
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 23:19 [901462-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
● 本体 : Surface2 Pro
● 機能性:カバーとキーボードを兼ねた良いアイデアの商品です。装着も簡単です。閉じる、開くも問題ありません。
● 操作性:文字キーは強めにタッチしないと反応しません。文字キーについてにの評価は3点。トラックパッドのマウスポインターの移動は良好です。トラックパッドのクリックはトラックパッドの枠の下を強めに押すと反応します。トラックパッドの評価も3点です。
● 満足度:カバーとしては5点ですが、キーボードとしては快適に使える分けではないので3点です。カバーとしてよりもキーボードとしての使いやすさが重要なので、全体的なな満足度は3点とします。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 09:52 [723970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
Surface Pro2 で使っております。
Touchcover2 の設定色に白がなかったので、あえてこちらにしました。
【デザイン】
汚れが目立つのを覚悟で白にしました。
裏面の素材が細かい目のある物なので埃を拾いやすくて目立ちます。
新聞を読んだ後の手や、食後の机などは注意しないと一発で色が付きますので
いろんな条件で気軽に使うのには適さないかもしれません。
真っ黒は味気ないがカラフルなのは照れる…という方にはいいかと思います。
【操作性】
タッチの感触は弱めのキータッチで反応してくれるの物が好きなので
気に入ってます。
背面に折って使うことはほとんどありませんが
試しに使った程度では誤操作することもなく使えてました。
【機能性】
入院した時に消灯後にいじりたい時にはバックライトがなくて閉口しましたが
極小サイズの懐中電灯があれば、白だと十分見れました。
F1などのキーがないのは不便ですが、慣れの問題で
無ければないでなんとかできてます。
本末転倒ですがトラックパッドは前述の汚れの関係で使っておりません。
【サイズ】
本体とぴったりサイズで重量増も最小限に済んでよいです。
スリープ時のフィット感は、本体との接続部付近に隙間ができるのが
気になりますが、カバンに入れて持ち歩く分には
ゴミが入ってくることもないです。
【総評】
画面保護とキーボード、必要な機能が一つにまとまっており
他のカバーのお値段を考えますと自分にとっては必需品です。
汚れのことを書きまくりましたが、今ならTouchcover2のお値段で
2個買えましたので汚れたら多色を塗ってみたり
塗るのに失敗したら取り換えて使おうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月18日 23:03 [662908-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最初に購入したのはタイプカバーでしたが、私の中で一番多い使い方がキーボードを本体の裏面に折り返し、タブレットとして使うことが多かったので、タイプカバーだと裏面でキーを押してしまっていました。
2枚目はCMでも人気のシアンブルーのタッチカバー!
これは、賛否両論あるのですが、使い慣れればタッチカバー!という口コミを見て2枚目を購入できました。
気分によって色もタッチも選べます(●^o^●)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 22:21 [652763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
Surfaceらしさということと、やっぱり話題としてこちらかと思いタッチカバーを購入しました。
結論としては、とっても「あり」な製品です。
多くの方が感じる「違和感」などについても少し考察してみました。
【デザイン】
カバーといいながらも純正のキーボードなので一体感があり、非常にきれいにまとまります。色は悩みましたがシアンブルーにしました。黒との相性も悪くなく、閉じた状態だとスタイリッシュです。店頭でいろいろと見比べてこのブルーにきめたのですが、ピンクだと目がチカチカするような気がしたので青で正解だと思います。でも、これは個人の好みによるのだと思います。
【操作性】
一番気になるキーの反応ですが、通常のキーボードと比較してしまうとまったく別物ですので、比較に意味がないと思います。操作性を普段使いのPCと同じにしたいのであればこの製品ではなくてタイプカバーを買うべきです。しばらく使ってみて感じたのは、多くの方の「ちゃんと打てない、反応いない」という不満が、キーの沈み込みなど普段使いのキーボードと比較してみてだと理解しました。
名前の通り、軽く表面にタッチして反応することに慣れてくると、相当早くタイプできます。実際、このコメントもタッチカバーで打ち込んでいますが、タイプ速度はほとんど変わらないくらい早く打てます。おそらく使い込んだ方々の感想は同じではないかと。ですから、今では手放せない入力デバイスとなってます。
唯一不満があるとすれば、「F」と「J」のマーキングがもう少しわかりやすいとポジションを取りやすいな、、、と。
【機能性】
タブレットと接続するときの「パチン」というのがきもちいいです。ボリュームやデバイスへのキーがあるのは便利ではありますが、この場所にファンクションキーがある方がもっとありがたかったです。
開くと自動的に電源がオンになったり、使わないときに後ろに折りたたむとキー反応がオフになるのはすごいと思いました。表面を触っただけではキーが反応しないのにタッチすると文字が入力されるところもチューニングが聞いているのだと思いました。
【サイズ】
当たり前ですが、タブレットにジャストフィットです。
【総評】
打ちにくいという酷評も見かけますが、まったく新しい入力デバイスだと思って使ってみてください。
変な比較ですが、最初は沈み込む通常のキーボードを想定してタイプしようとしてしまうので、動いていないエスカレーターに乗った時のような違和感を覚えるはずです。これが多くの人が感じている「違和感」かと。
画面にソフトキーボードが出てくるように、拡張された画面をタッチしているという意識で使いだすと、かなり自然にタイプ可能です。このような説明がマイクロソフトからの説明として不十分なのだと思います。
そこを理解して購入するなら、こんなにスタイリッシュで注目を集めて、かつ、実用的なデバイスはないとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 00:38 [640976-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
本体と一体感があります。手触りもよく気に入っています。
色に関しては正直本体との不一致感は否めません。
【操作性・機能性】
キーボードを触っている感覚はありません。
打ち間違いも若干多いですが、デザイン面などを考慮すると仕方ないでしょうか。
トラックパッドも付いているので、一応この商品だけで全ての操作ができます。
【サイズ】
本体にしっかりと合います。
【総評】
一体感があり良い商品だと思います。
色に関しては個人的な意見になりますが、やはり本体と同じ黒が一番合うように思いました。
公式サイトなどではどの色でもマッチするように見えますが、閉じた時やデスクトップ以外の表示の際は、不一致感が強いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(タブレットケース・カバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
