HX-A100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:280万画素 HX-A100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-A100 の後に発売された製品HX-A100とHX-A500を比較する

HX-A500
HX-A500HX-A500

HX-A500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

HX-A100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月 1日

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

満足度:3.92
(カテゴリ平均:4.26
集計対象34件 / 総投稿数34
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.52 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.22 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 3.76 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.06 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.70 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.24 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

HX-A100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「撮影シーン:パーティ・イベント」で絞込んだ結果 (絞込み解除

tobomさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
2件
レンズ
4件
1件
ビデオカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
機能性3
バッテリー2
携帯性4
液晶1
音質3

再生する

作例
作品例

コンパクトボディーで気にいていますが
バッテリーの持ちが悪く
撮影する時、再生する時に
スマフォアプリに接続しますが
エラーする事が多いです。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
パーティ・イベント
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

撮らぬ狸さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:503人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
30件
1928件
デジタル一眼カメラ
2件
165件
デジタルカメラ
2件
96件
もっと見る
満足度4
デザイン2
画質2
操作性1
機能性3
バッテリー4
携帯性2
液晶1
音質2
機種不明
機種不明
機種不明

GOPRO HERO3 BK.SONY HDR AS-15 と併用してリポートです。

正直画質については前者二つに敵いません。
でも HX-A100だから撮れる絵もあります。
それは カメラ部が非常に小さいことにより 設置環境が飛躍的に高まるから。
購入後いろいろテストしてみた結果 案外前者二つよりも使いでがあると感じています。


【デザイン】
カメラ部はコンパクトだけどデッキ部は案外大きいし重たい。
デッキ部のデザインももっさりしてる。

【画質】
光量があり順光時はそこそこきれい
でもブロックノイズが気になる。特に暗部
順光時は比較的マシだが、逆光時はコントラストの低下、および黒の締まりがない。全体に黄色くなる。ハレーションも大きい。
低輝度時はむやみに感度が上がりノイズまみれ。 夜間は使えない。


【操作性】
デッキ部はほとんど操作しない。
電源のONと WIFIボタン押すだけ。
代わりに スマートフォンは必須。 これが無いとカメラとしての機能は皆無に等しい。
ただ 前者二つよりはWIFIでの接続は容易い。ただ半径2M以内 3M以上はほぼ圏外 ダメだこりゃ
カメラ部の操作は全くないが 設置はしやすい


【機能性】
HDFL60Pまでは十分。
スロー系は前者二つと比べたら著しく画質が落ちる。 はっきり言って使えない。
スマートフォンでの操作に頼るが これってアプリ次第?

【バッテリー】
フル充電で2時間30分は使えてます。
ここは前者二つよりアドバンテージあり。
海中や、極限時でのバッテリー交換が出来ない場面ではありがたい 反面
バッテリーが消耗したらカメラは単なるお荷物。 バッテリーは交換可能にしてほしかった。
しかし USB経由の補充充電は効くようだ。(不確かですが)


【携帯性】
カメラ部は◎
デッキ部 大きく重い。
ケーブルが短い。
オプションでもいいから 長いケーブルとの交換があってもいいなぁ。

【液晶】
せめてこの大きさのデッキ部なら液晶画面は付けてほしかった。
次回作に期待。スマートフォンなしで操作したいから。

【音質】
音は別に集音しているので期待はしていない
でも 鼻歌が拾われてるのはビックリ。

【総評】
他に無い形状で設置場所の自由さは非常に大きい。
アイデア次第で面白い絵は撮れると思います。
それゆえ もう一段画質は向上してほしい。
付属のデッキホルダーはひと月でボロボロ もう少しマシな材質で作ってほしいし 伸びてケースから本体が飛び出しちゃいます。
スマートフォンが無くとも最低限の操作はできてほしい。 複数のカメラを操作する時に非常に困ります。


最後に 自転車の多アングル映像と水中映像のテストを貼りつけときます。
軽量コンパクトなカメラ部はいろんな視線で捕えられますね

http://youtu.be/ahK6mwMr3as

http://www.youtube.com/watch?v=f5mEBQoerCI&feature=share&list=UUpjrFgxTLVsWb_Whu--XoAA

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
パーティ・イベント

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HX-A100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HX-A100
パナソニック

HX-A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 1日

HX-A100をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HX-A100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

HX-A100-K [ブラック] ブラック

HX-A100-K [ブラック]

HX-A100-K [ブラック]のレビューを書く
HX-A100-D [オレンジ] オレンジ

HX-A100-D [オレンジ]

HX-A100-D [オレンジ]のレビューを書く

閉じる