COOLPIX A レビュー・評価

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.35
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.84 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.26 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.89 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.29 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.06 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Tsuyo3さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
88件
デジタルカメラ
2件
9件
レンズ
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

すっかりこちらがメインとなってます。
会社の鞄に突っ込んでおく為に購入しましたが、休日もD800より出番が増えてます。
デザインも微妙かと思ってましたが、光学ファインダーとフードを装備すると見違えるようになりステキです。
画質もD7000を継承しており、このサイズでは最高です。
操作性はfnキーに割当てられる機能が限られているのが残念。MFは使い易いです。
AFですが、マクロをOFFにしてれば速くも遅くても無い感じでストレスは感じません。
28mmの画角はスナップには最適です。
派手な感じは無いですが、真面目に作られてるカメラで、Nikonユーザーなら特にオススメのカメラです。
カメラは持ち出して撮影してナンボって事を改めて実感しました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

田舎せんべいさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
9件
デジタルカメラ
5件
7件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
嫌味のないデザインといったところでしょうか。
人目を引くような尖ったデザインではありませんが、使い馴染んでくると良いモノ感が伝わってきます。


【画質】
解像感が高く良好です。
高感度はiso1600までは十分実用に使えます。
ブログやL判プリント程度であればiso6400でもいけそうです。


【操作性】
使っていて気になるのは液晶画面の拡大/縮小ボタンが液晶画面の左にあるので、MF時にフォーカスリングを回すのと拡大/縮小ボタンの操作で左手が忙しいことです。
仕方ないので、左手で拡大/縮小ボタンを操作し、右手の中指でちょいちょいとフォーカスリングを回してMFしてます。

露出補正を片手でも出来るようにと、fn1ボタンに露出補正を機能割り当てしてみましたが、fa1ボタンとコマンドダイヤルの位置関係のせいか、左手で保持しないと操作がやりにくいです。


【バッテリー】
画質モードRAW+FINE、液晶画面の明るさ0、撮影後確認時間設定1秒、クラス10のサンディスクSDカード使用。
ストロボ未使用、撮影の9割はAF使用、晴天と曇天の日中屋外撮影がほとんどという条件化では、平均して370枚くらい撮れます。


【携帯性】
ネックストラップは大袈裟なので、ハンドストラップを付けて持ち歩いています。
シャツのポケットに入れるのはサイズは大丈夫ですが、少し重いので厳しいですね。
上着のポケットなら楽に携帯できるサイズです。

【機能性】
AFが激遅だというカキコミを見かけましたが、普通のAFモードならば激遅ではありません。
かといって速くもありませんが・・・・。
クールピクスPシリーズ歴代モデルをいくつか愛用している者としては、贔屓目で「のんびりしたAF」と表現してあげたくなります(笑)


【液晶】
普通です。


【ホールド感】
シルバーは少し滑る感じがします。
鏡胴とグリップの間に小さな貼皮を貼れば解消しそうです。


【総評】
がっかりなのは擬似シャッター音が甲高く安っぽいこと。
音量も調整できないのも残念です。
値段もそれなりに高価なのですから、もう少し音にもこだわってほしかった。
シャッター音が心地良いと気分も乗りますからね。

それにしても画質はすばらしい。
多少不満はあるものの、撮った画像を見ると「本当に買って良かった」と思います。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX Aの評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX A [ブラック] ブラック

COOLPIX A [ブラック]

COOLPIX A [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX A [シルバー] シルバー

COOLPIX A [シルバー]

COOLPIX A [シルバー]のレビューを書く

閉じる