
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.66 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.84 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.84 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.66 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.87 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.95 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.96 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.42 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月3日 12:11 [1629098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
Wi-Fiが使えるカメラを体験してみたかったのでハードオフの中古を書いました。液晶の表示に難があるとのことだったのですが最初は特に不具合は感じませんでした。
このカメラは液晶パネルを動かせるようになっているのですが、液晶を取り出した瞬間に画面が真っ暗になります。凋落気味のときにiPhoneなどのスマホに対抗したために機構的に無理をしたんだろうなあと思います。特に打撃に弱いんでしょうね。
いったん液晶を動かすとそのまま暗くなってしまいます。価格コムの口コミを見るとそのまま液晶が表示されなくなったという情報がいくつか出ているので動かさずに使おうと思います。
ちなみに液晶が映らなくてもボタンを押せば動画撮影はできます。またNFC付きのアンドロイドスマホを持っていれば自動的に接続してくれます。Panasonic Image Appをインストールしておけばスマホを液晶画面がわりにして撮影をすることは可能です。液晶が壊れても燃えないゴミにはならない程度の性能は維持することができるのです。
肝心のWi-Fi機能ですがちょっとした写真の転送には便利です。一度設定しておけば履歴からMacに接続することができます。SMBの共有設定を知っていないとMacOS側の初期設定に戸惑うかもしれません。動画の転送もできますがやはり時間はかかってしまうようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 16:46 [1508344-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
その昔家電量販店で安売りしてたので購入。
子供の行事撮影にのみ使用しておりましたが、
最近は新しく一眼を購入しようと思い、
まずは持っているこいつで練習しようと使い方を勉強中。
全てこいつが一昔も二昔も過去のものとなった時点での自分なりの評価です。
【デザイン】
普通だと思います。可もなく不可もなく。
【画質】
スマホよりはマシで、
安いコンデジよりもマシですが、
高級コンデジには負けるかと。
センサーサイズの小ささはカバーできていないのではと思います。
【操作性】
最初はこんなもんかと思ってましたが、
色々いじりたいと思い出すと、
物凄く使いづらく感じました。
【バッテリー】
即効なくなります。
【携帯性】
小さいのは◯です。
【機能性】
もうこれに付いてる機能は年代すら感じます。
【液晶】
晴天時見づらいです。
【ホールド感】
私は手が大きいので、
小さいこれは悪いです。
【総評】
今使ってる人居ますかね。
あるから何となく使ってますが、
次はAPS-Cサイズのカメラが欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月21日 19:10 [1202910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
GF6 / Nikon J5 液晶反転 |
【デザイン】GF5からの流れでしょうが、好ましい方向に。
【画質】特に不満無く、切れ味も良くて好感を持ってます。
【操作性】同系列GF5、他Lumixを多く使ってますので違和感なし。
【バッテリー】不都合を招くことはないです。
【携帯性】レンズを含めてシステムコンパクト、軽快運用できてます。
GF5より僅かに大きいですが、機能アップで仕方のないところでしょう。
【機能性】Wi-Fi、ティルト反転液晶等で利便性が上がってます。当方は後者で。
【液晶】ティルト反転液晶機は、ニコワン J5を使用してますが、
前々から気になっていたGF6が中古でお出まし---飛びつき。
【ホールド感】これは、一応グリップがありますけど、そこそこ。
ただし、親指当てはGF5より材質更新で良くなってます。
【総評】ニコワン J5でも同様ですが、
反転液晶は数人の集合写真に向いています。みんな液晶を見ますのでね。
以上、購入後一か月の報告。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 08:51 [1195380-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
