LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:38人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.09 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.86 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.23 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.14 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.51 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.15 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

野良人間さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
14件
レンズ
13件
1件
タブレットPC
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

使用3ヶ月での個人的な評価です。
★デザイン
GF7も少し考えましたが値段が高い上にデザインが中途半端。近代的なメカらしいGF6のデザインの方がカメラの機能、性能に合っていると思います。色は黒い一眼レフと区別するために白にしました。
★画質
私は7,8年前のNikonのCCDのAPS-C機を使用していたのでこれに慣れてしまっていて、m4/3はどうしてもコンデジっぽい画質に感じられてしまいます。センサーは大きい方がいいのですが、画角を稼ぎたいのでm4/3にしました。LiveMOSというPanasonic独自のセンサーですが、CMOSに近いセンサーだそうでどうしても私のNikon機より肌の色等が青白っぽく写されていると思われます。ですのでカスタムでピクチャーコントロールとホワイトバランスを行い、Nikon機に近い発色に設定しています。
画質はよく画素数を重視する傾向があるようですが、これは出力を考えたほうがいいかもしれません。私のような子供の行事を中心に撮る者にとっては、
・テレビ(ビエラ)で観る。
・スマホで子供の友達の父母に送る。
・祖父母用に2L判でプリントする。
以上の出力だとハイビジョンの画素数で足りてしまいます。そうなると高画素はトリミングで有利でしょうから将来的に検討したいと思っています。
古いカメラを使っていたので、この機種とレンズは解像度がいいのか、単に硬い絵なのかわかりません。多分前者だと思いますがプロのように写真を売るわけではないので、個人利用では十分だと思います。
画質も映し出すテレビで決まるところがあるようで、さすがにVIERAではメチャクチャ綺麗に映りますが、6年前のAQUOSではダメです。PanasonicですからVIERAで綺麗に映るように設計されているんだと思います。
★操作性
家電メーカーが後発的に作ったカメラだけあって、フィルム時代からのユーザーを気にしなくていいようで、私のNikon機より格段にいいです。すぐに慣れました。レンズの画角リングの方向や、モード切り替えダイアルなどはNikonと同じで完璧です。
電動ズームのレンズを付ければ片手で操作できます。ファンクションボタンが多く、カスタムセッティングも4モード設定できるので、入門機らしからぬ操作が可能だともいます。カスタムセッティングはレンズによって分けています。
程よく重く、シャッター音も入門機らしからぬ重厚さあり気に入っています。古い機種を使ってきた私にとっては、その他を挙げればキリがありません。使いやすすぎます。
・バッテリー
ライブビュー+動画の撮影が多いとこんなものだと思います。予備2本買い足しました。
・携帯性
コンデジ+コンパクトビデオカメラを1台で済ませたいという私の意図を完璧に満たしてくれております。画質はダントツこちらの方が上です。動画の撮影機会が一気に増え、SDカードも買い足しました。
・機能性
挙げればキリがありません。
◯バウンス可能な内蔵フラッシュ
◯AVCHD動画撮影(できるのはソニーとPanasonicだけ)
◯動画撮影中の静止画撮影。機械シャッター4コマまで。音無しの電子シャッター、スピード1/30のみですが20コマまで(Panasonicだけ)子供の行事にデジカメとビデカメを2台持っていくようなナンセンスなことをしなくて済みます。
◯画面のどこにでもAE、AFを合わせられるタッチシャッター
◯暗いところでも一眼レフ上位機種並みにAFが効く。
◯オリンパスのレンズが使える。
◯非正規ですがマウントアダプターでNikonのレンズも使える。
◯ソニーNEXのように熱暴走しない。
◯チルト液晶
◯WIFIでタブレット接続(iPadの純正リーダーはサムネイルしか出ないのでどのコマを保存するか決めることができないのに対し、Panasonicのアプリは1枚ずつ確認できるので必要なコマだけをiPadに保存ができる。更に、大画面の操作パネルにもなる)
◯EXズームで単焦点レンズがF値通しのズームレンズになる。
×電子シャッターが動画撮影時のみ。しかも1/30でしか切れない。
・液晶
これでダメなら、倍率の高いペンタプリズムの一眼レフファインダーを使うしかありません。
・ホールド感
ストラップをたすき掛けにして両手で押し出すようにカメラを固定します。片手でも固定できます。額に押し付ける一眼レフよりフットワークがいいです。

