Fidelio S2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 Fidelio S2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fidelio S2の価格比較
  • Fidelio S2のスペック・仕様
  • Fidelio S2のレビュー
  • Fidelio S2のクチコミ
  • Fidelio S2の画像・動画
  • Fidelio S2のピックアップリスト
  • Fidelio S2のオークション

Fidelio S2フィリップス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&ゴールド] 発売日:2013年 4月下旬

  • Fidelio S2の価格比較
  • Fidelio S2のスペック・仕様
  • Fidelio S2のレビュー
  • Fidelio S2のクチコミ
  • Fidelio S2の画像・動画
  • Fidelio S2のピックアップリスト
  • Fidelio S2のオークション

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:27人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.39 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.20 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.17 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.16 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.00 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.43 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fidelio S2のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

audioさんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
89件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性4

【デザイン】
イヤホン自体のデザインは良いです。
どちらの色もリッチ感がありますが、コードがきしめんコードなのがマイナス点ですかね。

【高音の音質】
これに関しては最高にコスパが良いのではないでしょうか。
オープン型ということもあり、音抜けが半端なく良いです。

【低音の音質】
ドンシャリを求める方にはおすすめできません。
必要最低限出しています。

【フィット感】
結構すぐ取れます。

【外音遮断性】
オープン型ですからね…

【音漏れ防止】
これで公共交通機関はタブーでしょう。

【携帯性】
ケースがあるので、携帯しやすいです。

【総評】
最初は高音が刺さりまくり、失敗したなーと思っていたのですが、次第にナチュラルになっていき、今は全く刺さりません。
私は家では俄然ヘッドフォン派ですが、軽いリスニングの時などは重宝しています。
10000円以内で抜けの良い高音が聴きたいという方には有力候補になると思います。
なんせ、10000円以内はドンシャリ多いですからね(^_^;)
ただし!・・・プライベートな場所で使って下さい。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mochy2005さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
39件
ビデオカメラ
0件
34件
レンズ
3件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止4
携帯性5

刺さる音について、もう200時間以上は、使用していますので、補足します。
中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」の、「し」の音声、ハイハットの音は、相変わらず、ささります。
しかし、その後聴いた、ノラ・ジョーンズ、ダイアナ・クラール、aiko、絢香、全曲で、ささることが気になるものは
ありませんでした。中島みゆきの「Live at Sony Pictures Studios in LA」の「銀の龍の背に乗って」だけが特別ささるのです。
 UE900でちょっと金管楽器系で気になるところがでてきたので、今では、一番使用頻度の高いイヤホンです。

 なお、イヤーピースは遮音性能が変わらないので通常のソフトイヤーピースに戻しています。
 また、ボディの白色部の一部が、剥がれてきました。ちょっと残念です。


【デザイン】
 白を注文しました。プレミアム感あります。このまま汚れないといいのですが。

【高音の音質】
 中音域含めて、管楽器は相当いいです。弦楽器も、だいたいいいです。ボーカルもいけてます。
 ただし、刺さる音があります。音声では「シ」、ドラムでは、ハイハット。バイオリンでは、E開放弦の音。
 中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」では、「シ」の音声、ハイハットの音、バイオリンのE開放弦の音いずれも、かなり気になりました。
 でも、JiLL-Decoyの「Lovely」では、chihiRoさんの「シ」の音声、ハイハットの音のいずれも刺さりませんでした。
奏法、音量、エンハンサーのかけ具合などいろいろな要素がありますから、ダメと決めつけることはないし、エージングが進むともっと気にならなくなると期待してます。(現在30時間程度)

【低音の音質】
 UE900よりも、さらにヘッドホンのSW-HP10よりも、出ます。タイトで小気味よく素晴らしい。

【フィット感】
 UE900同様、少し耳に当たるところがあります。もう少し、デザインよりも装着重視で考えてほしい。

【外音遮断性】
 あまり遮断しません。地下鉄では、音楽に集中できなくなることがあります。これが所有しているカナル、BA型と比べると大きなデメリット。
【音漏れ防止】
少し漏れますが、通常のボリュームでは、動いている電車、ホームでは、怒られるほどの音漏れにはならないと思います。
【携帯性】
ケースも小型。 
【総評】
初めての1万円Overのダイナミック型イヤホン。現在所有は、ER-4S、UE900、ヘッドホンは、SW-HP10