毎度、ユーズド購入です。
「チルト式液晶」にひかれて良品をゲット。
GF5との比較ですが、
・カメラ上部にダイヤル操作がついて、より使い易くなりました。
・タッチパネルの反応が良くなりました。
・チルト式液晶はやはり便利。(自撮りはしませんが)
・Wi-Fi機能は使用しないので、とりあえず評価なしです。
チルト式液晶の分だけ、本体が厚くなりましたが、これは仕方ないですね。
バッテリーはGF5と互換性があるので、良しです。(互換性があるので買ったということもあります)
フラッシュなんぞめったに使わないので、400枚は撮れますね。
ただし、ホワイトを選んだのは失敗だったかもしれません。
キズが妙に目立ちます。
軽量なカメラが好きなもので、おそらく今後もパナソニックのマイクロフォーサーズのデジカメを主に使うことでしょう。
もう5年半以上前の製品ですが、これで満足です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月5日 05:53 [795039-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
一度はm43システム一式を手放したのですが
キタムラの福袋でWズームキットが3万円だったので買ってしまいました。
以前使用していたGH1やG5より持ちにくく、PM2より画質が劣り
現在使用しているRX100と比べ写りが格段に良いわけでもありませんでした。
デザインや質感もチープで持つ喜びがありません。
オリンパスの0980を付けっぱなしにしています。
チルト液晶は超広角と相性がいいですね。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月4日 17:57 [682134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今年4歳になる娘しか撮りません。
本機種は発売日翌日に購入し、昨年12月まで所有していました。
これ1台で『子供撮りなんでもござれ!』という機種ではありませんので、メインのカメラをお探しでご予算のある方は、是非とも他を選ばれることをお勧めします。
しかし、他の機材とのコンビでミラーレスをとお考えの方は、ちょっと候補に入れてみてもいいかもしれない…春夏ならば、という子です。
その理由は…
○幼児撮りで抜群の操作性です
自撮りチルト&タッチパネル液晶がかなり重宝します。
自撮り液晶とボディのデザインが非常に相性良く…
左手持ちの自撮りもし易く…
右手わしづかみ&親指シャッターボタンなんてノールック撮影もし易く…
タッチシャッターだけじゃなくて、タッチAFがあるのもグー。
とにかく子供と遊びながら撮る際に、この子より勝手の良いボディはないんじゃないか?
と思います。
△でもキットレンズは14mmスタート
んで、自撮りし易いボディなのに、キットレンズの広角単が12mmじゃないので、ビミョーに狭く
気分良くは使えず、私は12-35を買い足し高く付きました。(今なら12-32がありますね)
○顔認識AFが優秀なんです
あんまり評価されていませんが、この子からローライトAFにもなりましたし…
何も考えずに子供にカメラを向けてガシャ撮りしても、そこそこ捉まえてくれるんです。
私にミラーレスでの子供の撮り方を教えてくれた気がします。
△なんでこのセンサー
人を撮っていて、この子はISO800までしか使えません…
と思う人は少なくないでしょう。
子供撮りに必要なシャッタースピードがどれくらいかは人それぞれなんですけど…
私は1/250欲しいんです。
天気の良い日の日中屋外であれば何の問題もないんですが…
夏場なら晩飯前までイケるんですけど…
季節が流れ秋になると辛さを感じるんです。
G6と1段違う、おそらくGX7やGM1と2段チョイ違うんです。
このセンサーが載ってなければ、もうちょっと売れると思います…パナさんセコイ。
△外付けストロボ
ご存知の通り着けれないので、屋内撮りでは使い方が限られます。
なのでメイン機には勧めづらいなぁと感じます。
×オートWBは結構バカ
晴天下はなんの問題もありません。
ただ、屋内とか森の中(アスレチックなど)とか結構変な色を出してきますね。
付属ソフトは使い辛いので直すのもめんどくさく…
おかげでアドビ・ライトルームデビューしました。
△動画はAFイマイチ
AVCHD動画は、パナかソニーってよく言われますが、子供撮りでのAFについては結構な差で、ソニーが上だと感じています。
逆にAEはパナの方が普通で、ソニーはおバカさんです。
さて、巷ではGM1が結構な高評価を受けていますね。
パナ機には、本来あのくらいの評価を受けるパフォーマンスがあると思います。私も8台のミラーレス所有歴の中で3台がパナ機です…(汗)
だからセコイことしないで世に出して欲しいです。
形はこのままでいいので、中身のちゃんとしたGF7を期待しています。
ファインダーいらない、自撮り液晶いるけどバリアングルじゃなくてチルトが手軽でいい…っていうとGFなんです。
他社もいいのあるんですけど、パナのタッチパネルが一番使い易いんです。
パナ機とパナレンズは、子供の柔らかさを表現してくれるので、今手元にボディはありませんが、レンズは一通り取ってあるんですけど、次もセコセコGFだったら下取りに出すしかないです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月3日 08:40 [681715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
