COOLPIX A レビュー・評価

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.35
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.84 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.26 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.89 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.29 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.06 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除

catlove1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

Nikon製品は2台目です。

機能が充実していても操作内容やボタンが多いと
何に使用する機能なのか、とかよく分からないんですが
説明書を読めばそこまで、困らずに扱えました。

見た目デザインもシンプルで良かった。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

墓石さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
13件
デジタル一眼カメラ
10件
1件
デジタルカメラ
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性2
液晶5
ホールド感5
当機種昼間に撮影
当機種iso6400での撮影、D5100では画が破綻するような状況下でもこれだけ撮れる
 

昼間に撮影

iso6400での撮影、D5100では画が破綻するような状況下でもこれだけ撮れる

 

購入半年、使用した感想です

【デザイン】
COOLPIX P310〜P340同様のデザインで飾り気が無いですが
自分としては十分格好良く感じました

【画質】
DXフォーマットと言う事だけ有りコンデジとは思えない画質でした
特に夜景に関してはノイズの処理が良くなってるのかiso6400でも十分常用可能で
メインにしてるD5100より綺麗に撮影できました

【操作性】
COOLPIX P310を使用していましたがそれとおなじ感覚で使用でき
大きな不満はありませんでした

【バッテリー】
コンデジとしては十分だと思います
サブで使用するならバッテリー1〜2個有れば十分活躍可能かと思います

【携帯性】
P310より1割ほど大きいのとカメラ横のストラップを通すための金具が原因で
ポケットに入らないです、大きなジャンバーのポケットなら別かも知れませんが
普段携帯するならポーチなどが必要になると思います

【機能性】
高感度に強いのに手持ち夜景など夜景に関するモードが貧弱だったり
COOLPIX特有の濃さはそのままです
他のメーカーのコンデジのような「機能で楽しむ」機種ではないので
仕方無いと思いますが・・・
後AFがかなり遅く感じました
ただフォーカスが合った後前面のリングで調整出来たので
動くものでなければある程度思う通りにフォーカスを調整可能なのが
個人的には良く感じました

【液晶】
可も無く不可もなく、平均的です

【ホールド感】
P310同様外見の割に持ちやすいです

【総評】
単焦点レンズで望遠不可能だったりクセは強いですけど
この価格帯でRX1と同じ様なカメラが手に入るのは魅力だと思います
それを理解した上で使っていくなら十分
メインのカメラとしても扱えるレベルなのではないでしょうか

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX Aの評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX A [ブラック] ブラック

COOLPIX A [ブラック]

COOLPIX A [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX A [シルバー] シルバー

COOLPIX A [シルバー]

COOLPIX A [シルバー]のレビューを書く

閉じる