![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 22:35 [845140-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【良好な点】
●操作精度はなかなか良いです。反射しやすい素材の上でもしっかり作動します。
【改善していただきたい点】
●このマウスの特性を知っていればとくにないでしょう。
【その他】
●タッチ画面用に対応したマウスでしたが、タッチ画面でない場合、全く機能を生かし切れないため、無駄に高いマウスになりますので気をつけましょう。
●私の手はあまり大きくないため、やや大きく感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 11:33 [706251-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スゴいカラーリング |
サイドボタンはやや上に配置 |
ジェスチャーボタンはマウス中央に配置 |
![]() |
![]() |
![]() |
通常モード時は赤く点滅 |
ジェスチャーモード時は緑に点滅 |
ナノレシーバーもスゴい色 |
【デザイン】
カラーリングは各種すごいです。
形状としてはシンメトリーではないですが、中型マウスとしては一般的なよくあるようなデザインだと思います。
とりわけダサいやかっこいいといった感じではなく、あぁマウスだなぁという感じです。
【動作精度】
アルティメットレーザーという、従来のレーザーセンサーの強化版のような、なんか強そうなセンサーが搭載されています。
動作精度、認識に関してはかなり優秀で、謳い文句の通りガラス面でも問題なく動作します。
その他各種マウスパッド、光沢面、木目の上等ほとんどの面で不安定になる事なく動作しました。
ロジクール社製マウスの上位機種で採用されている、Darkfieldレーザートラッキングと同じようなセンサーだと思います。
【解像度】
800dpiと1600dpiが切り替えられますが、切り替えボタンがないので、スクロールボタンと右クリックを同時押しで3秒というやりにくい切り替え方式になっています。
LEDランプが違う色に光ったら切り替え完了…とはいかず、800dpiは点滅2回、1600dpiは点滅3回といった風にわかりにくいです。
点滅を見逃したらどっちがどっちだかわからなくなってしまいます。
また、パソコンの電源を切るとデフォルトの1600dpiに戻ってしまう仕様のようで、800dpiで運用しているユーザーは起動時にいちいち解像度切り替えを行わなければいなりません。
マウス裏でもいいので、解像度切り替えボタンをつけてほしかった…
また、800dpiと1600dpiしか切り替えられないのもどうかと思います…
800と1600の中間の1200dpiも選択できれば運用の幅が拡がったように思います。
速すぎるか遅すぎるかどっちかになってしまうので…
【フィット感】
マウス本体はそこまで大きくなく、握りやすい形状をしているので使いやすいです。
ただし、親指側のみラバー素材、逆側はプラの滑る素材でできている為、左右で感覚が異なり違和感を感じます。
どうせならどっちもラバー素材にするとかしてほしかったです。
【機能性】
サイドボタンはややマウス上の方についており、誤動作は比較的少なく済みそうです。
また、スクロールもチュッ系がやや大きめで、おおまかな操作も容易にできます。
各クリックは押しやすく、軽めではないですが重く疲れるといった事はなさそうです。
Windows8での使用の際のジェスチャー操作機能があるようですが、正直使いこなしている人っているんでしょうか…(まぁいなくもないとは思いますが)
マウス中央にジェスチャー/通常モードの切り替えボタンがついていますが、通常モードで十分です。
そもそも現在Windows7で使っているのでジェスチャー機能は関係ないですが…
【耐久性】
1年弱使用していますが、今の所ノートラブルです。
電池も半年程持ちます。
認識の不具合、電波干渉もなく(これは環境にもよると思います)快適に使用できています。
2014年5月で使用し始めて1年なので、1年以上持つのであれば満足です。
ただしメーカー保障は6ヶ月なので保障期間は過ぎていますが…
【総評】
Windows8の各ジェスチャー機能をマウスで操作できるというコンセプトで発売されていたマウスです。
ただ、私はWindows7で使用しているのでジェスチャー機能の恩賜は全く感じておりません。
多分あっても使わないかと…
購入当時は3500円前後だったので、マウスとしては中級〜やや高めな価格帯のマウスでした。
ブラック、ホワイト、シルバーは無難なカラーリングですが、その他のブルー、レッド、オレンジはすごい色合いです。その中でも青好きなのでブルーを選んでみましたが、まぁ目立つ目立つ!!
黒いパソコンにビビットなブルーは映えるというよりなんか常にアピールされているような感じです。
マウスそのものの基本スペックは高く、特にアルティメットレーザーセンサーは非常に優秀で、正直空中以外ならどこでも認識してくれそうな程精度は高いです(水中はダメっぽいです)
ただ、解像度変更方法、左右の素材違い等、細かい所で致命的な欠点がいくつかあり、長く使用していても違和感を感じてしまいます。
もっとシンプルに、無駄な機能をつけないで製品化されていたら満足度はもっと高かったと思います。
まだ壊れていないので使用し続けていますが、次回マウスを購入する際はこの機種の同等、後継機種は同仕様だったら選ばないでしょう…改善されていたら話は別ですが。
基本性能は優秀ですが、その他の点で評価が下がってしまうちょっと残念なマウスだと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
