LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:38人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.09 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.86 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.23 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.14 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.51 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.15 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

しめすへんさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
7件
タブレットPC
3件
6件
マザーボード
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

Wズームキット、無償3年保障で4万円にて購入。フジのX-A1と悩みましたが、ベイヤー配列CMOS+遅いAFが気になりこちらに。
キットレンズのほか、シグマの19/2.8 DNを使用。

【デザイン】
店頭で見かけた際、スッキリしたデザインに惹かれ、また現在の一眼2台(Kiss X3、K-30)が遠出の際辛いと言うこともあり購入しました。
以前のオリンパスE-4xxシステム系のようなデザインです。

【画質】
旧世代のLiveMOSと言うこともあり、細部(例えば木の葉)やハイライトの表現は期待できません。ここはローエンドの悲しさか。またRAWで撮っても、付属ソフトがSILKYPIXのため、色味が本体現像のようには仕上がりません。
と入っても、2L〜A4くらいであれば十分耐えられますし、色味が濃い割に精細感があるように見える(ペンタックスのようにペッタリしない)のは好みです。他社のように全体的に記憶色よりにするのではなく、要所要所に色を持ってくるのは素晴らしいです。

【操作性】
ローエンドながらモードダイヤルと操作用のダイヤルがあり、使いやすいです。ファンクションレバーも標準で露出補正になっており便利です。欲を言えば、レバーとダイヤル操作でPAv/PTvに移行できれば便利なのですが。
AFはコントラストAFとしては十分な速度です。(キットレンズ、シグマDNレンズ共)

【バッテリー】
1日使う場合は予備バッテリー必須です。体感的には200枚くらいでしょうか。

【携帯性】
このサイズなので問題ありません。

【機能性】
EVFが無いのは仕方ないにしても、ホットシューは欲しかったです。ホットシューがあればサードパティのアクセサリも使えますし。
また、リモコン非対応なのも残念。WiFiアプリはタイムラグありすぎなので。

【液晶】
当たり前ですが、直射日光下ではとても見づらいです。チルトできるので多少は軽減できますが。

【ホールド感】
小さいながらもグリップがあり、持ちやすいと思います。

【総評】
自分としては「リモコン非対応」「ホットシューなし」「LiveMOSが旧世代」というのが気になります。それなら素直にGかGMを買えよ、と言われそうですが。
それ以外は必要十分な画質、快適な操作性、適度な小ささと一眼レフのサブ機、あるいは荷物を減らしたい時のカメラとしては最適だと思います。
特に、オリンパスPEN系のキットレンズよりこちらのキットレンズのほうが評価が高いため、手ブレ(レンズ内)が気にならなければこちらをおすすめします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ハートの葉さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ミラーレスを、はじめて買いました。
初心者でも扱いやすく、画面も綺麗です。
本体が日本製なのも、気に入っています。
Wi-FiとiPhoneの連動もスムーズです。
バッテリーは、
不満を感じたことはありません。

いつか、単焦点レンズを、
買い足したいと思っています。
望遠レンズも、とても良いです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pikapika777さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種ズームレンズも性能抜群です。
当機種望遠レンズのワイド端、45mmで撮影
当機種望遠レンズのテレ端、150mmで撮影

ズームレンズも性能抜群です。

望遠レンズのワイド端、45mmで撮影

望遠レンズのテレ端、150mmで撮影

当機種鮮やかで、明るく撮れます。
当機種動きの速いものは結構な確率でぶれます。
当機種ミラーレス機でも設定次第でこんな幻想的な写真も撮れます。

鮮やかで、明るく撮れます。

動きの速いものは結構な確率でぶれます。

ミラーレス機でも設定次第でこんな幻想的な写真も撮れます。

主に飛行機や鉄道を撮影するために購入しました。
コンデジ(SONY DSC-WX200)からの買い換えなので、画質には大満足です!
ズームレンズが、コンデジでいう光学3倍ぐらいまでしかズームできないという情報もあり心配しましたが、実際には光学12倍ほどズームができるので、遠い場所にある飛行機などもかなりズームして撮ることができます。
ただ、動きの速い被写体がブレます。(詳細は「機能性」をご覧ください。。)

【デザイン】
パナソニック製品はデザインが良いですね。
全体的に丸っこい感じで、SONYなど他の機種に比べてシンプルです。
iAボタンが青色に光るのも良いです。

【画質】
コンデジからの買い替えですので大満足です!
コンデジに比べ繊細で、鮮やかです。
一眼レフには敵いませんが、L版に印刷したり、個人的に楽しむ分には十分ですね。
また、GF6のマイクロフォーサーズとSONYのAPS-Cでは、そこまで画質は変わらないようです。

