※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.98 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.46 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.48 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.19 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.91 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.26 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 20:38 [907848-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
<追記>
4年目に入ったら、耳当てや頭のクッションのカバーが朽ちてボロボロと崩れゴミをまき散らす有様。
コードの接触も悪くなり、音が途切れることも多々。
ちょっと今後ONKYOを買うかどうか、考えてしまう品質に久々にがっかりした。
音質も大事だが、それ以前の問題に猛省を促したい。
------------------------------------------------
綺麗にまとめた高音と、そこそこ量感のある低音がいかにもONKYOらしい音です。
ヘッドフォンでもやっぱりONKYOはONKYOなんだなと思わされます。
ただ、その中にもちょっと現代的な音の出方を感じたのはハイレゾ時代の要請で
しょうか。
一方で、ヘッドフォンアンプの影響がけっこう出やすいかな、と思います。
貧弱なアンプだったり、そもそもオーディオ機器ではないもの(私の場合は電子
ピアノ)に使うと、みずみずしさに欠ける平板な音になってしまいます。
機器との相性が合えば、かなりいいところまでいけます。
モノとしては、ハードな使用で断線しても交換可能かつフラットなケーブル、しかも
専用ポーチ付き、ということで持ち運び用を意識しているのだと思いますが、その
ぶんフィット感は悪くはないけどもうひとつ。
携帯性についても、ハウジング部がたためる程度で、そんなに小さくなるわけでは
ないので、これも今一歩でしょうか。
私は自宅で使うつもりなのでそんなに問題ではないのですが。
デザインは良いと思います。
好みはあるかと思いますが、私は好きなデザインです。
デザインで気になる点は、折りたたんだ時にケーブルの根元とイヤーパッドが
当たる、という点です。
ケーブルに負荷がかかるとともに、柔らかい耳当てに傷がつかないか心配です。
折り畳んでの持ち運びにはちょっと気を使ったほうがいいかもしれません。
この折り畳み機構なら、ケーブルはまっすぐ下に出すのではなく、ハウジングに
沿わせて斜めにしたほうが良かったのでは?と思います。
素人考えですが…。
細かいことを色々書きましたが、総じて価格分の仕事はしてくれる品だと思い
ます。
他のレビューを見ると、ケーブルで結構音が変わるらしいので、一度聞いてみた
いですね。
予算と用途の関係で追加購入の予定はないのですが…。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月12日 15:35 [1127319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
iPhone付属の AirPodsに近い音質バランスで、尚且つより低域が強化されたサウンド。
どっかのメーカーみたいに低音すげぇだろどうやぁ的な無理やりなうるさい感じじゃなくて、とても素直な自然な感じで低音強化されてる。
なのですっごく聴きやすい。
普段iPhone付属のEarPodsで音楽を楽しんでいる人で、そのバランスが好きな人にイチオシ!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 12:53 [1037760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
白で普通だと思います。
【高音の音質】
超高域まで伸び、サ行が少し刺さります。
自分はイコライザーで抑えています。
【低音の音質】
振動系の重低域が沈み込み、聞いてて楽しいです。
他の帯域の邪魔をしている印象を受けます。
【フィット感】
オンイヤーですが、かなり良い方ですね。
【外音遮断性】
聞こえにくいです。
【音漏れ防止】
漏れにくいです。
【携帯性】
ポーチに入れて持ち歩けます。
【総評】
LCD-2Bambooを据え置きで使用していて、重量が重いので、重量が軽い密閉型ヘッドホンを探していました。eイヤホンの中古で2,990円でFC300(W)を購入しました。(ケーブルはHF300用にリケーブル)
非常にコ・ス・パが高いと思いました。
少しクリア感が欠け籠っている印象を受けますので、バランス化で改善しそうです。
あと、この機種特有のMMCXコネクター不良が起きていますので、MMCXコネクターを排除してケーブル直付けにしようと考えています。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2013年9月5日 22:51 [594803-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
【デザイン】
ヘアライン加工のアルミハウジングカバーの光沢が良い。
パープルの色出しも好感。XPERIA Zのパープルに合う。
ケーブルの接続部がプラスチッキー、端子部の頼りなさの2点がマイナス。
【高音の音質】
ヴォーカルのさ行の発音が耳に刺さらない、金属系の高音も痛くない。
それでいて、ONKYOらしいヴォーカルの中高音域の前に出て来る感じがGOOD!
