COOLPIX A レビュー・評価

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.35
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.84 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.26 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.89 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.29 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.06 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

OMUKAEDE-GONSUさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
71件
デジタル一眼カメラ
0件
51件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
別機種沈胴するのとバリアが嬉しい
当機種奈良に行って来ました。平城京跡です
当機種見かけると写したくなる

沈胴するのとバリアが嬉しい

奈良に行って来ました。平城京跡です

見かけると写したくなる

当機種よく茂っています。いい雰囲気です
当機種夜の桜。風で揺れてピンが・・・
当機種夜の巨木。不気味な色合いです

よく茂っています。いい雰囲気です

夜の桜。風で揺れてピンが・・・

夜の巨木。不気味な色合いです

【デザイン】
良くもなく悪くもなく、といった感じです。シルバーの方が質感が良いので、
そちらにすれば良かったと、今頃後悔しています。

【画質】
1600万画素と、今の時代では平均的な画素数ではありますが、ローパスレスの
お陰で上品な感じの解像感を演出してくれます。モアレにはまだ出会っていません。

【操作性】
抜群に良いと思います。ニコン機を一度触ったことのある人なら、マニュアルなしで
使えると思います。

【バッテリー】
ここが唯一の不満です。さほど撮影枚数が進まなくとも、バッテリー切れ間近の
インジケータが点滅しています。RX1よりはましですが。

【携帯性】
ここに期待して購入したといっても過言ではありません。スーツのポケットに入るので
出かけた先でパシャパシャしています。バリアもついていますので、電源オンで直ぐに
撮影可能なのが嬉しいです。

【機能性】
AFの迷いはRX1と同じような感じです。決まれば精度は確かですが、迷いだすと大変。
仕方ないのかもしれませんが暗所に弱く、しかも開放からちょいと絞るともうお手上げ。
AFには最初から期待していないので、MF頼りです。

【液晶】
昼間の太陽下ではどうしようもありません。但しが、大きい・明るい・高精細と三拍子
揃っており、不都合を感じたことはありません。

【ホールド感】
このサイズですから、良いとは言えません。でも悪いとも言えません。このサイズから
すれば、持ちやすいと評価すべきなのかもしれません。

【総評】
以前、D7000を使っていました。そちらよりも精細かつ立体感に富んだ画を吐き出して
くれます。広角短焦点だからそうなのかもしれませんが、何より胸ポケットに入れて
持ち出せる気軽さが一番のお勧めポイントです。しかも高機能で高画質の性能を持って
いるのですから。
胸ポケットに入って、ボケと解像感を楽しめる機種は、他にはないのでは?
迷われている方、思い切って購入してみて下さい。楽しい写真ライフが待っていますよ。

余談ですが。
上にも書きましたが、シルバーの方が質感が良く(良く見え)、ブラックと違って指紋も
目立ちにくいです。迷われているのならば、シルバーをお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あほっ〜さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
レンズ
5件
4件
ビデオカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

少し暗いけど、画質は良い。
画質は確かに一眼クオリティではある。がしかし、スペックが枯れている。
いろんな意味で割り切った選択を下した高級コンデジ。
尖ったところがまるでない、オールマイティに仕事をソツなくこなす中堅リーマン。
でも一つ許せないところがある。なぜEXPEED3を採用せず、わざわざ古いエンジンをのせなきゃならんのか。
実機をテストしてみたが、サクサク感がまるっきりなかった。
出し惜しみ感を強く感じる。確かに画質は良い。でももっとできただろ感が強い。
単焦点ならもっと明るいF値が欲しい。
画素数を抑えているのにも関わらず、2.8スタートでは食指が動かない。
コンデジで一眼画質の達成はクリアしているが、ただそれだけの感じだ。

コンデジであるならばサクサクも重要だ。
もっとサクサクしてたら5だ。サクサク感がないので4とする。

参考になった58

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX Aの評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX A [ブラック] ブラック

COOLPIX A [ブラック]

COOLPIX A [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX A [シルバー] シルバー

COOLPIX A [シルバー]

COOLPIX A [シルバー]のレビューを書く

閉じる