個人所感
m4/3の画質はそろそろ限界かもしれませんが、相位差AFを併用し、電子シャッターを制限なしに使え、高画素センサー内で撮影域を選択できる(EXズームで倍率だけでなく、タッチパネルで即時に選択トリミング可能な機能)GH、Gシリーズが出るようなことがあれば買います。どこのメーカーでもいいから作ってくれれば買います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サイトナイトさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
マウス
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
別機種
別機種
別機種

カメラは今までコンデジくらいしか持っていなかったのですが、少し良いカメラが欲しくなり購入。
高級コンデジとエントリーミラーレス一眼とで迷いましたが、予算と性能、評判などを見てこちらにしました。
販売されてしばらく経つモデルなので、使用した感想になります。

【デザイン】
カラーは黒
エントリーモデルとはいえ、安っぽさ、チャチさはありません。
デザインもスマートな感じで大変きにいっています。

【画質】
正直、以前使っていたコンデジ(2008年購入)よりはるかに良いです。

【操作性】
背面のタッチディスプレイの操作性は悪くありませんが、カメラを構えていてふとした事で、手があたって誤動作することがあります。
ロック機能などがあればいいと感じました。

【バッテリー】
当然ながらフラッシュを使用すると消費が大きくなるので、可能ならば予備バッテリーを用意しましょう。
私は、ロードバイクで10時間以上の走ったり、トレイルランニングやウルトラマラソン、マラニック等で長時間あちこちで使用するので予備バッテリー含む3個を使用しています。

【携帯性】
コンデジと比較するとやはり携帯性は劣りますが、それでもなかなかコンパクトです。
当然ながら一眼レフカメラと比べたらかなりの差があります。
車などで出かける際には、バッグに予備レンズを入れて持ち運びますが、上記のように携行する際には、コンパクトなバッグに本体+単焦点レンズで使用しています。

【機能性】
手ぶれ補正、フラッシュ(本体に収納可能)、可動式タッチディスプレイ等基本的な機能は備わっていますが、拡張性はありません。
外付の電子ビューファインダーやフラッシュ等のアダプタ類は使用できません。

【液晶】
他のモデル(2008年のモデルですが)と比べると非常に綺麗です。
タッチディスプレイの感度は、非常に快適にです。

【ホールド感】
指を掛けることが出来るので、ホールド感は十分に持つことができます。
ただ、私の手が比較的大きく、本体が逆にコンパクトなことから、ちょっと持ちにくく感じます。

【総評】
購入価格は、ダブルレンズキットで約28,000円+単焦点レンズ約11,000円、合計で40,000円を切る位で購入できたのはラッキーでした。
現在(2015/05/12)の相場の価格でも十分買いですが、新しいモデルなどもたくさん出てきているので、新しく購入を検討している方は、いろいろ楽しみながら検討してみてください。(・∀・)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハートの葉さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ミラーレスを、はじめて買いました。
初心者でも扱いやすく、画面も綺麗です。
本体が日本製なのも、気に入っています。
Wi-FiとiPhoneの連動もスムーズです。
バッテリーは、
不満を感じたことはありません。

いつか、単焦点レンズを、
買い足したいと思っています。
望遠レンズも、とても良いです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かーーこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感無評価

カメラ初心者で、初めてのカメラなので
他と比べようがないのですが
何処に行くのも携帯してとりあえずパシャパシャ撮っています!重さ、見た目、価格でこの評価ですー!
ただ、バッテリーの持ちが少し悪いような〜私が触りすぎなのかな?

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト] ホワイト

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト]

LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック] ブラック

LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック]

LUMIX DMC-GF6W-K ダブルズームレンズキット [ブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド] レッド

LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド]

LUMIX DMC-GF6W-R ダブルズームレンズキット [レッド]のレビューを書く

閉じる