
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.52 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.46 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.48 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.29 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.15 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.44 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.05 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月1日 13:47 [749477-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 1 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
コンパクトながらも高級感のあるデザインです。
【画質】
明るくでしっかりした画質です。
【操作性】
メニューボタンやファンクションボタンの画面遷移がわかりにくく、特にファンクションボタンの機能選択は直感的な操作ができません。
【バッテリー】
持ちは普通だと思いますが、Eye-Fiにすると減りが早いです。
【携帯性】
一日中持ち歩くので、少し大きく感じます。
Eye-Fiのリンクが始まるまで電源をオンにしておかなければなりませんが、レンズが飛び出すとポケットに入らないので不便です。以前使っていたサイバーショット DSC-TX5のレンズが出ないタイプの方が便利でした。
【機能性】
とにかくピントが合わないのが致命的です。立ち上げてからすぐに撮影できない、半押してもなかなか合わない、苦手な色味が多すぎて全く合わないこともしばしば。出先で料理メインで撮影する私にはストレスがたまります。
料理をマクロで撮影することが多いのですが、シームレスでは無く、いちいちマクロ設定しなければならず、その境目は自分の感に頼るしかありません。
アングルやフレーミングよりも、ピントが合う構図を優先せざるを得ず、大変不満です。
【液晶】
大きく明るいのでわかりやすいです。
【ホールド感】
大きいのでそれなりのグリップ感はありますが、親指を当てる所のラバーが二度も剥がれてしまいました。両面テープで留めているだけの簡単な構造にビックリしました。
【総評】
以前使っていたSONYのサイバーショット DSC-TX5が壊れたので買い換えました。急いでいたのでマクロが撮れる明るいレンズでボケも出せるのがいいと思い購入しました。サイバーショットの修理代と変わらない価格優先で買いましたが、実機を触って検証しなかった自分が悪かったと思います。
毎日ポケットに入れて持ち歩き、何十枚もスピーディーに直感的に撮影する私には不向きでした。
バイクや自転車ツーリングでも、電源のオンオフやピント合わせにもたついてシャッターチャンスを逃すこともしばしば。
買い替えを検討しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