取り敢えず、評価のみです。
カメラが多すぎて整理をしようとしているところ、たまたま立ち寄った店で、3万円を切っていたため買ってしまいました。総じて、画質も機能も十分です。パナ機は高感度だけが弱点かと思っていましたが、想像以上に良い画質でした。ISO1600であれば、十分に使えます。
それと、液晶も思った以上に綺麗です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 11:17 [676463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
中古のボディが安かったので、衝動買いしてしまいました。
普段はキヤノンEOS7Dを使ってます。
妻がGF5を使ってるので、レンズは妻と共用です。(パナ20mm単、オリ45mm単)
まず、良かったのが、ピントの正確性と高感度ノイズの少なさです。7DだとISO800を超えるとノイズが気になり出すが、GF6だと、3200でも使えます。
Wi-Fi機能も有れば便利なので満足です。
あとは、バッテリーの持ちがもう少し良ければいいんでしょうが、ファインダー機ではないのでそこは妥協ですね。
スナップ撮りの良い相棒になりそうで、概ね満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 23:05 [668546-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】5
人によりますが、私は好きなデザインです。
【画質】4
ISO3200だとたまにノイズが目立つのですが、あまり意識しなければ普通に使えると思います。
気になる場合は上限を1600以下にすれば問題ないはずです。
【操作性】4
私はGF2からなので大体の操作は問題ありませんでしたが、wifiがよく分からず、NFCには慣れるまで大変でした。
しかし、個人的にはGF2で多用していた後ろのダイヤルが無くなっていたのが一番使いにくく感じた点でした。
新たに購入する場合やGF3かGF5からの買い替えなら問題ないと思います。
撮影においては、分からなくなってもiAボタンを押せば良いだけですし、もう少し使いこなしたい場合はシーンモードを選び、撮りたいシーンを選択すれば、カメラが自動で適切な設定にしてくれます。
【バッテリー】無評価
中古での購入のため無評価です。
【携帯性】3
前機種のGF5より明らかに大きくなっているため携帯性は悪く見えます。
入門機のため、私はオリンパスのEM5より低く評価しましたが、もちろんEM5より携帯性は良いです。
【機能性】5
アートフィルターは種類も豊富で細かい効果の違いも設定できるので楽しく使えます。
スマートフォンと連動させる機能は使わないかな〜と思っていましたが、試しに使ってみると便利な機能です。
クリアレタッチやコマ撮りアニメなど、私の使い方ではまだまだ使えていない機能も多いです。
【液晶】5
物凄くきれいに感じます。
【ホールド感】4
大きなレンズでは頼りないですが、キットレンズならこれで十分だと思います。
万が一に備えてストラップを手首に軽く巻きつけておけば落とす心配もないはずです。
【総評】
びっくりするほどコンパクトなGM1や上位機種のGX7に比べてGF6は中途半端に思われがちではないかと思いますが、使ってみると機能も豊富で画質も良く、RAWでの編集をしないのなら十分満足できる機種だと思います。
撮り方が雑なので拙い部分も多いですが、作例が参考になれば幸いです。
レンズは最後の1枚を除いて14mmパンケーキと45-175mmズームです。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 2件
- 0件
2013年11月13日 00:35 [649223-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
Wi-Fi、シーンガイドモードなど多機能で初心者にも使いやすそうだったので、旅行のために購入しました。
ところが、購入して2週間程度しか経過していないその旅行先で、原因不明の故障が起きました。電源を入れても何のボタンも
反応せず「電源を入れ直して下さい」という表示が出続けます。
大変丁寧に扱っていましたので、こちらの落ち度があり故障に至ったとも考えにくく…
旅行のためと購入したので、悔しくて悲しくて、大変不快な思いをしました。
故障の原因は今後メーカーが調査するでしょうが、このような事象が起こるカメラですので、お勧めはできません。
旅行で写真を撮るのが一番の楽しみでしたので、このカメラを購入したことを大変後悔しています。
同じ思いをする方を増やしたくないので、ここにレビューとして残させていただきます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 21:54 [608087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
顔検出の食い付きはNEX5Rに及びませんが、Wi-Fi通信時の制約の少なさ、多機能ぶり、操作レスポンス、ココがポイントとなり購入に至りました。
画質はAPS-CセンサーのNEXに及ばないと思いますが、レンズを含めた大きさを考えた時に、これだけコンパクトであるにも関わらず、一眼レフに近い写りをするので満足感は高いです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
