SST-SG05-Lite レビュー・評価

2013年 4月26日 発売

SST-SG05-Lite

2スロット占有の拡張カードを搭載できるMini-ITXケース

最安価格(税込):

¥8,480 フルブラック[フルブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,690 フルブラック[フルブラック]

PCSHOPアーク

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,480¥9,196 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:Mini-ITX/Mini-DTX 幅x高さx奥行:222x176x276mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:0個 SST-SG05-Liteのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-SG05-Liteの価格比較
  • SST-SG05-Liteのスペック・仕様
  • SST-SG05-Liteのレビュー
  • SST-SG05-Liteのクチコミ
  • SST-SG05-Liteの画像・動画
  • SST-SG05-Liteのピックアップリスト
  • SST-SG05-Liteのオークション

SST-SG05-LiteSILVERSTONE

最安価格(税込):¥8,480 [フルブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月26日

  • SST-SG05-Liteの価格比較
  • SST-SG05-Liteのスペック・仕様
  • SST-SG05-Liteのレビュー
  • SST-SG05-Liteのクチコミ
  • SST-SG05-Liteの画像・動画
  • SST-SG05-Liteのピックアップリスト
  • SST-SG05-Liteのオークション

SST-SG05-Lite のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.48
(カテゴリ平均:4.31
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.35 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 2.79 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 2.53 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 2.26 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 2.74 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SST-SG05-Liteのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

20St Century Manさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
820件
デスクトップパソコン
0件
319件
ノートパソコン
0件
185件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性無評価
メンテナンス性無評価
作りのよさ1
静音性2

画像1:電子レンジみたい?

画像2:わかりにくい?

画像3:長さ実測265mm

画像4:本体ファンを外して装着

画像5:収まりました

画像6:Wiondows8.1のWEI

昨年は、故障やリプレースが重なり、余ったパーツが出たことで
修理あがりのSFX電源で、Mini-ITXで組んでみることにしました。
http://kakaku.com/item/K0000102888/電源はこれです。

コンパクトで、正面に電源ボタンやUSBがあり、安かったので決めました。
しかし、フルホワイト仕様ではありませんでした。残念...
やる気が失せたので、光学ドライブのベゼルは黒のままとします。(画像1)
さらに、天板パンチング部が歪んでいました。 (;´Д`) (画像2)

始めは、ビデオカードなしで組んでいましたが、修理あがりのSFX電源の
補助電源の検証にゲーマーではない為、補助電源のあるカードは所有しておらず
不相応ですが、MSI製GTX760の中古を入手しました。仕様は長さ260mmです。
2スロットは問題なし。SilverStoneの仕様では10インチ迄ですが
実測265mmなのでギリギリ収まると踏みました。(画像3)

側面開口部が長さ233o、高さ123oでした。(画像5)
流石に、ここからは突っ込めません。
組み直しどころか、ほぼ解体した状態から上部より斜めに入れて(画像4)
なんとかギリギリで装着できました。

フルホワイトでは無いからなのか塗装が雑で、特に板金の端が荒いです。
全体の作りが価格なりで雑ですが、バリはなく角も丸いので怪我はしないでしょう。
このサイズでは、拡張性やメンテナンス性を求めるのは無理なので、無評価です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

slick86さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

静音かつ小型ハイパフォーマンスの計算専用機に使用してます。
ドライブベイを外し、SFX電源の代わりにACアダプタにて使用してます。
それでも、高さ165mmのCPUクーラーが微妙に入らず、クーラー・ファンの組み合わせに苦労しました。
目的通りに完成してからは、順調に稼働しており、前面のファンフィルタの掃除が面倒なこと以外に不満はありません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浅草タローさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性無評価

【デザイン】
フルホワイトにしました。キッチンに設置しています。家族に好評です。
光学ドライブはベゼルが黒色だったので別途白色ベゼルを購入し付け替えました。
これでフロントは白一色になりました。
【拡張性】
マザーボードがITX規格ですのでその範囲内です。
ハードディスクは、2.5インチ+3.5インチ。
光学ドライブはスリム型に限ります。
電源はSFX規格。小型のものです。
【メンテナンス性】
いいです。同社のm−ATXケースSG02より良い。
ドライブベイのネジ穴は長いドライバでないと届かない構造です。
100円ショップのドライバセットでは短すぎます。
【作りのよさ】
電源スイッチの押しボタンを強く押すと戻りませんでした。
裏の基盤のネジを調整し対応しました。初期不良で交換する不具合レベル。

【静音性】

ケース付属ファンをLEDファンに交換。CPUファンはリテール。密閉防音性能はありません。
【総評】
シルバーの小型キューブ型ケースにしては素直な作りです。
ボードを何枚も増設したりRAIDしないなら、問題なし。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SST-SG05-Liteのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SST-SG05-Lite
SILVERSTONE

SST-SG05-Lite

最安価格(税込):¥8,480発売日:2013年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

SST-SG05-Liteをお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

SST-SG05-Liteの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SST-SG05BB-Lite [フルブラック] フルブラック

SST-SG05BB-Lite [フルブラック]

SST-SG05BB-Lite [フルブラック]のレビューを書く
SST-SG05W-Lite [フルホワイト] フルホワイト

SST-SG05W-Lite [フルホワイト]

SST-SG05W-Lite [フルホワイト]のレビューを書く

閉じる