UE900を購入してからずっと使っていましたが、2ヶ月くらいしたら、弦楽器は、ER-4Sのほうが艶があって、きらびやかだったなあと思い出し、室内楽を聴くときは、リケーブルし、イヤーピースにちょっと工夫をしたER-4Sを、そして重厚な交響曲などを聴くときはUE900を、こんな使い分けをしていました。

 中島みゆきやaikoのSACDを聴くようになったらUE900でもちょっと低音域が弱いなあと感じ、IE800などダイナミック型にも興味が湧いてきました。

 そんなときに、Philipsの低価格イヤホンが脚光を浴び、Philipsが今、イヤホン、ヘッドホンにずいぶん力を入れているような記事も見かけるようになりました。そして S2が、kakaku.com Amazon で高評価を得ていました。1万円をわずかにOverという比較的低価格だということもあり、ヨドバシのポイントで購入。

曲のジャンルを選ばないで使えますね。100時間くらいエージングしたら、刺さる音について続報しますが、これはブレーク間違いない感じです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった26人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビタミンsayさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
0件
5件
PC何でも掲示板
0件
5件
サウンドカード・ユニット
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

【デザイン】
文句なしな美しさ

【高音の音質】
いつも重低音イヤホンを聴いてる人には、少し刺さるかもしてませんが、非常に良いです。

【低音の音質】
曲によっては少し弱く感じることはありますが、低音が強い曲聞いてると十分な低音が出ています、
流れ込むような聴いていて気持ちがいい音です。

【総評】
曲によって臨機応変が可能なパランス力、1万円は買うべきと思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックローンさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
スマートフォン
2件
1件
電子書籍リーダー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】
デザインは比較的好みだったので嬉しい。
ただ、絡まりにくいと評判のきしめんコードだが、この製品のコードは薄めでヨレや折れ目の癖がすぐついてしまうところが不満。
あと、個人的にはカラーリングが黒と赤のS1の方が好きだったのでS2でも黒と赤のカラーが欲しかったところ。

【高音の音質】
高音に関しては言うことなしの再現度。
サ行が少々気になったのを除けば素晴らしい出来だった。
特に管楽器を聞いた時の音がGOOD!!
【低音の音質】
低音は可もなく不可もなくというところ。
まさに必要な音を必要なだけ出してくれるという感じ。
変に誇張もしないし、全くないというわけでもない。
【フィット感】
浅めに入れるタイプになっている。
最近の耳の深くまで刺さるようなカナルタイプをつけている人には違和感があるかも。
私も最初は違和感を感じたが、すぐに無くなったので気にするほどではないかもしれない。
【外音遮断性】
遮断性は高くはない。
というか製品の特性上セミオープン型なのである程度外の音は聞こえる。
【音漏れ防止】
これも上と同じである程度の音漏れは仕方がない構造になっている。
シーンとした部屋でiPodだと音量バーの半分くらいの音で聞くとシャカシャカ聞こえる。
それ以上の音で聞くと普通に音楽として外に漏れてしまうレベル。
ただ、音を小さめにしてもちゃんと聞かせてくれるイヤホンなので大丈夫かも。
【携帯性】
デザインのところにも書いたとおり、コードに折れ目がつきやすいので持ち運びには困っている…。
きしめんコードなので折れているとちょっとかっこ悪いかも。
専用のケースが付いているので、コードの折れ目を気にしなければ携帯性は普通レベル。
【総評】
セミオープンのイヤホンという特性をちゃんと生かしているイヤホンだと思う。
コードのことは気になるが、PHILIPSのイヤホンは全体的にコードが柔らかめな気がするので、まあ諦める。
一度聞けば、PHILIPSの作りたい音というのが分かるイヤホンだと思うので一度視聴して見ることをオススメする。
音漏れがある程度あるので学校や職場などでは使えないかも…。それを気にしなければ最高のイヤホン。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fidelio S2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Fidelio S2
フィリップス

Fidelio S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

Fidelio S2をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

Fidelio S2の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Fidelio S2BK [ブラック&ゴールド] ブラック&ゴールド

Fidelio S2BK [ブラック&ゴールド]

Fidelio S2BK [ブラック&ゴールド]のレビューを書く
Fidelio S2WT [ホワイト&ゴールド] ホワイト&ゴールド

Fidelio S2WT [ホワイト&ゴールド]

Fidelio S2WT [ホワイト&ゴールド]のレビューを書く

閉じる