夜景もきれいに撮れますが、手持ちの場合、しっかりと手で固定しないと、さすがにブレます。

【操作性】
タッチパネルの操作性が非常に優れています。
タッチの反応も、スマホのように素早いです。
各ボタンの割り当てや配置も操作しやすいです。

【バッテリー】
非常に良いです。
飛行機撮影で1日500枚ほど撮影して、バッテリーが1/3残っている状態です。
普通に使う分(電源入れる→2,3枚撮影して電源を切る)には十分なバッテリー容量ですね。

【携帯性】
普段は首にかけて持ち運んでいますが、首への負担はあまり感じません。
コンデジとまではいきませんが、かなり小さく、軽いです。

【機能性】
Wi-Fiやチルト液晶など、いろいろと機能はありますが、正直あまり使いません。
撮影するときに、ぼけ味や色合い、露出などを簡単に調整できる機能は非常に便利です。
タッチパネルは、ピント合わせやメニュー操作などで非常に便利で、この機種を購入した1つの理由でもあります。
撮影モードの数もちょうどよく、iAボタンが独立しているのがとても使いやすいです。

ただ、コンデジと比べ、ピントが合わないことが多くなりました。
追尾AFで被写体にタッチするなどして、正確ピントを合わせないと、かなりの確率でブレます。
特に飛行機など動いているものはブレることが多く、飛行機撮影を主としている私には致命的です。
これはミラーレス機の特徴でもあるようですが、操作に慣れればブレも軽減されるようです。

【液晶】
他の機種に比べ、非常にきれいです。
これを使ってしまうと、もう液晶の解像度が低い機種は使えない、という程きれいです。
タッチ反応も非常によく、使いやすいです。

【ホールド感】
SONYのNEXシリーズと比べると、ホールド感はあまり良くないですが、手から滑り落ちるということはありません。

【総評】
全体的にすごくバランスが良く、初期不良や故障が少ないということが、パナソニック製のカメラの良いところだと思います。
コンデジもパナソニック→SONYと使ってきましたが、パナソニックの方が全体的に写真が鮮やかでバランスが良かったです。

ただ、動きの速い被写体に対してはよくブレるので注意が必要です。
飛行機や鉄道など撮影される場合は連写することをお勧めします。

それ以外は非常にバランスが良く、完成度も高いのでおすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

terudonaldさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

Panasonic商品が好きで購入しました。
期待を裏切らない商品でした。
コンデジ感覚で簡単にぼかしや色を変えた写真が撮れます。
タッチパネルの操作性もスマホ並に感度が良く、ストレスはありません。
ディズニー用に購入しましたが、10倍まで撮れるし、室内も夜景も綺麗に撮れます。
連写速度も早く、起動も早いのでシャッターチャンスを逃しません。

今後、望遠レンズを購入予定で、折角のミラーレスを活用したいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zockyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ペンタブレット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性無評価
液晶5
ホールド感無評価

【デザイン】
繊細な感じの曲線美があって良いと思います。
個人的には上部が黒で統一されていても良かったかな。(黒が好きなので)
あとiAボタンが青く光るのがなにげに好きですね。

【画質】
めっちゃ綺麗です。つい色々な距離から角度から撮りたくなるのですが、
コンデジのときにはこういうことはあまり思いませんでした。

【操作性】
操作性は最高だと思いました。
タッチ操作がスマホのようにスムーズで扱いやすいです。
ソフトの作り込みと静電式というのが効いてるのかもしれません。
直感的にさくさく操作できるので本当に感動しました。

【バッテリー】
私の使い方(近所の寺社や公園に散歩)ですと、一日中使っても余裕な感じです。

【携帯性】
とてもコンパクトなのでカバンに楽に出し入れできますね、
外出時につい持ち出したくなります。
重さも軽いのでCMのように撮りたいときにさっと撮れます。

【液晶】
とても綺麗な画面で見やすいです。文句なしです。

【総評】
綾瀬さんのCMのように気軽気楽に本格的な高画質の写真を撮れるカメラだと思います。
以前のカメラがLUMIXだったので、こちらもそうしましたが写真の画質や操作感の作りこみに大満足!
パナソニックのカメラを選んで本当に良かったです、メイドインジャパンなのも何か嬉しいですね。
レンズも豊富らしいので将来的に色々と買い足していきたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト] ホワイト

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト]

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック] ブラック

LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック]

LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド] レッド

LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド]

LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド]のレビューを書く

閉じる