高音も隠れずにしっかり聞こえます。
MP3系の低音質サウンドは音の悪さが際立ち気味。
【低音の音質】
40mmチタニウムドライバーが一発なので、重低音は出ないものの、
サブチャンバーの形状など作り込まれている為、十分な低音が出ています。
低音はよく出ていますが、中高音や高音の邪魔にはなっていません。
テクノやハードロックなど重低音を重要視する方には向かないでしょう。
【フィット感】
イヤーパッドが深め・柔らかめで見た目よりは良いですが、
このデザイン形状上、良くも悪くもないです。
少し、側圧が強めですので、耳に乗せる位置によっては疲れやすいです。
【外音遮断性】
一般的な密閉ダイナミック型と同程度です。
話し声の内容は聞き取りにくく、
大声で話しかけられれば会話が成り立つレベルです。
【音漏れ防止】
一般的な密閉ダイナミック型と同程度です。
小さ目の音で聴く方は電車内でも問題ないレベルですが、
普段のボリュームが中より大きい方は、音漏れを気にしないとだめです。
【携帯性】
ハウジング部は回転しますが、平たくなるだけで、折りたためません。
キャリーバック(巾着袋)が付属しますが、
傷防止程度で、鞄には入れずらいでしょう。
【総評】
バランス重視な方、定位重視な方には良いと思います。
解像度もそれなりです。
ケーブルも絡みにくくて良いです。
音質・音の再現度的にコストパフォーマンスも良いと思います。
ES-HF300とは本体(色以外)は全く同じ物です。
そのうちES-HF300付属のハイグレードケーブルの別売りを
購入して音を聞き比べてみたいです。
MMCXプラグについてですが、
ONKYO独自の調整をしたようですので、
他社ケーブルは適合しない場合があるようです。
未検証ですが、オヤイデ電気製のケーブルはうまく接続できないようです。
所持しているSHURE製イヤホンSE215付属のケーブルは問題なく接続できました。
精密なプラグですので、無理な力で付け外しすると必ず壊れます。
うまく外せるときは、少しの力で外れます。
付ける時も少しの力で「カチッ」とはまります。
力を加減しましょう。
しかし、数回外してみてプラグをのぞくと、心棒が斜めにいがんでいました。
SHUREのMMCXプラグよりは、傷みやすいようです。
MMCXで一応他社のケーブル等試してみて欲しいというスタンスなのでしょうが、
プラグの独自の調整を優先したのでしょうか。
どう調整が効いているのか理解できないのですが。
自分的には、携帯性以外大満足の製品です。
MMCXプラグはそんなに抜き差ししないので。
※悪まで個人の感想ですので見解の相違は必ずあると思います。ご了承を。
*9/5追記
以前のレビューのその後ですが、
MMCX端子の付け根がかなりぐらつくので、ONKYOサポートに連絡し交換して頂きました。
ただ、在庫がないとのことで1ヶ月ちょっと待ちました。
その間に片方が音が出なくなりました。
やはりMMCX接続部が弱いなと思っているところ、
イヤホンの方を視聴する機会があったのですが、
端子の本体側が独自仕様のMMCXに変更されていたので、
問い合わせたところ、
交換して頂いた8月頭の入荷ロットより、
ヘッドフォンの本体接続側もイヤホンと同じく、
仕様変更されていました。
というわけで、
内部端子が2つ割れの薄筒形状から、
4つ割れの厚めの金属に変更されています。
以前の端子と違い、
最初からしっかり固定しない、
ぐらつきのある端子となっていますが、
より引っ掛けても安全な構造に変更されたようで、
今のところ全く問題が起きていません。
イヤホンのレビューに見かけられるように、
MMCXが弱いという印象は払拭されています。
これで、不安要素がなくなり、
音質(価格帯で例を見ない、広がりと繊細さ)と相まって、
最高の製品になったと思います。
通常使用で痛んでない方は、販売後の仕様の変更ですので、
あまりONKYOさんに無理を言わないように。
上位品のコードHCMX-HF120(S)を購入し、
元気さは無くなりましたが、
落ち着いた、表現力豊かな音を聞いています。
現在はAK100に接続したり、
AMP-HPをはさんでオペアンプ変更したり楽しんでいます。
行く行くは、自作ケーブルへリケーブル。。。
スパイラルに陥りつつあります、、、
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
3DDの個性派!ガラス振動板の味わいも格別!
(イヤホン・ヘッドホン > Harmon 和鳴)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
