【デザイン】
このケースの一番の魅力なんじゃないかと思います。
青の発色も良く、アクリル窓も魅力的です(人によって好き嫌いはあるかもですが)。
【拡張性】
ベイの数は平均的ですが、ファンスロットが多いのが魅力です。
どんな構成でも冷却に余裕が持てるかもしれません。
【メンテナンス性】
ミドルタワーなので広くて弄りやすいです。3.5シャドウベイはネジいらずで固定できますが、
5インチベイは片方はラッチ式ですがもう片方は何故かネジです。(このネジを閉めないとガタつく)
【作りのよさ】
8000円くらいとミドルタワーとしては安い方ですが、精度は普通にしっかりしており
満足です。
【静音性】
メッシュが大きく開いてるので、ファンの音は聞こえやすいですが
その分冷却性が確保されています。
あと、ファンやドライブとの間に挟む共振防止のパッキンがたくさん付属するのも嬉しいです。
【総評】
総合的にはいいケースです。これからも大事に使います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月5日 00:53 [733418-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 無評価 |
【デザイン】
写真ではパッと見良いですが、実物は作りが少し雑で
アクリル部分は傷つきやすくまた傷が目立ちます。
【拡張性】
普通に良いと思います。
【メンテナンス性】
裏配線スペースの幅がそう広くはないので配線を綺麗に
見せたい人は、使用しないコードの収納場所などを考えて
配線したほうが良いです。
【作りのよさ】
プラパーツの合わせ目の隙間が意外と大きくて、色が
白なので目立つため、これが一番がっかりしました。
【静音性】
静音ケースではないと思いますので無評価です。
【総評】
価格相応といえばそれまでですが、コルセアのケースを使用した
PCも所有しており、それと比べると細かい部分の粗が見えてしまう
ので、少し辛口のコメントになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月28日 01:06 [711992-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
Z11→Z9→4000円くらいのと使ってきました。
これが一番使いやすいです。
メンテナンスもしやすいし青がとてもいい色してます。
青好きなら是非使って欲しいですね。
静音性は私の空気循環の方法が下手なのかファンが悪いのか
普通に聞こえます。まったく聞こえないという状況は私では作れません。
製品によっては5.25インチベイの部分が取り外しにくいとかあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000505326/#16824444
取り外しはここを参考にするのがいいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 10:35 [622872-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 5 |
初自作PCでまわりに自作をしてるような知り合いがいなかったので価格.comをはじめネットで一通り知識を深めてから自作しました。同じように初自作する人の参考になればと思い初投稿します。
【デザイン】
最初は5000円くらいの安くて評判のいいケースにしようかと思いましたがいろいろ見ているうちにのかっこいいやつが欲しくなって(なんでも形から入るw)探しましたが、PCケースってチープな感じかアメリカ人が好きそうなガチャガチャした感じのとかいけてないのばっかりでかっこいいのがほとんどないんですね… 結局PRODIGY http://kakaku.com/item/K0000390472/と迷ったんですがあっちはMini-ITXでパーツの選択肢も少なく初心者向きではないかと思いChaser A31 Thunder Editionにしました。
この青の色ですが写真ではクリーム系の水色よりに見えますが、実物は原色の青で写真と結構違います(自分はこっちのほうが好きです)。
【拡張性】
5インチベイ×3
3.5インチシャドウベイ×6
ミドルタワーでは十分ではないでしょうか。ファンの拡張性は高そうです。
【メンテナンス性】
サイドパネルも外しやすいし底の部分に取り外しのできるほこり用のネットが付いてて掃除しやすそうです。
【作りのよさ】
フロントとトップのカバーがプラスチックで(サイドパネルはスチール)取るときバキっていきそうで若干怖いですが何回も取り外しするところではないからまぁいっか。電源ボタン、usb3.0の挿した感触は安っぽいです。ただ中の造りはしっかりしてそうです。
【静音性】
他と比較したことないですが全く気になりません。
問題なく組み立てれました!自分と同じく初めての方にもお勧めです。
いいケースですがレビューがほとんどないため参考になればと思い投稿してみました。youtubeでいくつか動画があったので(英語ですが)色と大きさ確認できて参考になると思います。http://www.youtube.com/watch?v=-soyEAqOEZI
- 比較製品
- BitFenix > PRODIGY White BFC-PRO-300-WWXKW-RP
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 13:48 [612320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
6月ごろにケースだけ先に買いました。
まさか7月で買ったころより下がるとは思っていませんでした。しかも新しいのも出たし。。。
PC関係は買う時は中々金額が下がらないのに買ったあとに下がるとかマンガじゃあるまいし(#`-_ゝ-)ピキ
まー色は三色あり黒は普通すぎてパス、青は悩んだね。。。。。青はあまりみないし。。。
悩みに悩んで白にしました。
拡張は特になく普通だけど5インチべいを多くほしい人には向かないかな。
ケースのサイドにあるクリアーの部分だけ新しいケースのと交換出来ればいいけど、サイズどうだろ?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
